髪切職人ひろ屋の思いつきブログ

お店の情報などはほとんどなく、読んでいても全く無駄な事しかない時間つぶしにもならない究極のブログ。

沖縄中城公園

2017-09-11 10:46:47 | 子育て
沖縄 子供 遊び場で検索すると
トップクラスに楽しい公園とのことで行ってみました。
ヤフーの地図ではまだ詳しく出ていないのでグーグルマップをおすすめします。
もちろんナビもリザンシーパーク谷茶ベイホテル→中城公園で一発です。

北海道だって広いし、土地価格なんて関係ない!っていうぐらいの敷地の公園があります。
個人的に、各施設・遊び場に関して辛口な考えをもっているので参考程度に。

遊具目当てだと南駐車場がベスト。

このような駐車場が目に入ります。

アスファルトの駐車場が一般的ですがこの公園は石畳系。

その駐車場から横のエリアがネットでもよく見るゾーン



その下に行ったゾーン。

アスレチック系ですね




その下のゾーンの横に



砂場系があり
さらに下っていくと

トイレがあります。

順番からいくと一番上がココ

次に駐車場

そしてアスレチック

そして砂場

トイレという順になります。
トイレまで距離があり、特に一番上で遊んでいてのオシッコの場合
子供にとってほぼ我慢は無理な距離です。
これらの遊具を結ぶ道は


広大できれいな景色。

恩納村から高速道路を利用して20分ほどの公園。
ネットで見る限り1日中遊べそうで
もしかしたらこの公園を軸にその日のプランを考えてしまうかもしれません。
しかし暑さと遊具の雰囲気を見る限り2時間コースですね。
どこかに寄る前、寄った後、時間潰し程度に考えた方がいいレベルです。
北海道のみなさんであれば道内に分布する道立公園に行ったことはあると思います。
実際どうでしょう?もしそこで1日中遊ぼうと思ったら難しいですよね。
親も子も遊ぶ工夫をしなくてはいけないぐらい。
それと同じ程度の公園でした。
次回もしこの公園に行くかと言われたら、海に潜って魚を探した方がマシっていう感じです。
逆に海遊びばかりしている人にはいいかもしれませんが
わざわざ沖縄に行ってこの公園で遊ぶとなると
生涯1回きりで十分といえる施設。
道民にとってこのレベルの公園はある。
ないのは青くてぬるい海だけ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿