長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

野沢菜漬け

2021年12月05日 | 漬物

 

 

12月5日

 

 

今日の日の出は6時50分頃。

明るくなり気温が上がるのを待って漬物作業に入る。

 

初雪が降り、一段と寒さが増したので

畑の野沢菜もそのせいで柔らかくなり甘みも増しただろう。

 

土曜日に漬物用の野沢菜を4束買ってきた。

4㎏の束×4=16㎏

 

野沢菜16kg 葉を落として   14kg

        塩3%      420g

        ザラメ1.3%   200g

        柿皮・昆布・鷹の爪

 

野沢菜16㎏

 

 

塩・ザラメ・昆布・鷹の爪を混ぜ合わせて置く

 

 

野沢菜を水で洗う。

 

 

 

 

 

洗い終えた野沢菜を並べながら

混ぜ合わせた塩を振りかける。

 

 

 

積ね終えた野沢菜に重しをのせる

合計40㎏の重石

 

完成です。

野沢菜漬けお疲れ生でした。 今年の漬物作業はすべて終わり。

 

 

早速ビールです。

 

 

 

 

 

干し柿が出来上がったので食べてみた。

干し過ぎて硬くなり過ぎた。しっとり感に乏しい。

 

失敗作になった。

 

去年は平核無(ひらたねなし)柿で作ったのだが

今年は蜂屋柿だった。

同じくらいな日数を干したのだが

どうやら蜂屋柿は平核無柿より随分水分が少ないらしく

表面がカチカチになってしまった。

新しい事をするときには慎重に行動しないといけない。

 

あらためてネットを見ると干している最中は良く揉んで

干し過ぎに注意と書いてあった。。。

 

表面に白い粉が吹いてきた時に干すことをやめればよかった。

それを市販の干し柿のように真っ白にしようとしたのが

失敗の原因であった。

 

アンポンタンな親父は。

 

 

いつものごとく他人の意見をよく聞かないので。

悲惨な結果と相成りました。

 

 

いかにも硬そうな干し柿でやんす。

 

 

しかし幸いなことに甘みは十分にあり味は良い。

 

 

それにしても柔軟剤は使えないし。。。弱ったね。

 

 

そこで一部はラム酒に漬けてみようと思いたち

実行することにした。

 

それとワインで煮てシナモンを入れてコンポートにしてもいいね。

 

私の頭の中に住んでいるアイデアマンが提案してくれた。

 

新規キャラクター幸せの赤い帽子さん、グッドアイデアを有難う。

 

 

 

訪問ありがとうございました。

それでは次回迄

 

再見!