私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Divxをハードウエアでリアルタイムエンコーディング

2009-03-09 00:57:51 | ハイビジョン・ビデオキャプチャー
使用したPCは
マザー:ECS製 P965T-A
CPU:Celeron E1200
グラボ:WinFast PX6600 TD

このカードは装着する前にドライバーをインストールしておく必要がありますので、まずドライバーをインストールしておきます。

以下がボードを装着したところです。



VHSビデオデッキとの接続状態です。


映像信号は普通のピンコードなので問題無いのですが、オーディオはピンジャックであり、ビデオデッキのピンコードとはダイレクトには接続できませんので、以下のアダプターを使いました。


続いてキャプチャーソフトであるINFO.TV Plus をインストールします。

INFO.TV Plus を起動して録画設定を行います。動画形式にHWDivx サイズは720×480 と最高に設定します。


以上で準備完了です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« VHSビデオテープをPCに取り込む | トップ | Divxをハードウエアでリアル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイビジョン・ビデオキャプチャー」カテゴリの最新記事