愛知県にハイイロチューヒを撮りに行ってきた
二年越しになる
Sony α1Ⅱ SEL600F40GM
午後の陽を浴びると黄金色に
二番穂の中に着地
念願のハイイロチューヒが撮れた
後 一二回は撮りに行きたい
再見!
愛知県にハイイロチューヒを撮りに行ってきた
二年越しになる
Sony α1Ⅱ SEL600F40GM
午後の陽を浴びると黄金色に
二番穂の中に着地
念願のハイイロチューヒが撮れた
後 一二回は撮りに行きたい
再見!
ヤマセミを撮りに奈良県まで遠征
現地は雪 寒さに震えながら午後4時まで粘ったがヤマセミは現れず
何回か現れたカワセミを撮影 距離が有りいまいちな解像 メス
嘴の下が赤いのでメス 寒さで膨らカワセミに
5時間をかけて家に戻った 結果が出ないと疲れは一気に出る
再見!
ハヤブサを撮るつもりで出かけた
現地で三脚を据えカメラを構えたが姿を現さない
近くで飛び回っていたエナガを撮る
この鳥は動きを止めない
スズメを一回り小さくした大きさ
α1Ⅱ FE600mm F4 GM
黄色の瞼が特徴
エクリプスを終えたマガモのつがい
再見!
前回あやめ池のハリオアマツバメの撮影が失敗で
ブログに一枚も写真を載せることができなかった
再チャレンジでハリオアメツバメの水を飲むシーンを撮りにあやめ池に行ってきた
α9 III ILCE-9M3 FE600㎜ F4 GM
現地4時の到着 辺りは薄暗い
ようやく明るくなり 静寂な湖畔の風景
このツバメは一生のほとんどを空中で暮らす
したがって水を飲むときは地上に降りず池の水を嘴でを掬い飲む
水平飛行の速さは世界一速くおよそ170km その撮影にチャレンジ
しかし撮りがいがあり面白い
ちなみに急降下の速度はハヤブサが一番早く300km ギネスブックに「世界一速い鳥」2種と記載されている
SS1/2500これでも遅くピントが甘い
流し撮りで速さを
何とか撮れた 再挑戦予定
再見!
ブッポウソウを撮りに早朝2時に出発し天龍村へ 5時半着
変わった名前なので由来を調べてみた 鳴き声がブッポウソウと聞こえこの名がついた
しかし現地でこの鳥の声を聴いたがとてもブッポウソウとは聴こえない
どうやら古の方々はコノハズクの鳴き声をこの鳥と勘違いしてつけたらしい
鳴き声はグエというような声でとても美声とは言えない
しかし色鮮やかな鳥だ α7R5 FE 600mm F4 GM OSS
繁殖時期でデリケート 近づいての撮影は禁止
セミを捕った後ろ姿
再見!
雨模様の中ハヤブサは飛び出さず
木曽 木祖村 このあやめ池で水を飲むハリオアマツバメの撮影でしたが納得のいかない写真ばかり成果なし
α7CⅡ FE2.8 /16-35GMⅡ
繁華街 夜のとばりが降りる頃 α7R5 FE 100-400mm F4.5-5.6 GM
超望遠レンズで街灯を
街角スナップ ライブハウス前 撮ってくれとポジティブな彼
α7CⅡ FE1.4/85 GM
再見!