長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

庭の金魚

2011年11月29日 | ガーデニング

此処のところ朝晩寒さが増してきて この辺りでも霜が降りた。

庭に置いてある睡蓮鉢もまごまごしていると氷が張る  水の中には

金魚が3匹いるのでそろそろ家の中に入れてあげようか。

 

 去年は鉢から上げるタイミングを失って金魚はひと冬外のままであった 。

そしてしっかり氷に閉じ込められていた。

散々気をもんだのだが。。。。。(へたに氷を割ったりすると死んでしまう事になる)

 それでも強いもので氷漬けになりながらも無事に冬を越して生き延びてくれた。

 

 

 

可哀そうなことをしたので今年は水槽を買ってきて家の中で飼育する事にした。

ということで上の写真のような水槽を買ってきてセット。

 

無事に引っ越し完了 今年は気を揉まずにいられるな。

  普段気付かないが 人ってこう云う小さな心配事でも案外ストレスになってるんだよな。


香港 薄餅(ピザ)博士(ハット)のお値段 2

2011年11月25日 | 香港

前回の続き

下の写真 3品目で約1300円

超值2-3人套餐($132)               (日本文は私の直訳です.。。)   
  • 手拉薄餅* (普通批1個)       ⇒   手伸ばしピザMサイズ 1枚
  • 意粉或飯 (1客) / 雞翼o(8件)   ⇒   スパゲッテイ或いはご飯1皿/鶏手羽先8本  
  • 湯 (2客) / 汽水 #(2罐) / 牛乳豆腐布甸  ⇒ スープ2杯 /コーラ2缶 /牛乳豆腐プリン2個

上記  手羽先 スープ コーラ プリンは   /=ORです。 

下の写真 6品目で約1400円

脆香雞套餐 ( $139)                   /=ORです
  • 脆香雞(4件)+ 蜜糖BBQ雞翼(4件)               ⇒唐揚げ(4p)+テリヤキバーベキューチキン
  • 肉醬意粉或長通粉 (1客) + 脆薯角 (1客)    ⇒ミートソーススパゲッテイ或はペンネ+フライドポテト
  • 芝士配滑豆腐雞皇飯 (1客)             ⇒チーズ豆腐ドリヤ
  • 湯 (2客) / 汽水 #(2罐) / 牛乳豆腐布甸 (2杯) ⇒スープ2杯/コーラ2缶/プリン2個
  • 以上なんですが  とにかく安いですな。
  • 日本の ピザ○ット高すぎ。ww


    香港 薄餅博士のお値段

    2011年11月23日 | 香港

    香港早朝の交差点  赤信号機

     

     

      次の状態 下の写真  赤と黄色が同時に点灯する

     

     

     

     

    そして下の写真  青信号になる。 この後は日本と同じで黄色 赤色へ

     

    赤の次は (黄色 赤色 同時点灯)が 日本とは違っている。

     これで 「青信号へ変わるぞ」の 心構えができるのだろう。

     

     

    ちなみに 日本のように黄色信号の時にスピードあげて交差点に突っ込む

    車は香港ではほとんど見かけません。

     

    訳を聞いたところ 信号機に監視カメラが付いていて 黄色で交差点に

    侵入すると後で公安(警察)から交通違反の呼び出しがかかるのだとか・・・

    香港人の交差点での運転マナーは 日本人よりずっと上です。

    ただし交差点に限ります。ww

     

    さて 本題の薄餅博士ですが 香港ではMサイズで700円くらいです。

    日本では約2,000円くらいだから ビールと同じでかなり安いです。

     

     

    薄餅博士のバイク

     

     

     

     

    そうですね 薄餅博士 

    これを見ればわかりますかね。

     

     

    改めて香港の物価が安いのか 日本がまだまだ高いのか考えさせられますね。

     

     

     

    巷間 デフレは日本経済にとって悪者のごとく云われているが まだ海外では

    こんなに物価が安いんだよな。


    香港の物価

    2011年11月21日 | 香港

    まずは香港の地図

    現地に行っても各市街地の位置関係がなかなかつかめない

    そこで地図を買い全体を眺めながらイメージしている。

     

    さて

    今回は急な出張で昨日まで香港滞在であった 色々忙しく大陸まで足を延ばして

    行動した。

    沙田(シャーテイン)站(えき)のコンコース 

     香港はもうクリスマスムード一色になりつつある   なぜか昼から ♪「聖しこの夜」♪

     

    スーパーで売られているキリンビールとアサヒビール

    350ml 6缶で 39HD(香港ドル)ですな・・・・・

      日本の酒飲みは羨ましく思うだろうな 日本円では約390円 1本約65円はジュースより安い

    アサヒスーパードライで6缶400円。。。  日本では1050円だから 酒税が約600円もかかってっ

    るてことかな?。

     

     

    調べたら  日本では1キロ・リットル当たりビールの酒税は222,000円と定められているそうだ

     ということは350ml缶の酒税は222,000円×0.00035=77円だから  

    6缶分の酒税は77円×6p=462円

     

    そうすると  日本の缶ビール価格の方が 600円-462円=148円  高くなる。。。。      

    日本では誰が儲けてるんだ??。。。

    多分流通経費か メーカーのマージンだな。

     日本の酔っ払い親父は怒らんといかんなー。

     

     

     

     

      


    生ハムをつくる 6

    2011年11月11日 | 生ハム

         今週は火曜日に香港への出荷が有り 忙しい1週間 となった。

    生ハムの記事は はやる気持ちを抑えてとりあえず今日となった。

     

     実際は日曜日に下の写真となったのだが。。。                          

    進めます。

     

     外の脂部分を取り除いた。

     

    薄く削ぎ切りってこの状態。

    実に美味そうだな・・・ 

    わくわくするぞーーー 早く食べたい。

     

     

    日曜日の昼なのでウイスキーはあきらめて とりあえずビールだな

    それとパンがいいだろう。

    なぜか箸。。。。。。。www

     

    さて実食。。。。。。。。。。。。

     しょしょっぱーい  見た目はいいんだがショッパイのだ 味を文字で

    表現するのはむずかしいが   (塩加減は塩引きの新巻きサケの塩辛さより少し甘めの感じだ)

    味自体は生ハムそのものの味が出ている。

    個人的評価としては60点くらいだろうか。

    合格点には届かないが 微妙なところだろうな。

    次作の参考にはなるよな。

     

     あんずさんには期待しないで(味を)ってコメントしておいたが やっぱりその通りに

    あい 成りました。www

     

    試しに水で塩抜きしてみようかな。。。。

    友人にも試食してもらい感想をきいてみよう。

     

    そーれ野村に聞いてみよー♪wwww


    生ハムを作る 5

    2011年11月05日 | 生ハム

    生ハムを作り始めて約一年 そろそろ1本を試食しようとハモネロを通販で取り寄せた。

    箱の文字からするとスペイン製かな。。。

    梱包をばらして組み立て開始。

     

     

     

    セッテイング完了となった。

     

    カッテイングナイフも取り寄せて 〆て9,000円であった。 

    外で2.3回飲むことを減らして 家で生ハムとバカラでウィスキーを楽しむとしよう。

     

    今晩が楽しみだ。。。  しかし生ハムのでき具合は自信ないなー www

    結果は次回に載せるとしよう。