長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

足洗い場

2018年04月30日 | ガーデニング

 

 

足洗い場に芝がはびこり手が付けられない状態

 

 

 

連休に入ったので思い切って改造することにした。

井戸掘りもしたいのですが

今回は簡単なところから手を付けてみた。

 

 

 

まずは芝を抜いて

 

モルタルで仕上げることにした。

 

 

 

抜いた後の土は石を使って転圧した。

 

 

 

金物屋に行きインスタントモルタルを買ってきた

30㎏の袋を2袋2160円

前にも書きましたがホームセンターよりかなり

お得ですよ。

建築関係の品物を買うなら絶対に金物屋さんです。

会社から船を持ってきて水を加えてこの中でモルタルを練ります。

 

 

アプローチの石まで汚していますが

素人ですから仕方ありません。 

言い訳は一人前です。w

 

雨水桝まで水勾配を付けないと排水が巧くいかず

途中に水が溜まってしまうので

桟木の定規を使って勾配を付ける。

 

 

我ながら健闘しています。

うんうんなかなかいいぞ。

 

 

 

取り敢えず一段落。

一時間ほどしたらもう1~2回籠手を掛けます

そうしないと後でコンクリートの表面にヒビが入ってしまいます。

 

土方をしていたのでコンクリート打ちは

少々うるさいです。 w

 

 

小手もかけ終わって表面も落ち着いてきたので

ホウキで表面を荒らします。

これは刷毛引きと云います。

滑り止めのための仕上げ工法です。

 

 

 

 

完成しました。

 

 

 

 

 

水勾配もばっちり

満足です。

 

 

 

 

 

 

足洗い場の蛇口の上に、たわし石鹸等を

置きたいのでついでに棚も作ってみました。

木製なので防水塗装もしてバッチリOK

 

ここまでで午後5時になってしまったので

棚の設置は3日に行います。

 

ビフォー

 

 

アフター

 

この後周りを水洗いして完成となりました。


高圧洗浄

2018年04月23日 | ガーデニング

 

 

上記状態だった

アプローチのクレモナストーンの洗浄

 

21日の土曜日は天気も良く気温が上昇

単純な私は一気にやる気モードを出して

半年ぶりに行動を起こした。

 

さっそく会社へ行き高圧洗浄機を軽トラックに積み替えた

 

 

ガンもセット

 

 

今までデッキブラシで掃除しても全く歯が立たなかったこの汚れ

酸洗い、クレンザー等色々な洗剤を買ってチャレンジしたが

全く歯がたたず状態でほとんど変化なし

諦めモードのまま1年以上過ぎていた。

 

ネットで色々調べ

YouTubeにたどり着き高圧洗浄機が良いと結論

 

去年の暮れの12月に早速ヤフオクで20MPaの高圧洗浄機を落札して

洗浄に取り掛かったのだが

機械の故障でこの春まで待たされていた。

 

 

さっそく実行してみた。

これがビックリするほど効果がある。

 

 

洗浄した処と未洗浄のところくっきりしています

いやー凄いです。

 

 

 

無事完了!

大成功です感動しました

 

凄くうれしいです。

自画自賛。 w

 

 

25MPaの威力は流石に凄いです。

コンバイン師匠に教えていただいていた目地の剥離に

気を付けましたが大丈夫でした。

 

 

 

 

玄関先のタイルもきれいになり門扉のところまでスッキリ

 

見違えるようです。

 

これなら外壁も掃除ができますね。

 

さて今後は芝とバラの手入れです。

 

 

藤の花が咲きだしました。

2010年11月に藤棚を作ってから

8年でようやく藤の花も棚一杯に咲くようになりました。

 

2010年11月の藤棚制作の様子。

苦労して作りましたが今やっと藤の花が咲いて

本当の完成ですね。

 

 

 

早くもブーンと羽音をたて熊蜂も来ています。

 

 

 

 

我が家は洋風ですが藤の花は洋風に家にも会いますね。


藤と芝の手入れ

2018年04月15日 | ガーデニング

14日土曜日気温も上がって暖かかったので

芝のトリミングを行った。

 

 

 

ここのところの温かさで芝も少し伸びてきているので

芝の淵とアプローチの石との境が埋まってしまって

見苦しくなっている。

 

そこでバリカン式の芝刈り機で手入れをすることにし

まず芝刈り機の刃を研ぐ。

刃を作業台にセット

 

 

 

 

 

刃は何回も研いでいるので先が減って剣先のようになっている。

 

 

サンダーを用意してスイッチを入れたが

全く反応しない

去年から約6か月使用していないのでバッテリーが

上がってしまっていた。

仕方ないので一息入れて充電

 

研磨完了

 

 

 

 

スッキリしました。

        ビフォー                     アフター

            

 

 

土曜の藤の花芽

随分大きくなってきています。

 

 

 

 

 

            

 

 

久しぶりに春の陽気に心も高揚

パソコンでその気持ちのイラスト書いてみました。

 

ひよこのゆるキャラ作ってみました。

これから時々このブログに登場いたします

皆さん  よ ろ し く ー

イエ~~イ

私もまだ若いですなぁ。

ははは。

 

 

 

庭の隅に植えてあるアジサイの葉

も一気に大きくなりました。

つい先日芽吹いたばかりだったのに。

 

 

やはりアジサイには水滴が

似合います。


ヒメ立金花(リュウキンカ)

2018年04月11日 | ガーデニング

 

飲み友達の社長さんから家に珍しいヒメリュウキンカの

花が有るからと言われ貰ってきた。

 

 

花言葉は「必ず来る幸せ」だそうです。

 

キンポウゲ科の花

ネットで調べたら

一般的には2月頃から咲き始めて6月頃まで可憐な花が咲く。

 

ここ長野市では2月に咲くことは無理な気がする。

今は鉢植えですが日曜日辺りには庭の日当たりの良い所へ

植えなおすつもり。

 

藤の樹も花芽が随分と膨らんできた。

 

 

つい2週間ほど前には堅いつぼみ。

 

 

 

2~3日でこんなに大きく芽が膨らむ

 

咲きだすのも後10日くらい先

20日頃だろうか。

 

 

今日の芝生

こちらも随分と青くなりました。

 

 

 


今朝の芝生

2018年04月09日 | 芝の手入れ

 

土曜日は朝から雪で一時庭は真っ白な雪で覆われた。

さすがに春なので直ぐに溶けてなくなった、淡雪だった。

今朝の状態自分の目では成長に気が付かないが

改めて写真で見ると

明らかに芝は青さは増している。

 

 

 

バラの樹の芽吹きも勢いづいている。

バラの樹も半月前とは明らかに違う

 

やっぱり春はいいですね。

 

去年寒さが理由でのびていた井戸掘り

うずうずしているのですが、会社も忙しいので

5月の連休に行動を起こそうと思っています。

その前に富山へ水汲みに行って来ます。


今日の芝の状態

2018年04月03日 | 芝の手入れ

 

 

3月25日の芝の状態

 

 

 

今朝の状態

ラージパッチが心配ですが

一気に青くなってきています。

雑草も出てきていますがこまめに取っているので

あまり目立ってはいません。

 

 

今朝は出社前に自分の部屋にお掃除ロボットを

セットしてきた。

ずぼら人間な私には、確かに便利です。

 

 

 

1日の日曜日は天気も良くて、気温も上がったので

ミツバチの巣と女王バチの確認作業ををした。

 

 

 

 

今年は3箱が越冬に成功している。

 

全部の箱の女王は元気です。

楕円の中のハチが女王バチです。

あとのハチは全て働きバチのメスです、大きさが全く違います。

画面左端にいる働きバチは足に餌となる黄色の花粉を巣に持ち帰ってきています。

六角形の部屋が有りますが蓋がかぶっているところは

蜂児(ハチの子)が入っています。

4月末に巣に貯めてある雑蜜を絞り

5月の連休後にリンゴの蜜を採る予定

それから栃蜜を採り

最後に本命のアカシア蜜の採取になります。

今年は暖かいので採れる蜜の量が心配です。

暖かすぎると開花が早くなり蜜はあまり採れないのです。

自然界って不思議です。

 

個人の好みは有りますが、香りでは

アカシア蜜が最高です。

通の方では「栃蜜が品のある味で好きだ」という方も結構いますね。