長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

忙しかった土曜日

2019年12月15日 | 暮らし

 

土曜日は朝5時に起きて市場へ出かけてきた。

前日にあらかじめ頼んでおいた野沢菜とお歳暮用のミカンを引き取るためだ。

ミカンは会社用、野沢菜は自分用。

 

師走の市場だという割には拍子抜けするほど閑散としている。

到着時刻が6時を回っているせいなのかな。

 

市場も不景気のせいで暇だというところが正解なのだろう。

 

皆さんも分かっていると思いますが街の八百屋さんの元気がない。

スーパーやネット通販などに押されているせいだ。

私もそうだが生鮮食品の野菜までもネットで買う時代なのだ。

流通形態が全く変わってしまった。

これから街の八百屋さんの生き残りは大変だろう

現に私の市では県都でありながら魚屋さんは一軒もない。

 

仕入れたミカンと野沢菜。

今年は葉物類が不作で野沢菜を手に入れる事も大変だった。

4kの野沢菜を10束頼んでいたのだが、9束しか買えなかった。

全くと云うほど入荷がないらしい。

なので価格も例年の倍もした

1束1200円×9=約1万1千円 ヒャー高い!

 

ミカンは贈答用という事で2500円を10箱買った。

王琳とパイナップルは規格外の物という事でただでもらってきた。

会社で事務員さんが昼のデザートで食べる。

一般的に日本では王琳は人気がないが、私はこのリンゴ、香りが良いので好きだ。

 

 

 

 

 

7時から開店している食堂で朝ラーメンを食べた。

色は真っ黒ですが見た目より薄味であっさりしている。

市場に来ると大抵食べる。

美味い!

市場食堂なのでミスマッチですがサラダがサービスでついてくる。

これで500円。ワンコイン。

 

さて自宅へ戻り野沢菜漬けの作業だ。

幸いに今日は快晴で気温も高くなるだろう。

水洗いは気温が上がる10時まで待って作業開始。

 

それまでに段取り。

まず秤と塩・ザラメ・漬物用昆布・唐辛子を用意

野沢菜   4k×9=36k   11000円

葉を切り落とし          31k    

塩   31k×0.035=約1k  380円

ザラメ        300g  130円

鷹の爪             200円

漬物用昆布             270円  

合計            11,980円

1kあたり           387円

 

漬ける塩梅の3.5%は何年かの経験の結論だ。

 

上記材料をあらかじめ混ぜ合わせて置く

 

 

 

 

左の野沢菜4k束はまだ葉を切り整えてない。

右側の束は葉を樽に合わせた長さに切り落としてある状態。

 

 

洗い用角樽に水を張りお菜洗いの準備。

冷たいよーー。

 

水洗いの主な作業は茎の付け根に入っている泥を落とす事

通常は親指を入れて洗うのですが爪元の薄皮がささくれ立つので

今年は少し工夫をして歯ブラシで洗ってみた、

 

念のために歯ブラシはお菜洗い用に新調したものです。

 

女房殿に歯ブラシの話をしたら「あなたが使った物じゃないでしょうね」だって。

「いい加減にしろよ」と言ったら

「お父さんならやりかねないから」と言い返された。

内心うーん鋭いこと言うなと思いつつも。

「もういい!」と私。 口ではかないません。

せっかく薬のアオキで買ってきた歯ブラシなのに。 ブツブツ。

 

この歯ブラシ、使うのに時間はかかりますが結構役に立ちました。

 

洗い終えた野沢菜は3斗の角樽に専用のビニール袋を用意して

その袋の中へ丁寧に並べていく。

一段ごとに先ほど混ぜ合わせて作った塩を振っていく。

葉を切り落としているので長さは樽にピッタリはまります。

段取りよく丁寧に仕込みをしておくときれいな仕事になる。

 

30kの量だと樽に入りきれず盛り上がった。

しかし心配はいらない。

この後合計55kの重石を乗せて一晩置いておくと

角樽の縁より下へ野沢菜は沈み込む。

 

 

重石は20k×2個と15kが1個で合計55kg

 

ひと晩経った状態、しっかり沈んでいる。

 

 

この後水が上迄上がったらすぐに重石を15k1個だけに減らす。

そうしないとお菜がつぶれてしまい茎から旨味が逃げてしまうし歯触りも悪くなる。

これも漬物を上手につくるちょっとした秘訣。

何年か漬け物を作ってくると先輩の皆さんから情報を得て

こんな私でも段々と漬物作りが上手になってきました。

 

お昼過ぎて漬け終わりました。 ふー

腰は痛いし、手はまっ赤。早速お風呂に飛び込んだ。

作業後のお風呂は。。ああいい気持ち。

 

夫婦2人でこの量は多いが子供たちに分けるのと

九州の親戚へ送るのでまだ少し足りない

そこで信州中野のいきいき館まで出向いて買い足して来た。

人へあげるのも大変です手間がかかります。

 

今の若い人はこの先野沢菜漬けなんて作らないだろうね。

時代とともに食文化も変わっていく。淋しいけど仕方ないんだろうね。

まあその時には私もこの世に居ないからいいかな。

 

 

天気は午後もいいのでミツバチの越冬作業をおこなった。

この作業でほんの少しハチミツが採れた。

瓶詰はまたしばらく後で。

 

 

さてこの後夕方からは二人で忘年会だった。

わたしもまだまだ体力が有りますね若いです。

連れの社長が新しい焼き鳥屋さんを見つけたというので先ずその店へ。

女性3人で切り盛りしている、なかなか明るいいいお店です。

焼き鳥はまあまあですかね、また来た時にもっと色々食べて判断しよう。

 

2次会でスナックへ

この時間に焼き鳥屋さんから外へ出たときには結構繁華街も混んでいました。

それでも往時の賑やかさの面影はないなぁ。不景気なんですね。

 

 

新しく開発したスナックへ到着

11時まで飲んでカラオケ。二人で盛り上がってデュエットも。

黙っていたらワインボトル、焼酎ボトル、日本酒と出てきた。

帰りの計算どの位だろうと思っていたら、25,000円でした。

まあ楽しく飲んで歌ってボトルもキープしたんで、良しでしょう。

お店も混んでいて、女の子が足りずにコンパニオンを呼んでいた。

若いコンパニオンさんで選曲が全く違います、それはそれで楽しい。

 

少し高いのもしょうがないか。

 

 

その後タクシーで家に着いたのは午前様でした。

それにしても土曜日は活躍しました。

少し張り切り過ぎでしたが気持的には充実した一日が過ごせました。

 

 

日曜日の朝目覚めたらふくらはぎと腹筋が痛かったです。

翌日に直ぐ痛みが出るなんて私もまだ若いんだね。

何か嬉しい痛みです。。。 どMになっちゃいました。

単純な親父だなぁ。

 

12月も後わずか無事に過ごして良い年の瀬にしましょう。

クリスマスももうすぐだ。

 

 

 

稲垣潤一のクリスマスキャロルの曲のように何かいいことないかなと

連れの社長に話を振ったら

「私さんそれは永遠のゼロ」 と即答され、コンパニオンさんに爆笑された。

 

 

 

 

 

 

稲垣潤一, 広瀬香美 - クリスマスキャロルの頃には

 


ペティナイフ

2019年12月07日 | 暮らし

昨日。夕食後リンゴが食べたくなり、女房殿にフジの皮をむいてもらっていた。

女房殿の手つきを見ていたら皮むきがスムーズでない様子。

不器用だなぁと言いそうになったが口をつぐんだ。

剝いていただいている身だから、謙虚にしなくちゃいけないよな。

 

剥き終わり、リンゴがテーブルに出てきた。

 

リンゴの表面が何となくざらついている。

果物ナイフの切れが悪いようだ。

 

余計なこと言わないで良かった。 w

 

よしそれでは包丁を研磨しようという事になり

砥石を出してきた。

 

セラミックの砥石。

 

何年も使っている果物ナイフ。

みるからに安そうな果物ナイフです。

 

 

 

下の写真は普段私が愛用しているビクトリノックスの骨スキナイフ。

このナイフもキレが悪くなっていたので丁度いいので一緒に研磨をしよう。

 

30分ほどかけてなんとか研ぎは終了した。

しかしこの果物ナイフ、前回に研いだ時から

たいして時間がたっていないのにもう切れが悪い、寿命かな。

 

このナイフ、もうあきらめて

ネットで新しい物を探して買い替えよう。

 

 

 

そこで。。

 

 

日本の包丁 東京輸出株式会社

坂本さんのホームページからナイフを探してみた。

 

アマゾンが購入の窓口になっている。

 

(坂本さんは築地でお寿司屋さんや他の食べ物屋さんのおすすめメニューを

ホームページ上から紹介してくれている方。

私はたまに訪問しては記事を楽しんでいる)

 

 

その坂本さんのネット店で見つけたペティナイフ

 

銘は「有次」 刃渡り120ミリ

少しお値段は張った。

しかし思い切って今日注文をした。

到着は2~3日後かな。

 

如何にもキレそうでしょ。

残りが1本という事で、私が買ったらアマゾンでは売り切れになりました。

 

普段日常的に使っている使っているビクトリノックスを

果物用ナイフにして、この有次を料理用に使おうかな。

 

 

 

 

 

 

 

今日の夕食時いつものように焼酎のお湯割りを飲もうとしたら

焼酎の紙パックの中は空。

 

そこで久しぶりに日本酒を飲んだ、たまに飲むと美味しいです。

私は超熱燗が好きなのでレンジで「酒のお燗」メニューを

2回ポチっと押してかなり熱くして飲む。

徳利が素手で持てないくらいになる。

 

 

私はこの日本酒を喉に流し込み、酒の暖かさで

食道がジーンとなる感覚が好きだ。

 

さっそくクイッと喉に流し込む

美味いなぁ。

 

お銚子2本を瞬く間に飲んだところでほろ酔いでご機嫌。

 

 

 

ワンも私の膝に乗っかってお相伴。

食べ物を貰うときだけ私に懐くひょうきん者だ。

ワンの体の温もりがネルのパジャマを通し私の膝に伝わり

心地いい。

 

ワンが若い女性ならなぁ w

おもわず希望的空想をしてワンの頭を優しく撫でた。

 

 

 

 

程よい酔っぱらい状態で親父ブログも今日はお開きっす。

 


カリンのハチミツ漬け

2019年12月05日 | 西洋ミツバチ

このところの寒さと日暮れの早さで会社から帰るころには人恋しくなり

ついつい飲みに行きたくなる。

 

そんなわけで

友達とかなりの頻度で焼き鳥屋へいっている。

 

私の会社は郊外に有る。飲み友達の社長の家は市街地なので

私が迎えに行って一緒に焼き鳥屋へ行くことになる。

 

たまたま会話でミツバチの話をしたら、先日

社長から「私さんハチミツを売ってくれない?」と言われた。

聞けばカリンのハチミツ漬けを作るとのこと。

知り合いが喘息持ちで風邪気味になると

気管支の調子がわるくなり、そのハチミツ漬けを飲んで居るのだそうだ。

 

 

結構それで効果があるということで喜ばれて今年も作りたいとのことだ。

 

そういえば去年もハチミツを譲ったが、そういう事だったのか。

 

さっそく次の日焼き鳥屋でハチミツ2瓶とカリンを交換した。

私もハチミツ漬けを作ろうと、頂いた本カリン。

 

頭を切ったところ。

本カリンは中々貴重。

 

 

 

薄く輪切り

薬効はこの種にあるとのこと。

 

 

 

更に4等分する。果肉はかなり硬い。

そうですねカボチャの皮2㎝まで位のところと同じ硬さが有る。

 

飛び出ている種は捨てないで全て漬ける

種に薬効が有るらしい。

 

瓶は先に煮沸しておく。

 

 

百花密でいいのだが、アカシア蜜を使い漬けこむ。

 

少し大きめの広口瓶を使う。

 

 

2瓶できた。

 

 

その後。。

漬かり込んできたので小さな瓶に移し替えた。

より多くの方にお分けできる。

果汁が出てきて白濁してきた。いかにも効能がありそうに見える。

 

香りよく漬け上がっている。

喉が弱い知り合いの方にお分けしよう。

 

 

 

 

 

話は飛びます。 マフラーをプレゼントしようとした件の社長

一緒に呑もうと会社帰りに車で迎えに行った。

 

私のマフラーが目に入り。。

 

「えっそれって素敵、話に有ったマフラー?」と社長さん。

私、いや、あの。

 

社長さん  「靴よりそのマフラーがいいなぁ」

 

私は思いっきり話題をそらしましたが。。

 

 

マフラーがプレゼントになりました。 

 

まあかなりお世話になっているからしょうがないわな。

目についた時点で結果は出ていたネ。

 

焼き鳥屋のあと一緒に行った家の近くのスナック

 

 

 

最近気が付いたんですがカラオケの選曲をするとき

 

 

操作パネルの「この頃」」「りれき」を使うと便利です。

 

     「この頃」を操作すると時代の懐かしい歌が沢山出てくる。

認知症気味の私は頭を使う必要がなくなり当時を思い出せ選曲できます。

また「りれき」はそのお店の客層がわかったり、

思いがけない曲に出会うので想像がが膨らみます。それだけでも楽しい。

便利になったもんですね。

 

ああ今日もなんだ、飲んだり歌ったり、そしてマフラー。。。 わはは~~。

まあ平和な一日が終わった。

 

それではおやすみなさい。