6/24(火)17℃
おはようございます。
このまま、蒸し暑く風が吹かなければ間違いなく絶対にホタルが湯来町内数箇所で鑑賞できると思います。お出かけの際は下記の3つを必ず守って、お出かけいただきたいと切にお願い申し上げます。
1 ホタルを捕獲しないで
湯来地区のホタルは完全な自然繁殖しているホタルです。最近では、養殖したり、幼虫・成虫を購入して一時的にホタルを見せている地区があると聞きますが、地域の方がホタルが成育しやすいように空缶・ゴミ拾いをしたり、雑草を刈ったりしています。年々、減少しつつあるホタルを少しでも増やしたいと思って活動されているんですが、”自分だけ””1~2匹だけ”と言う考えの持ち主がを持ってるのを見ると情けなく思ってしまいます。一人でも多くの方に1匹でも見ていただきたいと思っていますので、ホタルの捕獲はご遠慮ください。
(ちなみに、チョッと時間はかかりますが、静かにしているとホタルの方から近くに飛んできてくれるんですよ。)
2 空缶・ゴミの持ち帰り
コンビニが悪いわけじゃないんですが、コンビニで買ってきて車中で食べた菓子・パン・ジュースが入ったゴミが散乱しているのを見かけます。地元の方が早朝の散歩をかねてゴミ拾いをしているのを見かけます。コンビニの袋に入っているのを見かけると、帰路でコンビニのゴミ箱に捨ててくれればいいのにと言っておられました。ゴミの持ち帰りにご理解ご協力をお願いします。
3 飲酒運転の禁止 ×××
先日の夜間巡回の際にも出会ったんですが、おじいちゃんらしき方が自宅かどこかで晩酌をした後に夕涼みがてらにホタル鑑賞に来ておられました。
夜なので顔色をうかがった訳ではありませんが、風下に立つとアルコールの匂いがプンプン。理由の如何を問わず、絶対にやめてほしいものです。罰金・減点・免許取消・事故の場合は相手への補償など、何一ついい事はありません。必ず守ってお出かけの計画を立てられることを期待しています。
それから、カーブの内側のガードレール側に立たれると運転をしていてビックリすることがしばしばあります。事故を起こした人の責任は勿論ありますが、その原因を作っている自分自身について今一度お考えください。お互い、痛い思いはしたくないですからね。
湯来地区へホタル鑑賞に出かける際の天気予報サイト
(http://www.excite.co.jp/weather/spot/search/?keyword=%93%92%97%88)
結構、当たります。参考になります。
第18回カジカ鳴く湯来温泉ホタルまつり
1 日 時 6月29日(日)10:00-19:00
2 主要イベント 釣り大会 10:00~11:00
・参加費1,000円/人(釣り竿各自持参・別途餌代500円)
魚のつかみ取り11:30~12:30
・参加費 500円/人(小学生以下)
芸能大会
・平成湯来踊りを一緒に踊りましょ
・誰もが楽しくなってしまう「ひょっとこ踊り」
笑って笑って嫌なことを吹き飛ばしちゃいましょ
神楽・和太鼓上演 15:00~19:00
・大森神楽団
・凛凛太鼓
お問い合わせ先 湯来温泉ホタルまつり実行委員会
(0829)85-0321(みどり荘・橋岡)
湯来西公民館(0829)85-0087(定休日-火曜)
おはようございます。
このまま、蒸し暑く風が吹かなければ間違いなく絶対にホタルが湯来町内数箇所で鑑賞できると思います。お出かけの際は下記の3つを必ず守って、お出かけいただきたいと切にお願い申し上げます。
1 ホタルを捕獲しないで
湯来地区のホタルは完全な自然繁殖しているホタルです。最近では、養殖したり、幼虫・成虫を購入して一時的にホタルを見せている地区があると聞きますが、地域の方がホタルが成育しやすいように空缶・ゴミ拾いをしたり、雑草を刈ったりしています。年々、減少しつつあるホタルを少しでも増やしたいと思って活動されているんですが、”自分だけ””1~2匹だけ”と言う考えの持ち主がを持ってるのを見ると情けなく思ってしまいます。一人でも多くの方に1匹でも見ていただきたいと思っていますので、ホタルの捕獲はご遠慮ください。
(ちなみに、チョッと時間はかかりますが、静かにしているとホタルの方から近くに飛んできてくれるんですよ。)
2 空缶・ゴミの持ち帰り
コンビニが悪いわけじゃないんですが、コンビニで買ってきて車中で食べた菓子・パン・ジュースが入ったゴミが散乱しているのを見かけます。地元の方が早朝の散歩をかねてゴミ拾いをしているのを見かけます。コンビニの袋に入っているのを見かけると、帰路でコンビニのゴミ箱に捨ててくれればいいのにと言っておられました。ゴミの持ち帰りにご理解ご協力をお願いします。
3 飲酒運転の禁止 ×××
先日の夜間巡回の際にも出会ったんですが、おじいちゃんらしき方が自宅かどこかで晩酌をした後に夕涼みがてらにホタル鑑賞に来ておられました。
夜なので顔色をうかがった訳ではありませんが、風下に立つとアルコールの匂いがプンプン。理由の如何を問わず、絶対にやめてほしいものです。罰金・減点・免許取消・事故の場合は相手への補償など、何一ついい事はありません。必ず守ってお出かけの計画を立てられることを期待しています。
それから、カーブの内側のガードレール側に立たれると運転をしていてビックリすることがしばしばあります。事故を起こした人の責任は勿論ありますが、その原因を作っている自分自身について今一度お考えください。お互い、痛い思いはしたくないですからね。
湯来地区へホタル鑑賞に出かける際の天気予報サイト
(http://www.excite.co.jp/weather/spot/search/?keyword=%93%92%97%88)
結構、当たります。参考になります。
第18回カジカ鳴く湯来温泉ホタルまつり
1 日 時 6月29日(日)10:00-19:00
2 主要イベント 釣り大会 10:00~11:00
・参加費1,000円/人(釣り竿各自持参・別途餌代500円)
魚のつかみ取り11:30~12:30
・参加費 500円/人(小学生以下)
芸能大会
・平成湯来踊りを一緒に踊りましょ
・誰もが楽しくなってしまう「ひょっとこ踊り」
笑って笑って嫌なことを吹き飛ばしちゃいましょ
神楽・和太鼓上演 15:00~19:00
・大森神楽団
・凛凛太鼓
お問い合わせ先 湯来温泉ホタルまつり実行委員会
(0829)85-0321(みどり荘・橋岡)
湯来西公民館(0829)85-0087(定休日-火曜)