私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

ルータのDNS動的登録が有効になっていると、通信内容が見られたり改竄されるリスクがあるとのことです。

2018-09-09 01:42:47 | LAN
JVN のサイトに「LAN におけるDNS動的登録・更新および、機器の自動検出機能に複数の問題」という警告が出ていました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows10 Insider Preview 17755.1 がリリースされました。

2018-09-08 13:10:20 | OS・ソフト
最近、アップデートが頻繁な Windows10 Insider Preview Fast Ring です。 build 17754.1 からわずか2日で build 17755.1 がリリースされました。 早速アップデートを実施、特に問題なく完了しました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows10 バージョン 1803 にアップデートしたら使えなくなっていた ビデオキャプチャカード Monster X3A が使えるようになりました。

2018-09-08 01:39:50 | ハイビジョン・ビデオキャプチャー
バージョン1709 では問題なく使えていた ビデオキャプチャーカード Monster X3A ですが、 バージョン1803 にアップデートしたら、デバイスマネジャーでは正常に認識されてるのに、アプリからは見えなくなってしまい、ずっと使えずにいました。 当初、Monster X3A 側の問題だろうと、半ばあきらめていたのですが、Windows10 の設定を変えることで、正常に使えるようになりました。 . . . 本文を読む
コメント

「Appleチーム」を騙るスパムメールが届きました。

2018-09-07 09:30:49 | スパムメール
差出人「Appleチーム」から ”[ニュース要約レポート]変更されたアカウントのパスワードでの確認” というスパムメールが届きました。 怪しい.pdfファイルが添付されており、ウイルスが仕込まれていそうです。。。 . . . 本文を読む
コメント

Windows10 Insider Preview 17754.1 がリリースされました。

2018-09-07 01:20:49 | OS・ソフト
9月2日に build 17751.1 が出たばかりですが、もう次の build 17754.1 が出ました。 主に不具合修正のようで、新しい機能は無さそうです。。 . . . 本文を読む
コメント

Office2013 関連のアップデートプログラム(KB4092469、他)がリリースされました。

2018-09-06 09:29:54 | OS・ソフト
Office2013 関連のアップデートプログラム3本がリリースされました。 内容は主に不具合改善のようです。 数分でアップデート完了、再起動も求められませんでした。 . . . 本文を読む
コメント

有効期限が切れた有償アプリのトライアル版を、アン・インストール&再インストールするとどうなるでしょうか?

2018-09-06 01:48:40 | OS・ソフト
対象のアプリは 「AnyDVD HD 8.2.7.0」 です。 無償のトライアル版は、3週間の期限付きでフル機能が使えます。 昨日、有効期限が切れたので、どうなるか試して見ました。 . . . 本文を読む
コメント

「ぷららサポートセンター」から "IPoE方式IPv6接続及びフレッツ・v6オプションの適用について” というメールが届きました。

2018-09-05 10:03:33 | Weblog
昨日契約しているプロバイダー"ぷらら" から、題記のメールが届きました。 通信速度が向上すると言われている IPoE方式IPv6接続と「ぷららv6エクスプレス」というサービスを無料で提供する、というありがたい内容ですが、その手続きのために必要となる個人情報を、"ぷらら"から NTT西日本へ提供する等、少し気になる部分があったので紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

goo ブログにスパム・コメントが届きました。即、「スパム通知して削除する」処理を行いました。

2018-09-05 01:09:18 | スパムメール
またまた、スパムコメントが届きました。 内容は意味不明(英語ではなく、イタリア語のようです。)で恐らく宣伝と思われます。 なんで、ブログのコメントにこんなことをするのか、困ったもんです。 最近スパムコメントがちょっと頻発している感じです。 . . . 本文を読む
コメント

Gメールアドレスに「安全性の低いアクセスの無効化」というメールが届きました。

2018-09-04 11:16:03 | iPad mini & ノートPC
Gメールは、主に iPhone で使っているのですが、gogle から突然「安全性の低いアクセスの無効化」というタイトルのメールが届きました。 内容は ”あななたのアカウント設定は、安全性の低い方法でのアクセスをアプリや端末に許可しているので、やばいですよ” という警告と、その対策を行わせるためのメールのようです。 . . . 本文を読む
コメント

カードリーダーが不調になったため、清掃しました。

2018-09-04 01:22:48 | PC関連小物・自作パーツ
SDカードの読み取りエラーが頻発するようになったため、分解清掃しました。 結果、期待通り正常に戻りましたので、その様子を紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

ガラケーに不審なメールが2通着信しました。

2018-09-03 09:44:21 | スパムメール
普段あまり使っていないガラケーに、2通不審なメールが着信していました。 開封せずに削除したので、中身詳細は不明ですが、どこかでアドレスが洩れているのでしょうか。。。 . . . 本文を読む
コメント

先日購入した Panasonic のBD-RE DL ですが、5回目の書き込みでエラー発生! 信頼していたのですが。。。

2018-09-03 01:09:16 | メディア
これまで、一度もエラーが発生したことが無く 先日買い増しした Panasonic の BD-RE DL ですが、わずか5回目 の書き込みで、読み取りエラーが発生してしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

Intel HD グラフィックス・ドライバー (第6世代以降)がアップデートされていました

2018-09-02 09:53:57 | OS・ソフト
Intel HD グラフィックス・ドライバー (第6世代以降対象)バージョン 24.20.100.6286 が、8月29日にリリースされていました。 内容は ゲーム対応? がメインのようですが、早速アップデートしておきました。 . . . 本文を読む
コメント

Windows10 Insider Preview 17751.1 がリリースされました。

2018-09-02 01:11:29 | OS・ソフト
昨日、Windows10 Insider Preview 17751.1 がリリースされました。 大きな新機能追加・変更はなく、改善とバグフィクスが主な内容のようです。 . . . 本文を読む
コメント