メドレー日記 Ⅱ

by 笠羽晴夫 映画、音楽、美術、本などの個人メドレーです

桑原あい 「Opera」

2021-04-29 09:43:09 | 音楽
桑原あい:Opera  CDアルバム( 2021年4月発売)
デヴュー10年目、初めてのピアノソロアルバムだそうだが、そうだったか。
 
かなり前から聴くのが好きになり聴いてきて、ソロもと思ったが、確認してみたらコンサートだった。
2016年7月の今回と同じ東京オペラシティ リサイタルホール2018年7月代々木上原Musicasa2019年3月目黒パーシモンホール、など。
 
全11曲のうち5曲は、彼女を評価する人たちの選曲だそうだ。聴いてみてフィットするものもあるが、出来れば本人の一方的な考えでやってもよかったのではないか。例えば同じビル・エヴァンスでもあまりにも有名な「ワルツ・フォー・デビイ」でなく何かほかのものとか。
 
最初が「ニュー・シネマ・パラダイス」、エンニオ・モリコーネは好きなんだなと思う。2015年のアルバム「LOVE THEME」の冒頭は「アマポーラ」だった。モリコーネ、今回は入っていないがミシェル・ルグラン、レナード・バーンスタインなどの映画音楽に関する趣味は、親しみがわく。
 
いくつかのしっかりした(?)もの以外では、私も彼女からその存在を教わった天才ギタリスト/ピアニスト ジスモンチの「ロロ」、ライヴでも何度か聴いたけれど、今回も素晴らしい。

10曲目はおや?と思った「ザ・バック」(クインシー・ジョーンズの背中)、このところコンサートのアンコールはたいていこれだが、こうしてアルバムでしっとりと聴けるのはいい。今回はこれがフィナーレか。
 
そしてなんとアンコールの位置づけ(?)には、モンキーズの「デイドリーム・ビリーヴァー」、カヴァーがかなり多い曲だが、こうしてダイナミックに豪華に弾かれると、奏者、聴くもの双方、いいデザートという感じだ。
 
ところで、ジャズピアノのソロというのはありそうでそんなに多くないのではないか。そう広く聴いていないので自信はないが、聴いた記憶があるのは、セロニアス・モンク、アンドレ・プレヴィンくらいである。
 
ピアノはそれだけで音楽の多くを構成できるけれども、ジャズではやはりセッションがあって、その場に向かって弾いていくというのが自然かもしれない。
ソロだとどう弾くのか、弾いてそれが自身の頭の中に返ってくるのでは、聴くものにとってあまりなじめない。
 
それでも桑原あいの場合、ライヴでもそうだったが、音を、音楽を外に解き放っていく心地よさがあり、それが結果として聴くものに効いてくる。自己撞着のようなところはない。
こくいうソロ・アルバムは繰り返し聴いていけそうな感じがする。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする