長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

井戸掘りと擁壁工事

2020年06月30日 | 会社

 

念願の井戸掘り工事が始まった、こういう時には工事が続くもので

駐車場の擁壁工事も同時進行だ。

会社の周りは田植えが終わったばかり、この辺りは

田植えが遅い、これは田の位置が堰の最下流になるせいなのかもしれない。

 

 

 

 

なぜ田植えの話を出すかというと、田に水が張られることによって地下水位が

グッと上がるからだ。多分今だとこの辺りは地下水位8mくらいなのかもしれない。

 

ボウリングをすればわかるかな。

地下水位は井戸掘りの作業には大きな影響が出る。

水位が低いと層が硬く掘りづらくなる。

 

 

さて擁壁工事基礎痕は打ち終わっている、型枠も出来上がり鉄筋も入っているので

 この後は擁壁のコンクリートを打設するだけだ。

 

 

 

お隣さんと境界の話を付けてから工事を進めた。

土地の境界は一番微妙で話し合いがつかないと工事は進められない。

その為には普段からお隣さんと仲良くしてコミュニケーションをとっておかないといけない。

幸いなことに擁壁側のお隣さんは温厚な方で普段から良好な関係で

コミュニケーションを築くことが出来ている。

ハチミツもお配りしているし。w

 

 

 

 

さて井戸掘り。

まず櫓を組む。

こちらの境界が女性地主さん側だが井戸は自分の土地なので

相手には工事の連絡もしていない。いじわる婆さんなんで相手にしない。

本当はそれじゃいけないんだがね。(笑)

何回か話し合いをしたが前の地主に境界杭がずらされたと言って

話し合いにならない、前の地主の話を出されたってこちらは分かりっこなしだ。

 

境界の話は一度こじらせると難しくなる。

法務局の図面で一緒に立ち会えばいいのかもしれないが、

面倒なので放ってある。

 

 

掘削するところから水道(みずみち)を付けて貯水池を掘る。

 

ボーリング開始、さや管にネバ水を入れて掘削していく

菅の最先端はメタルクラウン。

 

 

池にネバ水をためて掘削菅の上から入れて掘り進める。

ネバ水は循環させる。

ネバ水とは粘土を水に溶かしたもの。

この水は昔の人が考えた知恵で、掘り進めていく地層の壁を保護して崩れないようにしている。

日本人の先祖は凄い。

 

 

 

さや管、これを継いで掘り進める。

予定では20m以上掘る。

 

一日目の今日は4mほど掘った。このあたりの地層では

地上から4mを慎重に進めないといけない、この地層を無事に掘り終えると

粘土層になり一気に掘り進められる。

今日はここ迄。

 

 

30日は雨模様。作業はどうなるか。いったん中止か。

 

 

 

月曜日のミツバチ巣箱

3箱に増やした。来年が楽しみ

 

 

今朝の芝生、日曜日にキンボシで芝刈り、一週間で随分伸びる

毎週刈らないといけないね。

際刈りもしてだいぶ見た目も良くなってきた。

毎週毎週することが多い。

 

 

 

 

訪問ありがとうございました。

 


巣箱の移動

2020年06月27日 | 西洋ミツバチ

 

ミツバチ仲間と

梅雨の晴れ間に巣箱を移動しようという話になった。

 

このまま山に置いておくとスズメバチの襲来が起きる。

それと熊が出てくる恐れもある。

まあ出る確率は低いが、熊の嗅覚は凄いもので数キロ先の

蜜も嗅ぎ分けて来るらしいから用心に越したことはない。

被害に遭ってからではご近所さんにかなりな迷惑を

かけることになってしまうからね。

 

何より子供達の被害を一番気にかけなければいけない。

午後6時半に現地に集合して作業に入った。

日の入り迄まだ時間が有ったが林の中はすぐに暗くなるので

急いで行動した。

 

撤去完了

 

積み込み完了

 

 

 

駐車場の一角 防草シートを敷いて受け入れ準備は出来てる 。

空は雨模様だが降られないで済んだ。

 

 

 

おかげさまで

今年のアカシア蜜も出来が良かった。

 

 

 

軽トラから降ろして巣箱の設置は完了した。

 

これで来年春まで場所の確保は出来た。

後は蜂の数を増やすだけだ。

 

 

 

 

巣箱移動日の昼、外は雨。会社近くの食堂で飲み友達3人と一杯。

というか待合せなくても皆さん毎日時間通りに来ている。

さすがに私は勤務中なのでビールなら1本、焼酎は一杯と決めている。

 

他の皆さんは時間が有る方たちなのでその後もゆっくり飲んでいるらしい。

 

 

念のために言いますが移動は飲酒運転では無いですヨ。

夕方ミツバチ仲間に運転をお願いした。

ブログは飲酒運転です。済みません。

 

 

 

 

日中は

長野は今日も~~雨~え だった~♪

 

 

 

 

あたしは飲んだくれているが

孫は今日もダンス教室へ行くらしい。

結構なことだと言っている。

私はダンスが苦手だったし。。それは関係ないか。 w

お勉強より体が大切。

 

 

 

水泳も頑張って欲しいな。

 

 

今日も酔っ払い運転のため脈絡ないブログでした。

 

訪問ありがとうございました。

 

 

 

それではみなさん。

 


落ち向こう。

2020年06月26日 | 暮らし

 

博打で「落ち向こう」という張り方打ち方が有る。

ツキが落ちている人の反対を張れと云う事だ。

「逆張り」という考え方も似ている。

例えば株の取引で逆張りはみんなが買いと言ったら売るという事だ。

この法則が当てはまるという事は株の取り引きも間違いなく

ギャンブルということだ。

以前運の話を書いたがそれに類する考え方だ。

 

人は日常生活をしていく上では自分で考えて決断をして行動をする。

しかしなかなか上手く事が運ばないことが多い。

失敗に不貞腐れると余計に上手く事は運ばなくなる。

 

また不満を募らせて不平を言っても上手く事が運ばない。

自らの態度に不満が表れ、周りの雰囲気を悪くさせる。

そんな時には得てして喧嘩をしてしまう事にもなる。

 

その様な状態になった時にはどうしたら一番いいのだろうか?

 

 

私はそのようなことになった時には博打言葉で言う、

まず自分に「空気を入れる」

えっ煽ってどうするの。

一息入れます。

 

 

 

昨日のブログ記事にもしたが「一服」するのだ。

今立ち向かっている相手や問題から自分の頭のなかの思いを

強制的に切るという動きになる。

 

これは熱くなっている自分に冷静さを取り戻させるのに一番効果が有る。

又は深呼吸をする。文字通りの気を入れる事も一方法。

 

 

落ち着いて。。

 

 

さてそこから話を前に戻す

冷静になったところで落ち向こうや逆張りで「運」を取り戻すのだ。

だいたいそんな時には自分の運は落ちているのだ。

なので反面教師で運を落としている人の反対行動をとる。

又は成功している人の真似をする。

 

落ち向こう、逆張りは自分の考えで行動するのではなく

方法論としての行動だ、そこには主観がない。それが大切な事だ。

今現在の自分の主観がだめなのだから。。

 

しかし是が全てにおいて成功するわけでは無いので冷静に。

 

と云う訳で偉そうに説教じみた考えを書いたが実行は中々難しい。

これは改めて自分に言い聞かせる独り言という事で書いてみました。

 

偉そうな事を言うM・Pのつもりで。

 

 

 

今の自分も空気を入れたほうが良いのか。

マッチポンプじゃないんで空気はいれないほうがいい。

一服入れるということで。

 

 

自分に酔ってるんかい!?

皆さんゴメンナサイ!

 

 

 

 

最近会社の二階の天井でガサゴソ音がする

最近ハクビシンが増えているらしい

会社の天井にもハクビシンが居るのかな。

 

ハクビシンと井戸掘りの話はまた来週。

井戸掘りの話はもう2年前から。。

今度こそ来週から掘ります。

 

訪問ありがとうございました。


ペイントだけで一日の出来事を記事に。

2020年06月25日 | パソコン絵画

 

 

今日は歯のお話。

 

 

かぶせ物をしてある奥歯。

少し前から痛みが出始めていた。

その内治るだろうと安易に考えていたが、

昨日の夜から症状が悪化してしまい、痛みがひかない。

それどころか痛みが強くなってきた。

 

ひと晩我慢をして朝一に行きつけの歯科医院へ出かけた。

 

アポなし。

 

 

受付で痛みの状況を歯科衛生士さんに説明していたら、

先生が出てきて

直ぐに治療をしていただけることになった。

 

 

 

早速治療。

懲りない親父は妄想たくましい。

 

歯根にひびが入っているらしい。

 

そこでその奥歯の加重負担を減らすために

噛み合わせを調整していただき

無事にその日の治療は終わった。

痛み止めと、抗炎症薬を処方してもらい会社へ。

 

 

甘い飲み物は歯に悪い。

そこで。。

「まずは落ち着いて」と最近買った「神秘の飲み物マテ茶」で一服。

 

 

 

認知症気味の親父にはバッチリの効能が有るらしいマテ茶だ。

 

 

以下日本マテ茶協会の資料から

マテ茶には認知能力を改善させる効果があると古くからいわれていたが、最近、マテ茶を摂取したマウスを用いたモーリス水迷路試験の結果から、マウスの学習・記憶能力が高まることが明らかにされ、その古くから言われていた効果について実証された

スッキリして美味い。それに効能も有る。

だいたい茶器からして魔法っぽいから余計にありがたみが有る。

 

 

頭の中でマテ茶に「いいねボタン」をポチッ

 

 

 

それならペルー辺りは認知症患者おらんのだね?

ふと 野暮なことを考えた親父でした。

 

 

 

訪問ありがとうございました。

 

 


バラの花ガラ摘み

2020年06月23日 | ガーデニング

 

バラの花が咲き終わってから一週間も過ぎてしまった。

まだ花ガラが残っている。

このままにしておくと種に養分が摂られてしまい

来年の花芽に悪い影響が出る。

そこで日曜日花ガラ摘みをした。

 

ビフォー

 

バラの花ガラ摘みの基本は5枚葉の手前で切るのだが

我が家のバラは路地植えなのでそんなことを一々やっていられない。

そこで適当に切ってしまった。

 

本来の方法

 

 

剪定梯子をかけて作業。

 

 

アフター

 

 

 

 

来年に又花をたくさん咲かせるには手間がかかる。

 

 

この後は芝の手入れ。

一週間でかなり伸びている。

全体に平均に伸びればいいのだが、未だに上手く芝を成長させる事ができない。

 

ビフォー

 

 

キンボシで刈った。

 

アフター

 

 

 

 

 

 

水槽のメダカの数を数えてみたら12匹から9匹に減っていた。

金魚に食べられちゃったのかなぁ。

 

 

 

今日の庭作業はここ迄だが

来週にはミツバチの手入れをしなけりゃね。

する事が沢山あって大変だ。

 

新女王も誕生している。

 

働きバチは毎日蜜集めをしてくれている。

 

 

 

 

日曜の昼は煮物一品でワインを飲んだ。

和食でワインも結構いける。

 

 

1000円台のワイン。

ゴルフの仲間にソムリエの方がいて、その方にお値打ちなワインを教えてもらい

購入した赤ワイン。

それを飲んだ。

折角教えて頂いたワインだが、味の良し悪しが私にはわからない。

その方を信じて飲むだけだ。

只、甘いか辛いかぐらいは分かります。(笑

昼のワインって結構酔う。

 

 

やっぱり悪魔のささやきには弱い親父だ。

 

 

まあ

 

訪問ありがとうございました。


焼売を作ってみた。

2020年06月16日 | 料理

 

長女が沖縄から帰ってきている。

お土産にもらった泡盛

 

アルコール度数は30%

最近の食べ物、飲み物は薄味傾向に有るので泡盛もそうなのだろうか?。30度しかない。

私の頭の中の泡盛はアルコール度数が45度との思い込みがある。

30度の泡盛を飲んでみても何か物足りなかった。

 

お湯で割って飲んでいるせいなのかもしれない。

ストレートで飲めばそこそこは強いのだろうとは思う。

まあ物足りなさは感じたが味はまろやかでなかなかいけた。

ありがとう。

 

 

 

ちなみに我が家の甕の泡盛は45度ある。
今回飲み比べてみたが我が家の8年物泡盛もなかなか美味い!

 

 

 

KOOLのオッチャンこの泡盛で、ほんと一度一緒に飲みたいですわ。

 

オッチャンとは田辺聖子さんのエッセー「カモカのおっちゃん」を

KOOLさんにイメージしているので使ってみました。

KOOLさん不愉快でしたらゴメンなさいね。

 

田辺聖子さんの名言

一緒にいて楽しいという人間関係だけが、人生の生き甲斐やで

ただしいとたのしいは一字ちがいで、えらいちがいや。

 

話がそれました元へ戻します。

 

 

 

ちび隊員にはマタタビ酒をお持ちいたします。

 

ちび隊員おじゃまします!

 

以下の写真はマタタビの実。

左側の細長い円錐状の実は通常の実です。

右側の丸いごつごつした実は虫が中に入っているマタタビの実

滋養強壮に利くと言われているのはこの「虫に食われている丸い実」のほう。

 

何年か前に近郊の里山で収穫してきたマタタビ。

 

 

マタタビの焼酎漬け。

TVで宣伝しているマカよりも効く。たぶん。。(笑)

 

 

 

沖縄と言えば中国・台湾のすぐお隣だ

という事で泡盛の肴に焼売を作った。

意味不かな。

 

タマネギ2個をみじん切りにしてごま油を少し入れひき肉と混ぜた。

 

 

 

 

それを焼売の皮で包む。

自分では順調と思っているのでこのまま蒸し器で15分ほど蒸した。

 

 

 

ところが蒸し器を開けてみたら焼売がなんと「ぺったんこ」だ。

えっと思い。一連の作業をよーく思い起こした。

 

わ~~~。 片栗粉入れてなかった忘れていた!

わは。(泣

 

沖縄≒中国・台湾=焼売などと調子に乗り過ぎた。

天罰だっ。

 

 

 

気を取り直してそれならばと。。

冷凍庫にある材料でグラタンを作った。

具材をバターで炒める。

 

 

一旦火を止めて小麦粉を入れ(これは忘れないぞ)よく混ぜる。

だまにならないように混ぜたたら又火を入れる。

そこへ牛乳を入れて早ゆでペンネとブロッコリーを入れる。

 

 

 

 

とろみがついたらグラタン皿へ

 

オーブンを180度に予熱しておく。

チーズをのせてオーブンへ。

 

 

ハイ出来上がり少し焼き過ぎかな。

しかし家族はこれで美味しいよと言ってくれた。

何か土曜日は今一つの日だったな。

 

 

 

日曜日の午前中は庭の手入れ

キンボシ君で芝刈り。

 

ピンボケ写真だが芝の際刈りがいい感じだ。

 

 

 

サツキの剪定

 

 

 

 

 

 

 

サツキもスッキリした。 剪定のタイミングは丁度いいだろう。

 

 

 

 

水槽のメダカ元気に泳いでいる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

訪問ありがとうございました。

 


『コール・ザ・ミッドワイフ~ロンドン助産婦物語』が面白い

2020年06月14日 | 映画

フォローしているyamyamさんのブログ記事に触発されてイギリスドラマを

観るようになった。

 

ここのところのコロナ騒ぎでゴルフにも行かなくなっていたので

会社にいる時間は長い。そこでこれらドラマを見る時間も必然的に長くなった。

 

どうせならとネット上でドラマが見放題のU-NEXTの会員になった。

私は良く調べないで加入したが今の処これで満足している。

見放題はその他にフールーなどが有る。

 

皆さんは料金・番組表などを良く比べて加入してくださいね。

 

イギリス製作のドラマと言えばNHKで放映され多くの方が知っている

ダウントンアビーから、ミステリー他のジャンルのドラマも豊富にある。

 

アメリカ製作のドラマと比べると同じ法廷ドラマでも

弁護士事務所など双方でスケールがかなり違う。

イギリス製作の法廷ドラマはこじんまりとしているが

建物の映像は歴史を感じさせるし落ち着いており深みが有る。

登場人物のキャラクターもかなり個性的で味が有る。

 

まあその辺の評価は見る側の個人によりけりなんだろうけど。

 

見初めの頃のジャンルはサスペンス・ミステリー・法廷・

刑事・探偵ものが中心であった。

 

 

 

日曜日の今日は午前中に庭の手入れが終わり

例のごとくNHKの将棋番組を楽しみながら一杯飲んでいた。

 

その後

U-NEXTで途中まで見かけていた王室弁護士マーサ・コステロを見たが

とりあえず放映しているシリーズの最終回までは見終わってしまった。

 

そこでなんとは無しに今までとは違うジャンルのドラマ

『コール・ザ・ミッドワイフ~ロンドン助産婦物語』を見始めた。

 

真ん中が主人公のジェニー・リー(ジェシカ・レイン)

 

 

冒頭のシーンは戦後の貧しい労働者階級の人達が暮らす町に、

郊外の裕福な家で育ったお嬢様のジェニーがこの貧民街に戸惑いながら登場する。

街の人たちには場違いな彼女に興味津々な感じがでていて面白い。

 

そして温かな修道院で暮らしながら、助産師としての経験を積んでいく。
貧困と不衛生な人々たちの生活に衝撃を受けるジェニー。。。

 

 

1950年代を背景にした一話目はいきなりリアルなお産シーンなどが有り

男の私は、場違いを感じ面白みは感じなかった。

しかしこの時代生まれの私は次第にシンパシーを覚えて

このドラマの涙と笑いに自然に引き込まれた。

 

それとドラマでゆったりと流れる曲は1950年代の甘いメロディー。

今と違い何事にもおおらかな良さが映像に表れており

又それが郷愁を誘って最高だった。

 

 
お若い皆さま、映画の助産婦さんでは無いですがお子様は計画的にね! 

 

 

 

老婆心ながら。。

 

しかし

このブログ訪問される方の年齢は高いので心配ないですかね。

 

 

 

 

シリーズは7まであるそうなので楽しみが増えた。

 

今日は飲み過ぎだなー。

 

 

Smoke Gets In Your Eyes / 煙が目にしみる [日本語訳付き]  J.Dサウザー

 

 

 

Earth Angel [日本語訳・英詞付き] ペンギンズ

 

 

 

 

それではみなさん少し早いのですがもう目が。。 

という事で。


巨大な花瓶

2020年06月12日 | ガーデニング

 

昨日の大雨でバラのレッドウォールの枝が折れてしまった。

そのままでは見た目も悪い。そこで折れた枝元を切り新設の水槽へ花を挿した。

 

そこだけ「花屋さん」が出現した。

赤と青は補色関係なので色は映えるね。w

 

今日の芝生

 

 

 

山のミツバチを一昨日点検したら、蜜がかなり溜まっていた。

そこで急遽採蜜することにした。

 

現地で蜜を絞った。

 

周りには野イチゴがたくさんある。この野イチゴ食べれなくはないが

全く美味くない。

別名へびイチゴという。名前が良くないのは不味いからだろう。

 

 

 

今回の蜜をご近所の方に差し上げるのでペットボトルに詰めた。

この蜜は百花蜜。 アカシア蜜に比べ少し飴色がかっている。

 

アカシア蜜の成分は多いがこの時期はハッカが混じる、

人によっては純粋なアカシア蜜よりこちらを好む人もいる。

私はこの百花蜜はスッキリ感があり好きだ。

 

 

ミツバチを点検したら王台ができていた。

そこで箱を分けて女王を移して群れを増やすことに。

 

会社の駐車場の一角に巣箱を移した。

 

 

 

赤丸の中が王台、周りの六角の蜂児に比べてかなり大きいことが分かる。

 

 

 

 

 

KOOLさんのパクリで行ってみたシリーズ。 

 

行ってみたシリーズ=食べ物、飲み物でご当地を体験してみる。

ということで私は海外へ。南米へ行ってみた。

 

 

競輪では先行する選手の後ろについて回ることを大名回りという

2番手は空気の抵抗が少なくて体力が温存できる。

なのでゴール手前で一気に差し切れる。そこでその名前がついていた。

なのでわたしはKOOLさんの番手回りです。良いとこ取りをしてしまう。

KOOL産のいいとこどり。ごめんなさい~。(笑)

 

 

 

マテ茶を飲む。南米紀行。

南米生まれの神秘の飲み物=マテ茶

以下住所に日本マテ茶協会のマテ茶についての説明があります。

www.matecha-kyokai.jp/study.html

TVの番組で南米の旅行番組などでよく見かけるお茶。

どんな味だろうといつも思っていた。

そこで。。。

 

容器はカボチャを小さくしたような植物を乾燥させてくりぬいてある。

日本によくある瓢箪の器を画の形にしたようなものかな。

容器ボンビージャとストロー。

 

 

この容器(ボンビージャ)に茶葉を入れて。。

早速飲んでみましたが。。

野草茶のような味だ。苦みの中にほんのりとした甘みを感じる。

個性的な味ではない。

少し多く葉を入れたので苦いのかもしれない、次回はもう少し茶葉を少なくして飲んでみるか

そうすればもっと甘みを感じるかな。

今日はインディオ気分で過ごそう。

 

 

それでは皆さんまた次回まで。。

 


朝倉山椒とアゲハチョウ

2020年06月10日 | 暮らし

 

料理に使う山椒の葉がいつでも手軽に手に入るように山椒の木を家に植えようと思った。

我が家の庭でも育つか、大きくなり過ぎないかを調べたら2~3mくらいの高さになる出ていた。

それなら剪定をすれば高さは抑えられと思い

今年の2月に朝倉山椒の苗木を買って玄関近くに定植した。

 

新芽が出てきたので早速切ってサバの味噌煮を作った時に添えてみたが

好評だった。 その後も和食で使っている。

 

 

今日の朝倉山椒

 

 

 

 

歳を取り朝の目覚めが早くなり3時には目覚めてしまう。夜が明けるのをのを待ちかねたように

庭へ出て写真を撮っている。良い趣味を見つけた。

 

そんな撮影中にナミアゲハがちょくちょく庭に来るのを見かけていた。

 

 

奇麗な被写体なので撮りたいのだが動きが速くマクロでは追い切れない。

何とか止まった姿でも撮れないかなと思ったが一度も我が家の庭の花には

留まってくれなかった。

 

しばらく訪れなくなっていたので蝶のことは忘れていたが

日曜日昼にまた姿を見かけたので、少しナミアゲハのことを調べてみた。

 

そこでなぜ最近ナミアゲハが我が家に訪れるようになっていたのか合点がいった。

 ナミアゲハは山椒の木に卵を産むのだ。

道理でよく見かけるようになったわけだ。しかしこんなに小さな木でも

何に誘われてくるんだろう。多分匂いとは思うが。。

小さな昆虫でも生き抜くためとはいえ素晴らしい能力を持っている。

少し感動。

 

 

 

ここ長野市では今がサツキのおお盃の花が満開。

 

この花は長いしべに特徴があり、透明感のある独特の赤色が奇麗だ。

 

 

 

 

 

水槽に放したメダカが元気。

放流した当初は金魚に追いかけられて食べられそうだったが、

今では金魚はすっかりあきらめムードで、メダカは小さいが我が物顔で泳いでいる。

12匹は一匹の落ちもない。

 

夕暮れの中きれいに光っている。

少し幻想的

 

 

 

 

今朝の芝生とサツキのおお盃。

 

少し元気が出てきた芝生。

 

 

今朝のメダカはすっかり水槽になれたせいか単体行動。

水に散ったバラの花びらとメダカ

 

 

 

 

 

 

朝一の打ち合わせが終わり現在はデスクで一服。

 

フィルターのコーヒーに湯を落とすと粉がふわっと膨らむ

この膨らみを見て香り感じる時が一番ホッとする。

 

この後はいつものクレームや問題ごとが怖い今日一日だけど。 

 

 

 

そうなったらヒョウ柄を着ている大阪のおばちゃんにでも相談しようっと。

 

 

 

 


アカシア蜜の瓶詰

2020年06月08日 | 西洋ミツバチ

 

先週に採った蜜を瓶詰した。

ステンレス製の容器に入れた蜜を5日ほどそのまま静かに寝かせて

蜜の中に混在する気泡を浮き上がらせた。

そうすることにより蜜の中の気泡を取り除き

蜜を瓶詰しても気泡の幕が出来ない

 

 

 

気泡が浮いてきている容器

瓶の中の蜜も気泡が有るとこの状態になってしまう。

気泡抜きは大切。

 

 

 

瓶と蓋を蒸し器で20分ほど煮沸消毒して蜜を詰めた。

 

透明感のある蜜になっている。

 

 

アカシア蜜は癖のない上品な味。蜜の中では最高級品。

無色透明に近いほど純粋なアカシア蜜だ。

今年は養蜂数が少ないために30瓶ほど採取できただけだった。

加熱してない生蜜。蜜の中の酵素が生きている。

 

 

 

 

 

 

水槽にメダカを泳がそうと

ネットで注文をした。

 

 

 青みゆき(幹之)。めだかの稚魚 10匹 / 鉄仮面血統 。

 

注文は10匹だったのだが12匹届いた。輸送途中での落ちを考慮して

2匹多く送ってくれたのだろう良心的なお店だ。

 

 

 

 

とりあえず、小さな水槽へ入れて様子見。

元気に泳いでいる。

深く考えずに取り寄せたが、この種類越冬はどうするのだろう。

多分家の中へ取り込んであげないとだめだろうな。

少し失敗。

まだ稚魚なので5mmほどの大きさ。

 

 

 

今日の庭。バラの花が散り始めている。

 

 

 

自転車のオブジェ

 

 

 

 

 

 

日曜日に藤の実を摘果。

 

 

これで養分が取られることがなくなり来年の花芽に養分が行き届く。

 

 

 

庭の片隅に咲くドクダミの花。

名前と咲く場所でイメージが悪いが、よく見ると可憐な花だ。

 

 

 

この後。芝を刈って作業終了。

 

 

昨日夜は友達を誘ってスナックでカラオケ

随分久しぶりなので楽しくて調子に乗り飲みすぎた。

 

ママさん

 

 

スナックのママさん気を使ってカウンターに透明なバリヤガードを設置していた。

 

 

 

店には出ていないご主人と協力して作ったのだとか。

少し美談だ。いいね!

 

協力し合うとコロナでも心は折れない。

スナック経営も大丈夫だ。行きつけが無くなると困るし。

 

 

ということで少し二日酔い気味だが午前中の作業でチョビット汗をかいた。

これから向かい酒~~~。

 

すると。どこかから声が

 

ははははい~。