長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

いもち病の発生

2017年07月26日 | 芝の手入れ

 

 

このところ長野市では雨の日が続いた。

 

芝の調子は手入れの甲斐もあり、かなり回復してきていたのだが。。

今朝の様子

 

 

 

 

 

 

黒っぽく見える箇所が出てきた。

 

 

ネットで調べてみたが、いもち病の可能性が高い。

 

雨が上がったころ合いをみて、グラステンを

撒いてみる。

 

 

 

 

 

庭の片隅には雨水を溜めておく500Lタンクがある、

その中に金魚を入れておいたのだが、冬を二回越して

2センチくらいの金魚は10センチくらいに大きくなっている。

今年の6月頃から盛んにメスを追いかける行動が出てきたので

ネットで水草を買って入れておいた。

ホテイ草、カモンバ

 

 

4~5日前にミズ草を水中から上げて観察してみると、

金魚に卵が付いていた。

そのまま置いておくと孵化をした稚魚は大人の金魚に

食べられてしまうので水草を水槽に移動しておいた。

 

 

 

今朝水槽を目を凝らして観察すると稚魚が沢山孵化していた。

万歳!

卵は5日くらいで孵化するらしい。

 

 

早速鶏卵を15分ほど茹でて、固ゆで卵を作った。

黄身だけ取り出して、水に溶いて稚魚に与えた。

 


アカシア蜜の採取

2017年07月21日 | 西洋ミツバチ

 

 

今年のアカシアの花は天候が順調であったせいで順調に開花、無事に採蜜が出来た。

 

ミツの色も透明感がありクリアで食欲をそそる。

 

 

ラベルを作り、表示

シャネルの香水ラベルを参考に作りました、シンプルなところが気に入っています。

 

 

蜂蜜瓶を入れるために包装業者に頼んで

型を起こしてもらい専用箱を作った。

 

 

 

 

2瓶用と1瓶用

 

蓋のラベルは既存品を張りました。

 

 

 

 

100瓶ほど採れたので普段は冷暗所にまとめて保管。

今年はキャップも蜂蜜用を手配した。

 

普段お世話になっている方々にプレゼントとしてお送りしています。

 

信州のアカシア蜜は寒暖差のあるきれいな空気の気候の中で

ミツバチが集めているので品質は最高の評価を受けています。

 


芝の手入れ 5

2017年07月20日 | 芝の手入れ

 

 

今年の春先から芝の調子が悪い

パッチ部分を集中的にエアレーション

 

 

 

 

 

出てきた土を片付ける

 

 

 

エアレーションで出来た穴へ有機肥料、土壌改良剤スーパーグリーンフード

 

を撒く

 

 

 

 

 

コンバイン師匠に教えていただいた東海サンドの

遠州珪砂をあらかじめ取り寄せていた。

 

 

3袋これが重い重い 

1袋 30Kℊ

 

 

1袋分を手で撒く

 

熊手の背で簡単に敷均しする。

この後散水をして砂を沈めた。

 

 

約2週間後

 

 

 

今朝の状態

 

 

随分回復しました。

師匠有難うございます。

 

 

 

この間に使用した肥料及び薬

 

 

スパーグリーンフード

 

 

万緑、エンザアミン

 

左からアクアセーフ、スーパーポリスピリット、ハードバン、キトサン

 

 

 

 

ラージパッチ部分にはグラステンを撒きました。

 

 

 

最後にバロネスの肥料を撒きました。

価格はかなり高いのですが撒いて2~3日後には

ビックリするほど目に見えて芝が青々としてきます。

 

素人目には感心しますが、芝のためにバランスよく(根、地下茎、葉)

効果が出ているのかはわかりません。

しかし抜群の緑色になります。

 


好事魔多し

2017年07月12日 | 料理

 

 

家の棚作りも一段落して昨日の夜は少しお酒も進みました。

そんなで其のまま寝てしまい、目が覚めたら午前4時、

いったん目が覚めてしまうと、もう一度は眠れない。

 

暫く寝床でうとうとしていたが、思い切って起きて

先日ゴルフ仲間からいただいた新ジャガイモを調理することにした。

 

 

まず思いついたのが小芋の甘辛煮、これだと皮も向かなくて済む

横着男の考えです。 (笑

 

 

 

まづ小芋を選定して丁寧に洗う、それを鍋の底に敷き詰められるくらいな大きさの鍋

に芋を入れて焼き色がつくくらいにサラダオイルで炒める。

 

 

 

 

 

 

そこへ、合わせ調味料

醤油、ハチミツ、酒、味醂を入れる

 

 

 

 

 

最後に水を加えてて煮込み開始。

 

 

 

落し蓋がなかったのでクッキングペーパーを使う。

 

 

煮汁が半分程度に煮詰まったら完了です。

 

 

 

次にポテトサラダ作り

まずキュウリを刻む。

 

塩もみ

 

ジャガイモを茹でる

 

 

玉ねぎを刻む

 

 

 

魚肉ソーセージ

子供時代も貧乏だったのでもっぱら魚肉ソーセージが食卓に上がりました。

 

 

刷り込みは恐ろしいですねぇ

この歳でもサラダに入れる具材はいまだに魚肉ソーセージです。

 

クラッシャーしたポテトを混ぜる

 

 

 

 

マヨネーズ、少量の砂糖を加えて

 

 

 

出来上がり、今朝の朝食は大根と厚揚げの味噌汁納豆

 

てきぱきとここまで出来て、一段落しました。

 

やっと7時です。

 

 

さてここからです。~~~~~!!

 

 

朝一の時間が有ったので通勤時間までに、作った棚に荷物を片付けようと。。。。

 

両手に段ボール箱を抱えて、棚に向かいステップを上がろうとしました。

 

そのとたん、バランスを崩し後ろへひっくり返りました。

その結果

背中を強打して肋骨骨折!

 

だらしない恰好となりました。 (笑 

いたたたた~

 

 

暫くはゴルフにも行けません!

 


棚つくり3

2017年07月10日 | 日曜大工

先週は居間とキッチンの棚を作った。

 

棚を作り始めるとほかの部屋も気になるもので、今週は納戸の棚つくりをした。

納戸の下駄箱の上、ガラクタ置き場状態で

写真をお見せするのは、はずかしいで~す。

ビフォー

 

 

 

 

 

 

まずは片付ける。

 

 

 

 

 

 

 

採寸をして材料を買ってきて棚枠の制作にかかる。

 

 

 

ホームセンターへ材料の買い出しへ、材料は長いので軽トラは大活躍!

 

駐車場で材料を切断組み立てして、粗組完了。

さてきれいに納まりますかねぇ。

 

 

アフター

おーー ピッタリです~。

 

 

 

ここまで、何ら問題無くすんなり設置完了。

 

約一日がかりであったが、きれいに納まると気持ちが良いです。

 

もう棚作りはけっこうです。

暫くは作りません。w

 


棚つくり 2

2017年07月03日 | 日曜大工

 

 

 

先週手配していたシナベニヤの棚板が届いたので日曜日に棚つくりの続き

 

(近所の一杯飲み屋の飲み友達の建具屋さんに手配していたシナベニヤの板)

 

棚板は合計で約25,000円

 

 

 

まず棚板を取り付ける位置に印をつける

そのために高さを決めるバカ棒を3種類作った

 

 

 

 

 

それぞれの高さのところに

バカ棒で印をつけた。

 

 

 

 

 

そのしるしに沿って棚板を取り付ける。

 

ここまでで夕方4時

 

 

 

最後にホームセンターまで出向きロールスクリーンを買ってきてボロ隠し

1750ミリのスクリーン 価格は約一万円。

 

 

 

とりあえず完成~~

〆て約70,000円でした。 

高いのやら安いのやらわかりません。 (笑)

 

とにかくガラクタをこの棚に押し込めて

テーブルとフローリングの上には何もない状態には

なりました。

一皮むくとガラクタ小屋となりますが。。 w

 

ああ生活感無いくらいな、物のない部屋に住みたいです。