長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

信州里山自然史研究会の立ち上げ

2018年01月05日 | 井戸掘り

 

井戸掘りの作業が遅れて冬になってしまいました。

いずれにしても現状では作業に入れないので研究会を先に立ち上げて

準備を万端にしようと考えた。

 

 

そうして色々ネットで調べたら下記の動きが有るんですね。

 

 

政府は国内の水道事業を外国の会社に売り

民間運営にしようと企てている。

しかし、水道を民営化した多くの国々では、

水道の「再公営化」が湧き起こっている。

 

 

そこで海外の水道事情にくわしい

佐久間智子さん(アジア太平洋資料センター理事)の話

 

佐久間智子

「そもそも水道事業は、なるべく安い料金でサービスを提供するよう、

基本的に〝儲けない〟ようにしてきた事業で、

だからこそ公的機関が運営してきました。

 

それを企業が〝儲かるモデル〟に変える時、そのやり方は限られます」。

①水道料金を値上げする。水消費を増やす
②労働者を減らす。非正規に置き換え

③税金で補填する。

この3つが民営化の実情です。

◇外国資本に買収・合併され、水道事業の結果は。。

・・・89年から水道の民営化を始めた英国では、

その後の10年間で水道料金が値上がりし、水質検査の合格率が85%に低下。

また、二大水道メジャーと呼ばれる多国籍企業

「スエズ社」「ヴェオリア社」の本拠地であるフランス・パリでは、

85年から09年のあいだに水道料金が265%上昇した。

 

 

その結果

過去15年間に86以上の地域で〝再公営化〟が行われた

しかし再公営化してもそのぶん高くなった

水道料金は払わざるをえなくなっている(ドイツのベルリン他)

 

 

もうすでに日本でも実例が有ります。

日本で外資に売り渡した浜松市の水道料金値上げの図

 

https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/suidow-s/menu/2017gesuikaitei.html

 

 

以上で拙い私でも確信しました

別に儲けたいという事ではありませんよ。

しかしこれから先には

自衛目的で個人で井戸を掘りたいと考える人は

間違いなく多くなると思いますね。

 

 

 

それを裏付ける麻生副総理の会見

マイケルグリーン同席と言うところが恐ろしいです

アメリカからの参入圧力なんでしょうかねぇ

 

【水道民営化】麻生太郎副総理兼財務相が言及 2013年4月19日 G20財務相・中央銀行総裁会議 CSIS戦略国際問題研究所

 


ミニバックホーの購入

2017年11月17日 | 井戸掘り

 

井戸掘り作業の段取りを進めているのですが

重機のミニバックホーが有るとかなり効率よく作業が進む

という事で

 

中古のミニバックホーを見つけることに

中古と言っても楽に100万円以上はします。

 

幸いなことに私は重機の車両系免許も持っているので

作業を進めることには支障はないです。

 

 

狭い所での作業が多くなるので超小旋回

の重機を買うことにした。

 

行きがかり上とは言えかなりな設備投資となりましたね。

 

一緒に井戸掘りを手伝ってくれる人がいるので

段取りを進めるにあたっては心強いです。

 

しかしこれでまた井戸掘り作業の日程が

延びてしまいました。

 

作業開始は来年の4月頃になってしまうかもしれません。

 

重機次第ですが早く到着すると年内ギリギリ

作業に入れるかも。

 

この重機は除雪、農作業の長芋ゴボウ堀にも使うつもり。

将来的には自分の家の芝の土壌替えにも使えたら最高です(希望的予測)

 

今月中には購入を決めます。

 

今日家へ帰ってみたら長女がボジョレーヌーボー

を買ってきていた。

 

個人的にはあまりワインには興味がないので

今までにヌーボーは一度も呑んだことは有りません。

 

うーん、先ほど呑みましたが味の良し悪し

全くと言うほどわかりません。 

長女には「美味しい~!」と言っておきました。 (笑)

 

世のお父さんは娘に気を使って大変ですね

就職で家を出るので一緒に居れるのも後僅かですからね

しょうがないです。


井戸掘り

2017年11月06日 | 井戸掘り

 

月曜日朝から天気が良い、先週天気予報を見て

月曜日から井戸掘りの段取りに入ると計画を立てた。

天気予報は正確で、朝から段取りを進めた。

 

まず井戸掘り機の架台を組み立てる。

基礎部分の架台 

 

縦に組み上げようとしたが高過ぎるので

横に寝せて組み上げることにした。

まず基礎枠にエンジンを乗せて上下にスライドさせる

ガイド用短管を組み上げた。

 

この枠は立てて使用する

かなり高いですね。

 

 

スライド用短管にエンジンを乗せる枠をセットする。

枠組み完成時には、

短管をガイドにして枠が上下にスライドする事になる。

 

 

一旦基礎枠部分をばらしてエンジン枠を下から

短管に差し込んだ。

 

 

 

エンジン枠を上下にスライドさせるための手動ウィンチ

 

まずウィンチ取り付けようブラケットの取り付けを

行う。

 

 

取り付けたブラケットにウインチをセットする。

 

 

ウインチにワイヤーをセット。

 

このワイヤーでエンジン台とウインチを繋ぎ

滑車を利用してエンジンの上下運動をさせる。

 

 

(ウィンチとエンジン枠を滑車で中継ぎして

エンジンを上下に動かす装置にする。)

 

 

ここまで組み立てて午後3時今日は

ウインチとエンジン枠の動作確認をして

終わりにする。

 

なんとか動作確認も成功している様子。

 

細かなところで意外と手間が掛かった。

何事も計画通りに順調に進まないのは当たり前。

 

そして今後ますます作業は複雑になってきます。

 

まあ急ぐ旅でなし、じっくり安全に進めましょう。


床作りの完成

2017年09月24日 | 井戸掘り

 

昨日のコンクリート打設から一晩がたち

コンクリートの強度が出て床が完成した。

早速石を投入した。

 

 

 

 

なんとか上手くいった感じ、まぜっこさん有難う! 

 

全てに入れ終えましたが、石が随分と余りました。

今まで土に直播していたせいでしょうか。

不陸も取らないで入れていたせいも有りますね。

 

残りの石は土嚢5袋ほどに入れてこの後整理

するつもり。

 

 

 

すっきりしました気持ちがよいです。

今日の秋晴れの空と一緒です。

石が充分に乾燥したら、木の葉を

ブローしてもっときれいにしたいです。

 

 

 

 

 


お彼岸

2017年09月23日 | 井戸掘り

 

 

お彼岸に入り仏壇の掃除をしていた、すっかり忘れていたのだが

仏壇には先月井〇さんから頂いたカボチャがお供えしてあった。

 

 

今朝あまりにも早く起きてしまっていたので

何をしようと考えていた。

 

 

そういえば昨夜娘が

カボチャを見ていて煮物にしようと言っていたのを思い出した。

 

 時間はたっぷりあったので

 カボチャは固くて女性が切断するのは大変だろうと思い

 

私が切断した。

 

 

切ったならついでに煮てしまおうと

黄金比率の調味料で煮込んでみた。

水 200cc

味醂 大さじ 2杯

醤油 大さじ 2杯

酒 大さじ 2杯

(砂糖)ハチミツ 大さじ 2杯

 

砂糖の代わりに先週採取したハチミツ(百花密)を使った。

砂糖の代わりに入れるとコクと香りが良くなりますね。

 

  

 

 

 

落し蓋 

 

 

朝の早い時間に 

私自身は普段あまり甘いものは食べませんが

 お茶を飲みながら少し食べてみました。

 

ほくほくしていておいしい煮物になっていました。

 

 

 

 

8時からは会社へ向かい

軽トラックに乗り換え

庭石の床作りの材料、道具を家へ運んできた。

角スコ、左官ごて、カケヤ、杭、舟

インスタントセメント。 

 

 

 

家の隣は幼稚園の運動場なのですが

今日は運動会みたいです。

賑やかなこと。。

 朝から松健サンバが流れています。

 

 

 

 

 松健サンバを聞きながら舟でモルタルを練りました。 w

 

 

全個所にモルタルを流し込みました。

 

 

コテで仕上げて

 

 

仕事をする人の手ではないですねぇ 

ゴルフばかりではねぇ。w

 

少し話をそらしますが下の写真

左側の袋はホームセンターで買ってきたモルタル10kg

右側が建築金物屋さんで買ってきたモルタル20kgです

両方同じ価格でした、皆さんモルタル買うなら地元の金物屋さん

へ行きましょう。道具類、ビス類も全て金物屋さんのほうが

お値打ちですよ。

 

 

さて話は戻りまして。。。

 

 

カケヤと杭で各々にウエルポイント水抜きを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

2時間くらいですべて完了しました。

 

コンバインさんからコメントいただいています。

「左官作業は楽しみですね」

素敵なコメントです。

私は「趣味と仕方なし」の気持ちが半々でしたが

コメントのおかげで今回は気持ちを入れ替えて、楽しんで

作業するすることが出来ました。

 

明日はいよいよ石の投入で、最終完了です。

何とか納得のいく結果になりますかね。

 

 

この後はいよいよ井戸掘りに挑戦です。

機材は9割がた整いましたが、しょせん素人の

段取りですから慎重に時間をかけて進みたいと思います。

幸いなことに井戸掘りに興味を持ち

一緒に行動してくれる人も見つかりました。

みんなで動くことができればこんなに気強い

事は有りません。

 

ある社長さんと一緒に飲んだ席で井戸の話をしたら

是非見学したいそうです。

良ければ実家に井戸を掘りたいとのこと。

 

今年の春先香港行きをドタキャンして迷惑をかけた社長さんなので

練習方々サービスで掘らさせていただきます。

 

 

そんなことも有りますから是非成功させたいですね。

 


まぜっこ石研磨2

2017年09月21日 | 井戸掘り

15分ほどしてから、回転作業を中断して中を確認してみた。

 

期せずして石と一緒に投入されていた泥が石と混ざり合い

ねばねば状態であった。

泥がコンパウンドの働きになれば望外に理想的。

色を見ると白濁した土色、ひょっとすると

石の表面が削れて泥と混ざり合い白濁したのかもしれない

そうすると、石の表面が磨かれている確率は大きくなる。

まぜっこ石研磨2


まぜっこ肥料混合2

2017年09月20日 | 井戸掘り

 

 

まぜっこ肥料混合2

 

15分ほど混ぜただけですが全体はふわふわ状態になりました。

堆肥の中に枝が見えていますが、これはバラを剪定したときの枝

今はすっかり腐敗して触るとボロボロしています。

 

これを箱に戻しましたが、この状態だとかなり熟成は

早く進むと思われます。


まぜっこ肥料混合1

2017年09月20日 | 井戸掘り

先週金曜日の夜7時に自宅にいたら、玄関でチャイムが

出てみたら見知らぬ人、話を聞くとネットオークションの出品者の方でした。

 

わざわざ自宅までまぜっこを配達してくれました。

 

本当に良い方で、この後出品の雪かき機についても相談させてもらいました。

 

翌日休みだったので早速堆肥の混合作業をおこないました。

 

まぜっこ肥料混合1