8月27日火曜日に東京有明の若洲迄車を運んだ。
これは沖縄那覇の長女のところに乗用車を届けるためだ。
少し前にネットで調べて移送会社へ予約しておいたのだ。
那覇迄の輸送料金は59,000円だ。
火曜日に若洲まで運んで船積して31日には那覇で荷受けができるらしい。
那覇で中古車でも買えばいいのにと思うのだが
わざわざ経費をかけて送って親バカなのかね。
27日早朝4時半に長野を出発した。
まだ高速道路も薄暗い
東京外環美女木過ぎまでは順調であったがその少し先から渋滞。
まったく動かない。
9時過ぎにようやく若洲のフェリー会社 マルエーフェリーに到着
若洲埠頭のここで受付して車から解放された。
帰りはバスで新木場まで行き、そこからJRで新幹線に乗り替えて
長野まで帰ってきた。長野駅到着は13時。
帰りの車中はビールを飲みながら二人で旅行気分。
長野に着いてから、大好きな駅そばを食べた。
天玉そば420円。 w
このそばは数十年前の学生時代に下校途中でよく食べたそば。
当時は60円位だった。
お金が無いので大抵かけそばを頼むのだがパートのおばさんは天かすを
サービスで載せてくれた。ねぎは載せ放題おおらかな時代だった。
そんないい思い出があるのでいつまでたってもナカジマ会館が忘れられない。
他愛のない思い出だがこれが案外大切なことと思う。
今回ドライブ代わりに同行してくれたK社長には我儘を聞いてもらって感謝。