久しぶりの水曜更新になります、委員長です。
貴方の好きなモビルスーツは?
私の中では何の迷いもなく劇場版「シャアの逆襲」でアムロが最後に乗り、彼の集大成とも言うべき機体 νガンダム です。
ちなみに掲載画像は 旧ザク という何の装備もなくシンプルな最弱の呼び声高いモビルスーツです。
もし、あなたが 旧ザク の魅力がわかるなら、貴方も立派なガンダムオタクです。
私の世代(30代)が3人集まって酒を飲めば、間違いなく2時間はガンダムを肴に飲めます。
しかし、現在不思議な事にガンダムに代表される昭和アニメ(そんなカテゴリーが有るか否かは疑問…)が世代を超えて愛されているらしいのです。
よくよく考えてみれば、家の長男の昨年まで「なりたいもの」はドラゴンボールZの孫悟飯ですし、最近ヤッターマンのテーマソングを良く親子で合唱します。
つい3~4日前に「風の谷のナウシカ」の20回目ぐらいの再放送をやってましたし、数ヶ月前に放送された「ルパンⅢ世 カリオストロの城」に至っては再放送30回目ぐらいなんではないでしょうか?
もれなく家でも親子5人でよそ見せずにトイレも我慢してそれらを堪能しているんですが…。
悲しいか悲しくないかは別にして、巷では昭和の時代に親しまれたアニメが親子のコミュニケーションツール一つとして用いられています。
海外でも日本の現在首相よりも亀仙人がリスペクトされているらしいです(笑)
そんな世代も海も越えて愛される「昭和アニメ」をリアルタイムに生きた自分が誇らしく、それらの作品を生み出した当時の制作の方々に感謝します。
今はまだ見えませんが観光地域としての湯来の生き残りのヒントがそこにあるのではないかと真剣に考える私は馬鹿ですか?
貴方の好きなモビルスーツは?
私の中では何の迷いもなく劇場版「シャアの逆襲」でアムロが最後に乗り、彼の集大成とも言うべき機体 νガンダム です。
ちなみに掲載画像は 旧ザク という何の装備もなくシンプルな最弱の呼び声高いモビルスーツです。
もし、あなたが 旧ザク の魅力がわかるなら、貴方も立派なガンダムオタクです。
私の世代(30代)が3人集まって酒を飲めば、間違いなく2時間はガンダムを肴に飲めます。
しかし、現在不思議な事にガンダムに代表される昭和アニメ(そんなカテゴリーが有るか否かは疑問…)が世代を超えて愛されているらしいのです。
よくよく考えてみれば、家の長男の昨年まで「なりたいもの」はドラゴンボールZの孫悟飯ですし、最近ヤッターマンのテーマソングを良く親子で合唱します。
つい3~4日前に「風の谷のナウシカ」の20回目ぐらいの再放送をやってましたし、数ヶ月前に放送された「ルパンⅢ世 カリオストロの城」に至っては再放送30回目ぐらいなんではないでしょうか?
もれなく家でも親子5人でよそ見せずにトイレも我慢してそれらを堪能しているんですが…。
悲しいか悲しくないかは別にして、巷では昭和の時代に親しまれたアニメが親子のコミュニケーションツール一つとして用いられています。
海外でも日本の現在首相よりも亀仙人がリスペクトされているらしいです(笑)
そんな世代も海も越えて愛される「昭和アニメ」をリアルタイムに生きた自分が誇らしく、それらの作品を生み出した当時の制作の方々に感謝します。
今はまだ見えませんが観光地域としての湯来の生き残りのヒントがそこにあるのではないかと真剣に考える私は馬鹿ですか?