憩う、楽しむ 広島・湯来通信 

広島市中心部から1時間。新たな交流・体験エリアである湯来地区の最新情報。天然温泉と豊かな自然が皆様をお待ちしています。

やっぱり、この時期はホタル情報

2008年06月23日 08時38分52秒 | ホタル情報

6/23(月)17℃

 週末の土曜日には雨がよく降りました。本来なら、多くの方がホタル鑑賞(探し)に湯来地区内をぐるぐるされるんじゃないかと思ったんですが、あいにくの雨。残念な結果となってしまいました。
 が、昨晩は蒸し暑かった影響からか、結構遅くまで飛んでましたね。自宅庭先でチョッとした作業をしていた時に、数匹(最初は1匹)のホタルが庭先に飛んできました。しばらくボケーッとして眺めてたんですが、川面の2~3mをオスが飛び、メスが葉っぱにとまってたらしい所へ一目散。しばらく戯れあってましたが、子孫繁栄の行為を始めました。(これから先は書かないことにしておきます。)
 
 辺りが真っ暗だったにもかかわらず良く気付いたものだと感心させられました。いつも飛翔期間の終盤でようやく目撃できるようになる我が家の庭先でさえ目撃できたので、他地区へもう一度出かけてきました。
 そしたら、いるわいるわ、「雨上がり・蒸し暑い夜・無風」この好条件でたくさん見かけることができました。
 特に、山の法面の雑草の根元に何匹もホタルが集中して集まったたんで卵の産みつけの場所を決めてたんじゃないかと勝手に思ってしまいました。ゲンジボタルだと思うんですがヒメボタルのように地面を這い回ってました。
 自分の知らないホタルの習性が見れたような気がしてチョッと嬉しく、優越感に浸ってしまいました。
 ホントは、誰かと一緒に見たかったな
 
 いよいよ、今週日曜日は「湯来温泉ホタルまつり」が開催されます。天気さえ良ければ確実に見れると思いますので一日のんびり「湯来」で過していただきたいものです。 

  第18回カジカ鳴く湯来温泉ホタルまつり 

1 日    時 6月29日(日)10:00-19:00
2 主要イベント 釣り大会 10:00~11:00
          ・参加費1,000円/人(釣り竿各自持参・別途餌代500円)
         魚のつかみ取り11:30~12:30
          ・参加費 500円/人(小学生以下)
         芸能大会
          ・平成湯来踊りを一緒に踊りましょ
          ・誰もが楽しくなってしまう「ひょっとこ踊り」
           笑って笑って嫌なことを吹き飛ばしちゃいましょ
         神楽・和太鼓上演 15:00~19:00
          ・大森神楽団
          ・凛凛太鼓
 お問い合わせ先 湯来温泉ホタルまつり実行委員会
         (0829)85-0321(みどり荘・橋岡)
         湯来西公民館(0829)85-0087(定休日-火曜)



5月11日(日)に開催された「広島県西部神楽競演大会」のビデオが販売されてます。販売元は湯来電化さん。当日の全プログラムが撮影してあります。価格は6,000円(税別)神楽処「広島」で活動する最上級の神楽舞をお楽しみください。聞くところによると、結構な枚数が販売されてるとのことです。
 お早めに是非どうぞ。
 お問い合わせ・申し込み方法は、湯来町観光協会のホームページに書いてある携帯電話に連絡・確認をお願いします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨さえ降らなければホタル飛び回ってます

2008年06月23日 07時57分07秒 | ホタル情報
6/23(月)
 おっはー

 湯来は「涼しくて気持ちいい朝でっース。
 ブログへの書き込みを依頼されたものの、3日ボウズで長続きせず、「ムリ」「やめさせて欲しい」と言いそびれて何日か経ってしまい、責任を感じてた。
 時々、ブログを見ながら何か書き込まなきゃと思い、ホタル情報について書くことにしました。

 飛んでる場所は、自宅近くの和田と菅沢・多田・伏谷かな。昨日も入れ替わり立ち代り、カップルや子供連れが来てたのを見かけましたよ。もっと具体的に場所を書くべきなんでしょうが、いつも書いてる人が地元の迷惑になるからマナーを守ってもらえる人に教えてると言ってたのでこのくらいにしときます。
 雨が降らなきゃ今夜あたり良いと思うんでお出かけを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする