髪切職人ひろ屋の思いつきブログ

お店の情報などはほとんどなく、読んでいても全く無駄な事しかない時間つぶしにもならない究極のブログ。

上野動物園から浅草へ

2018-01-17 13:50:04 | 旅行・遊び場
新橋から上野。
そして上野から浅草へ行こうとしましたが
田舎モンには駅問題発生。
さっき出てきた駅に行っても浅草の文字がない。。
上野は上野でも浅草に行くための駅はちょっと歩いてから。
と、いう構図。
スマホで〇〇線とか書いていてもその路線を乗る駅がどこかが問題。

無事に浅草に着いた訳ですが
人力車の声掛けが、昔のすすきのと同じぐらいひどい。
あれって呼び込みとなにが違うのか?
むしろカラス族と一緒だろ。

そして芸能界で人気の
”大丈夫”と書いているお守り。
それを購入しようと行きましたが雷門をくぐり
ひたすら直進。煙のみえる付近まで到着し
お守りが売ってそうな場所をみても見当たらず。
結局、売り子に聞いてみたところ
”うちは浅草寺なんでわかりません”
まぁ、仕方ない。

ネットで詳しく調べると
”浅草神社”でした。
寺ではなく神社。
同じ敷地内で通常で行けば右のほうです。
ここで仏の顔のわたくしも、先ほどの
”わかりません”と言った売り子。
同じ敷地内で何を売られているかもわからない奴にむかつきましたね。

ちなみに雷おこしの実演販売がありまして
実演ならではの出来立てを食べることができました。
出来立てはフニャフニャした食感で
5分後にはカリッとしたので現地じゃないと味わえない経験です。

ちなみに雷おこしは決まった木枠の中で作られ
数センチの角材の幅を利用して一寸の狂いなく均等に切り分けられるらしい。
自分”やりたての時はよく失敗したもんですか?”
店の人”今でもたまに10回に1回は失敗しちゃいます”との会話をしながら
手元をみていました。
店の人は何も言ってなかったがあきらかに
その10回に1回だった。。。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿