ソフトバンクグループが、日本国内で法人税を支払っていなかった。2018年3月期のことだが、最近になってわかったことだ。
1兆円を超える純利益を上げている巨大企業が、税務申告では赤字になっているのだという。 しかしこれが合法なのだ。
天才、孫正義ならではのマジックなのか? 一般人にはなかなかわかりづらいこのカラクリを説明している人がいる。
具体的には、どのようなことが行われたのだろうか。
「16年にソフトバンクグループは、イギリスの半導体設計大手のアーム・ホールディングスを約3兆3000億円で買収しました。
このアーム社の株の一部を18年3月期に、ソフトバンクグループはグループ内のソフトバンク・ビジョン・ファンド(SVF)に現物出資のかたちで譲渡しました。
アーム株が所得価格よりも時価評価額が低くなったということで、税務上は1兆4000億円に上る欠損金が発生したとされたわけです。
ひらたく言えば、プレミアムで高めに買って、それをグループ内に移管した時に安くなったということで、欠損金が生じたということにしているわけです。
あくまでも会計上の欠損で、実際に欠損は出ていません。外部に売ったのであれば損になりますけど、グループ内の移管で、子会社だから連結になってますから。
要するに巨大赤字会社をグループに取り込むとその赤字は連結決算されるので今回のソフトバンクのように1兆円の純利益を出していても黒字が出ないという仕組み。この税法だが大企業にしか適用されない仕組みなっている。私の会社のような資本金1千万くらいの小さな会社では赤字会社と連結決算しても黒字との相殺は認めてもらえないのだ。
国税局は、欠損金は税法に則った処理だと認めた。税務会計はオープンになっていないのでわからないが、今年もまた法人税を支払っていない可能性もあるわけだ。
「国税のOBも言っていましたが、税務会計上は赤字だけど、財務会計上は過去最高益で、役員の報酬はべらぼうに高くなる。
孫さん本人の報酬は2億2900万円で、あれだけの規模の企業体の会長としては少ない。しかしソフトバンク株を2億株以上持っているから、孫さん個人では年間約102億円もの配当所得を受けている。
しかも配当でもらうとキャピタルゲイン課税で20%ですんでしまう。 ちなみに給料所得では所得税は最高税率45%。給与所得なら46億払わなければならない所得税が20億円で済み26億もの節税になる。
ソフトバンクグループ、ソフトバンク、ヤフーは親、子、孫みたいな関係になっています。親子上場でもあまりよくないと言われているのに、3つとも上場している。
だけどこれで、自社株のTOB(株式公開買付け)をかけることによって節税ができるんです。親子間の配当は非課税ということもあります。
私の地元長野県でもセイコーEPSONがこの手で税金が一時期ゼロでした。
ほとんどの国民はこのことを知らない。
令和新撰組が言っている累進課税で大企業から税金を取り残りを赤字国債で賄えば消費税分が賄えるというのは嘘ではないですね。
それにしても1兆円を超える純利益を上げて税金無しなんて酷い税制の国だ。
上手に税金逃れをしている孫正義さんを褒めるべきなんかね。
知人にモロコシ茶の作り方を教えていただいた。
早速モロコシのヒゲでお茶を作った。
ヒゲを煮出す。
それを冷やして飲む。モロコシの甘い香りがかすかにする。
しかし。。。
余り美味しいものでもないかな~~(笑)