私が9月3日からまたホーチミン市へ行くこともあって
わが社は一足早く安全大会を開いた。
社員数も30名を超え更に安全には気を使わなければいけない
改めて気を引き締めた。
皆もきっと安全の大切さを分かってくれただろう。
今年も後4カ月となった
今更ながら早いものだ。
喫茶店に入り 御客さんとの待ち合わせ時間を調整をした。
写真のハッズオがあったので注文 なかなか食べ方が難しい
種をたてて歯で割って食べるのだが上手く剥けない ベトナム人は
慣れているのでやはり早くて上手い。
おかげで割る練習で時間のたつのが早かった。
ああ 難しい。
冬瓜のタネらしいが ベトナムに冬は有るのだろうか?
私の聞き間違いかもしれない。
思い出に1回は乗って見たいと思っていたナイトクルーズ
3人で乗船した サイゴン川に浮かんでいる
3船あったが真ん中の3階建ての船に乗った 6時台には出船
するだろうと 6時に桟橋に到着乗船したが出船は何と7時半だった
乗客はまだ我々の他1組だけだったがまずは座って食事をした。
3人で結構料理を頼んでビールを飲み80万ドン 約5200円だった。
ここでも韓国人が多くおばちゃんパワーで みんなの前で歌を歌っていた
一昔前の日本の団体旅行みたいなものなんだろう。
日曜日 オリンピックのTVも見れない
競馬場があること知っていたので出かけてみた。
広くて思ったよりきれいなのでびっくりした。
市内の中心地からバイクで10分位のところに在る
開催時間ぎりぎりまで観客席前のスペースで
若者がテニスを楽しんでいた。
馬券売り場の女性たち
びっくりしたのだが 観客の私が馬券売り場事務所にまで勝手に入れる
しかも平気で私の前でお金を数えている
写真のように全く陽気で屈託がない 当たった人にはご祝儀をおねだり
貰えると満面の笑みと陽気なリアクションだ。
オイオイ日本よりずっと安全なのかい? 思わず考え込んだ。
開放的だなー それしか言いようがない。
2千円のお金だったがこっちもサイゴン解放だ
私が外れたことを知り またまた大笑い。
どこまでいっても憎めない。!?
今日は久しぶりの休日
ホーチミン市内外れのホテル併設の
レジャークラブ(マッサージから爪の手入れまで)へ行って来た。
1時間のボディーマッサージ 頭のシャンプー 手足の爪の手入れ
フットマッサージ 顔のマッサージ 全て何回でもできるのだ
食事付きで料金は17ドルだ。
チップを入れても27ドル位で済む。
日本にいた時でもやったことのない豪華なお手入れで
仮に日本でやったら何万円コースになるだろう。
ベトナム人 韓国人は居るようだが 日本人はいなかった。
女性客より男性客のほうがやや多かった。
観光客はまず知らないんだろう。
随分前から熱帯魚を日本で飼育しているのでベトナムの熱帯魚に興味があった。
ビンジュン省へ行く途中に小さな熱帯魚店を見つけた。
仕事から戻ってから早速バイタクの運転手に身振り手振りで
Caを連発して熱帯魚店を理解してもらった。
連れて行かれたところは別の店だが 沢山の熱帯魚店が並んでいる
通りだった。
早速店に入り写したのが写真のディスカス これだと日本では一匹4万
前後で売られている。
時間がなかったので戻ることにしたが もう一度ゆっくり来よう。
スケッチの 大聖堂 風格があり煉瓦色がとてもエキゾチックだ。
昨日載せた ガソリン値上げの話を
当日朝 契約のタクシーに乗り込み早速聞いたところ
全くのデマだったらしい 沢山の人がガススタンドで
行列をして入れていたのに何だったんだろう!?
それと 客に何も言わないでガソリン売る店と店員もすごい。!!
それにしてもベトナム人は全く怒っていない様子だ。
日本人とはやっぱり違う感性だが 感心だ。
ビンジュン省での仕事が早く終わったので
ホーチミン市内でスケッチをした。
写真のノートルダム大聖堂。
一時間ほどスケッチをしたが 雨が降りそうな気配だったので
途中で中断して帰ってきた もう一回行こうと思っている。
あまりに大きすぎて 今回は上部だけしか描けない。
昨日の情報では ホーチミン市内で今日からまたガソリンが大きく値上がりをする
この物価で ガソリンだけは日本と同じくらいの170円くらいになるらしい。
生活に与える影響はかなり大きいに違いない。
物価はかなりインフレになるに違いない。
ベトナムもどうなる事やら。
ホーチミン市内のスーパーに買い物に行った
そこで見つけた缶ビールの安売り価格表
1円=155VTD で計算すると
333ビールが 1缶48円
タイガービールが 56円
ハイネケンが 80円
日本に比べてずいぶん安い
日本ではASAHIスーパードライが安くて 173円だ
スーパーの魚屋店頭
南方系の魚だが 「いとより」のような魚もある
種類も多く 淡水魚も多い
写真を撮ったら中のおばさん店員が 変なガイジンと
思ったかにこっと笑った ベトナム人は陽気だ。
ベトナムを初めて訪れたのはハノイで5月だった。
まず最初に驚いたのは40度の気温だった。
あれから3か月現在ホーチミンC滞在だが 木陰で涼んでいると
体感温度は28度くらいだ(何か半端な温度だが30度はないという感じ)
日本では7月から8月が最高気温だがこちらでは4月位が最高気温を
観測するようだ。
そんな訳で現在は東京より多分涼しいのではないだろうか?
自分の中の常識を覆す驚きだ。
今日から3日間ハノイへ短期出張。
国内線飛行機で約2時間。