憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

今日は、天気回復?

2008年06月03日 08時09分35秒 | イベント
6/3(火)12℃

 おはようございます。

 早い地域では、入梅したところがあるとか。何かと降れば局地的な雨で災害が発生しやすくなっているような、危険予知・事前の備えをお忘れなく。

 昨日はよく降りましたね。
 体験プログラムの日が晴れてくれたことを今考えれば心底”良かった~”と思えるそんな朝を迎えています。広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会では、インストラクターの協力を得て各種の体験型プログラムを企画し、参加者を募集していく予定です。お気に入りのプログラムがありましたら、お誘い合わせの上、お早めにお申し込みください。


 7月5日(土)石ヶ谷峡-湯の山温泉間の本格的登山を実施します。

******************************
*          岩稜線登山参加者募集のご案内            *
******************************
    登山後は温泉でスッキリ「石ヶ谷峡-岩淵谷」 


今回は、「石ヶ谷峡~湯の山温泉」へ抜ける岩稜線トレッキングのご案内です。今回のコースは、岩場ルート登坂する難しいコースで案内者がいないと通常登るコースではありません。4時間程度自分で歩ける体力に自身のある方を募集します。専任のインストラクターがご案内しますので安心です。お誘いあわせてお申し込みください。

 1日  時 平成20年7月5日(土)
 2募集人員 25名(先着申込順、最小催行人員15名)
 3案  内 広島県山岳連盟理事 安藤和己インストラクター他
 4内  容
区  分 日   程 備  考
石ヶ谷峡
感応山
岩淵山
平成19年7月5日(土)
①9:00 JR五日市駅南口集合・出発
※9:40 マイカー参加者は、石ヶ谷峡入口駐車場集合
②石ヶ谷峡登山口(10:00)
③岩淵山(14:00)
④湯の山温泉入浴(14:30)
⑤JR五日市駅北口解散(16:40) (上・中級向き)
▲岩淵山733m
無名山781.4m
 5参 加 費 小学4年生以上   1人2,000円
       ※小学3年以下は参加できません。
       (引率料、保険料、路線バス代は含みません)
 6そ の 他 飲物は各自ご用意ください。
       マイカー参加されても、参加費は同額です。
 7主  催 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会 
 8問い合わせ先
       申込先 広島市湯来ニューツーリズム推進実行委員会事務局
       広島市都市活性化局観光交流部
       TEL(082)504-2602
       FAX(082)504-2253

 ※ 申し込み方法 募集開始は、6月16日(月)午前9時から。
  定員(25名)になりしだい募集を中止します。
 ※ 電話で空き情報を確認の上、住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号(自宅・携帯)
  ・FAX・バス又はマイカー参加の別
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする