私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows 8 「新しくなった印刷システム」とは?

2013-09-14 19:50:44 | プリンター・スキャナー
TechNet マガジン の記事(抜粋)です。



早速、Windows8 を搭載している ASUS X202E にCANON MG3200 をセットアップすることにしました。

「コントロールパネル」→「デバイスとプリンター」を開き、これまでセットアップ済の Server2012 経由の共有プリンター(Server2012 には CANON最新ドライバーをインストール済)を一旦削除して、 新たに「プリンターの追加」をクリックします。



この後、ウイザードに従ってプリンターの設定を行いました。



ここでは自動検出 を選択し、続けます。

このあとは指示に従うだけ、以下のようにドライバーのインストールが完了。




プリンター名称の末尾に「WS」という記号が付いており、CANON の純正?ドライバーとの違いとなっているようです。

更に、デバイスドライバーで状態を見てみました。



特に異常もなく、正常に認識されてます。

続いて、プリンターのプロパティを見てみます。



IPアドレス含め、間違いなく設定されてます。「テストページの印刷」も綺麗に印刷できています。

と、ここまでは完璧だったのですが、ここで問題発生。



プリンターの状態を見にいくと「プリンターと通信できません」となってしまいます。

一方向通信しか出来ていないようです。新しいアーキテクチャV4 を期待していたのですが、これでは使い物になりません。

これまでの(自己流の)やり方では、設定が間違っているのでしょうか? さっぱりわかりません。

仕方ないので このドライバーは削除し、今度はCANON の純正ドライバを直接(Windows2012 サーバー経由ではなく)インストールし直します。とほほ。。。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows7 で「不明なデバイス... | トップ | MARSHALL MAL-3735SBK 3.5イ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

プリンター・スキャナー」カテゴリの最新記事