長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

会社の決算を無事終えた

2024年11月10日 | 会社

 

わが社の決算は9月末日

9月末に売り上げ等を締めて11月末に財務諸表の作成を終え納税をする

おかげさまで今年も無事に計算を終え 何とか黒字の決算報告になった

 

 

消費税はかなりの額になりキャッシュを確保するのに苦労した

それでも今月中の目途がたち無事に納税も終わりそう

 

税理士事務所の事務員さんと打ち合わせをしていたら

「社長 来期は20期ですね」 と言われ改めて驚いた

というのは前の会社は製造業で設備の資金調達が大変で

運転資金がショート気味になってしまい

結果15年で会社を倒産させていた。

 それが瞬時に頭に浮かび現在の経営年数と比べていた

 

前会社は製造業で年商は一番多い期で15億

資産はあったが固定資産が多く流動資産が少なかった

つまり現金が少なく資金繰りに苦労した会社であった

 

今の会社は営業主体の会社なので設備等に投資する必要はない

なので営業活動によるキャッシュフローはそのまま残り

資金繰りでそれほど苦労をしたことはなかった

 

今は当時の10分の一の売り上げしか無いが

利益は多く 売り上げは安定している

これも優秀な社員皆さんと息子の専務のおかげと今改めて感謝している。

 

 

 

翻って当ブログはどうだろうと開設からの年数を見返したら

いつの間にか19年近くも継続していた

何事にも三日坊主の私がである

 

考えるにこれは当ブログに訪問をいただいている方ゝから

大きなモチベーションを頂いた結果で私だけの力で続いたわけではない。

 

そのおかげで約20年間もの人生のベンチマークをここに示すことができている

皆さん有難うございます。

 

今読み返してみたがブログだと容易に過去を振り返えることができる

 

自分の家では昔のアルバム写真などは本棚に埋もれたままである

 

ブログは使い勝手が良くて20年分の記事と写真でもすぐに取り出せ

リテラシーのない私の文章と写真でも簡単に読める

 

自分で言うのもなんだが写真などは撮り始めたころより

数段上手くなっているのがわかり 見ていて楽しかった。

 

人が他人に贈ることのできる最高の贈り物は「楽しい思い出」

ブログを振り返り改めてそんな感想を持った

 

毎日のように飲み歩いて歓楽にふけった時代は単純に楽しかったが

嫌な思いをする結果が待っていた

 

具体的なことは書けないがその数年次のブログを見ると

自堕落さがよくわかる

 

私には誇れる財産はなかった。。

この19年に渡るブログを見て拙い生き方はわかった

しかし途中でカメラやミツバチと出会え仲間もできた

その他ブログで知り合えた方ゝとの会話で違う世界を見た

自信に繋げることができた

ブログの世界はある種バーチャルだが付き合いが深まると

リアルにもなり自分の世界が膨らむ

 

改めて井上ひさしさんの言葉をかみしめた。

 

「むずかしいことをやさしく、やさしいことをふかく、

ふかいことをおもしろく、おもしろいことをまじめに、

まじめなことをゆかいに、

そしてゆかいなことはあくまでゆかいに」

 

 

 

 

再見!

 


コロナ禍の通勤

2022年08月24日 | 会社

 

会社で事務員さんとの会話の中で。。

私。。そういえば最近お化粧していなくない?

 

事務員さん       えええ今頃。。 w

 

私。      そそそうだよネ。 あはは。

 

って胡麻化しては見たが悪いこと言っちゃったかな。

コロナ禍でマスクするからお化粧崩れちゃうんだよな。

 

 

お地蔵さん顔って嘆いていた。事務員さん

それじゃたまには。

 

 

しばらくたった時に頑張って化粧してきた事務員さん。

 

 

女性は大変ですね。

 

 

私は言いましたよ。 

(自分だけ少し若く描き過ぎました)

緊張感もあっていいね~!

 

会社でも気は遣うのです。

 

 

それでは皆さん次回まで

再見!


決算が終わった。

2020年12月03日 | 会社

 

9月〆の会社の決算の結果が出て11月末ギリにやっと納税が終わった。

 

この9月からの2か月間税理士事務所との打ち合わせやら決算書のチェックで

節税に無い知恵を絞り随分苦労をした。

貧乏会社なので現金が無くて決算の数字上の税金を納めることが出来ないでいた。

なのでギリギリまで決算に押印が出来ないでいた。

それでも何とか現金をかき集めて納税を済ませてやっとけりが付いた。

 

仕舞う馬さんけりを入れて頂いてありがとう。

 

 

 

 

 

決算が終わりスッキリしたと言えばそうなのだが

会社は今も前へ進んでいる。此の苦労はまだまだ続く。

しかし今回の苦労で随分学んだこともあるし今期に生かしていこう。

 

 

 

 

 

我社は材料仕入れがほとんどないので消費税の10パーセントがきつかった。

売上に対して10%の消費税がもろに掛かる。

大雑把に大げさに言えば1億の売り上げなら1千万の消費税を払わなければならない。

今回は予定納税をしていなかったので期末に払った税額は8桁だった。

 

消費税って営業利益が出て居なくても、売上が有るだけで掛かる税金ですからネ

ホント大変なんですよ。

 

だから計画的にお金をためていればいいのにねぇ。

ダメ親父は計画性が無いので最後に苦労しました。

しかし何とかギリでも無事に通過したからまあいっか。

 

 

常にブログの事は気にはかかっていたけれど。。

記事を書く事ってかなりエネルギーを使うんですね。

この状態なのでなかなか書く気が起きないでいた。

長文を書いたりコンスタントに更新するはブロガーさんは尊敬に値します。

 

こんなことくらいで。。私は情けない限りです。

 

 

 

 

税金はクリアーしたのでこれからはスッキリ行こう!

しかし会社の懐は淋しくなりました厳しい冬に向かっていくのにね。

 

近所の逞しいフィリピン人の奥さんに

いつも元気貰ってます。

この奥さん立派な持ち家にお住まいで我が家よりも余程お金持ちなんですけどねw

 

 

税務署のバカヤロー! 

と心で叫んでは見たものの何の解決にもならんしな。。

長い物には気持ちよく巻かれましょう。w

とっとと気持ちを入れ替えよう。

 

 

 

昨日。待っていたソニーの望遠レンズSEL600F40GMが届いた。

 

 

 

 

干し柿。柿茶の話共々

以下次回。

 


井戸掘り 6

2020年07月10日 | 会社

 

 

電動ポンプでも十分に揚水ができるようになった。

あとは電柱から引き込みの電気工事をし、

ポンプ電源を確保して周囲に貯水槽を配置すればいい。

そこまで行って水源にかかわる工事が終わる。

 

 

ドレーンから砂出しをする。

 

 

3箱に増えたミツバチの内検を

つかの間の晴れ間に行った。

 

大雨の後だったが女王バチは元気だ。

 

この巣箱に王台がまた出来ていた、

そこでこの女王を新規の箱に移す作業をし完了させた。

時期が梅雨なので蜜源となる花は少ない

無事にこの群れが大きくなってくれればいいのだが。

合計4箱となる。

 

 

 

 

 

 

話は少し前になるが、女房と待ち合わせて昼食を食べることに

レストランで待ち合わせ。

私は銀行へ行く用事がありスーツにジリーのネクタイで出社していた

それは女房も見ていたはずなのに。

 

現れたら下のイメージ、確かに教員生活が長いので

スカート姿を見たことはなかったが。。

 

年を取ったんで頭もシルバーでショート。

ユニセックスな感じは仕方ないが。少し引いた。(笑)

 

私の画が下手なので、女房を庇って言うと

画よりは本人すっきりしていてもう少し品よくマニッシュで。(笑)

もう少しコンサバ系な感じでした。

 

シャツの色は違ったかもしれない。

この画ではカラーコーディネイト変ですね。

ってか画じたいダメです。

 

ここまでは望みませんがねぇ。こんなに若くないし。w

小顔でスレンダーで160はありスタイルはまあいいほう。

取り合えずホローしておきました。 w

 

今回スタイル画初めて書いてみてわかりましたが

水墨画が役に立ちました。ラインの強弱がすごく大切な気がする。

 

 

訪問ありがとうございました。

 


井戸掘り 5

2020年07月09日 | 会社

先日水が出たと思った井戸の掘削

電動ポンプをセットして水を汲み出したが上手くいかず、がっかりであった。

チョロチョロ程度の出水。

 

 

そのあと会社で色々考えた、湧水量は充分にあるし

水位も2m有るのに順調に水が出ない事にどうしても納得がいかない。

 

やはり新品のポンプに原因が有るのではとの結論に至った。

素人の悲しさで経験がないのでなかなか原因特定が出来ない。

エンジンポンプを借りてきて電動ポンプと換えてみる。

 

 

するとスロー運転でもこれだけの水量が出た。

やはり電動ポンプに原因が有った。原因がわかれば対処は簡単だ。

 

この後ポンプを一日回し続けて地下水を汲み上げると

徐々に不純物の少ない水になってくるはずだ。

ああ一安心。

 

まだ不確定だがそれでもホッとする。

何かやっと子供たちや会社に残すものが出来た思いだ。

 

お金ではない財産が出来た。

今まではお金に自身が振り回されていたが

一つぐらい代々に伝えられるものが有ってもいい。

いつ起こるかわからない災害時にもライフラインの一つとして役立つだろう

 

 

 

 

 

井戸掘りの成功から大げさかもしれないが、親から子へ子から孫へ

皆の気持ちをフュージョンさせることが出来た。

 

 

 

カンダタは欲をかき過ぎて糸が切れてしまったが

今回は波平さんの最後の一本で助けられた感じだ。

 

 

深井戸ポンプ買わなくてよかった。

 

 

 

静かさや

岩にしみいる。。

 

ではなく、しみだす水の音。

 

 

 

やはり掘削前には水神様にきちんとお神酒を差し上げて

お祓いしてから工事を始めなくてはいけない。

井戸を掘るときには皆さんはきちんと行っている神事だからね。

今回は水神様のお使い、カッパさんの「悪戯」程度で済んでよかった。

 

桑田佳祐さん

お手本見て書きました。

 

 

先日訪れたmakalu山靴の音さんのブログで紹介されていた。

 

 

桑田佳祐 - 悪戯されて(from Blu-ray/DVD 『THE ROOTS ~偉大なる歌謡曲に感謝~』)

 

コロナ騒動が収束したら

この歌に出てくる表参道のバー・ラジオで洒落たムードで飲みたいね。

 

チャージ1000円、カクテル一杯1500円からだそうだ。私でも行けるだろう。

いつか飲み友達誘っていってみよう。

青山・表参道ではまだ一度も飲んだことがない。

 

 

浅草の言問い通り裏の焼肉店で女性同伴じゃあ、ちょっとムードがね。 

個人的にはそれが一番似合ってるんだろうけど。。(笑)

 

 

 

 

 

訪問ありがとうございました。


井戸堀り 4

2020年07月07日 | 会社

 

 

ポンプの仮設置を行った。試しに発電機で電源を作り作動してみたが

浅井戸用ポンプなので水の出が悪くチョロチョロ出るだけで実用できないことが分かった。

水位は地上から2mまで上がってきているが水源は25mなのでやはりダメそうだ。

 

 

今までで掘削機械類と工具でおよそ100万円かかっている。

随分高い井戸になってしまった。

これでこの井戸水を使わなければ宝の持ち腐れとなってしまう。

 

 

ダンボの鼻のほうがよほど役立つ状態だね。w

 

しっかりしてくださいね。

深井戸用の15万円位のポンプが必要だ。うーん上手くいかんね。経費がまた増える。

 

 

 

 

 

 

擁壁は完成した。この予算はおよそ20万円だったがその範囲内に収まった。

これはやれやれだ。

 

 

 

 

 

同じ駐車場の一角にいるミツバチは晴れの日ほどではないが

雨の中、巣から飛び立って蜜集めしている。

 

 

 

 

 

 

 

今日の我が家の庭

ガクアジサイ

 

 

 

トクサ

 

 

スイレン

 

 

 

 

ホテイソウ

 

 

 

メダカを小さな箱に移した。貯水槽で金魚と一緒だと

追いかけまわされてかわいそうだ。

 

 

 

 

 

失敗続きです。 皆さんの温かい応援ポチっとお願いいたします

 

 

 

もうシーラカンス状態おやじです。目も白内障気味ですね。 

少し大げさに言ってます。

 

 

 

 

 

そして正夢が。。。マサムネになりそうな予感。

 

 

 

 

 

 

これは孫の夢なんです。

 

 

 

訪問ありがとうございました。


井戸掘り 3

2020年07月04日 | 会社

 

地下20m過ぎで一旦水は出た、しかし水質検査の結果

鉄分が多いことが分かり、さらにそこから4mほど掘削を進めて

24mでついに砂の層に到達した。

24mというと例えれば3階建てビルの高さだ。それだけの深さが有る。

ややこしい言い方だな。w

細かな綺麗な砂が出た、この地層の水を汲みだす事を決断。

これ以上掘り進んでも、これ以上の良い結果が出る保証もない。

 

 

 

掘り進んだパイプを抜いていく。右回転で掘っているので左ねじになっている。

 

1mのパイプ24本を引き抜き終わった。

継ぎ手にはモリブデンのグリースが塗ってある。ねじは箱ねじ。

かなりな力が加わるので皆さんが知っている三角△の山形のねじでは

摩擦熱で山同士が溶着してしまい分解できなくなってしまう。

 

ねじの種類。

 

 

 

 

 

さや管を引き抜いた。内の塩ビ管の頭が見える。引き抜き完了 

さや管の内側の塩ビ管は地下24mの砂地層の水脈まで到達している。

 

塩ビ管の最先端部には約1mのスリット菅を入れている。

0.5mmのスリットを入れてある。

このスリットが砂を濾過し綺麗な水だけを塩ビ管内に導水する。

それを地上のポンプで汲み上げる。

 

確認したら水位は地上から2m下であった。

田植え時期なのでかなり水位は高い。

水脈は地下24mの砂地。

 

水位の高い千曲川沿いのリンゴは早く大きくなるが

水っぽいと言われる所以である。

ブランドリンゴは山の手斜面で水位が低い陽が良く当たる

南東斜面で栽培されていることが多い。

 

 

 

 

この後は塩ビ管周りに玉石を敷きコンクリートで捲く。

コンクリートを管周りに打設しないと地上の雨水が管を伝わって

地下水まで浸み込む可能性が有るからだ。

今回の会社の地盤はシルト層が多く有ったので自然に管を締めて

くれるので多分大丈夫とは思うが一応念のため打設する。

その後ポンプを設置して完成となる。

この塩ビ管の頭だけ見るとあっさりしていて拍子抜けする。

 

 

 

 

擁壁工事も完成した。

懸案事項が一気に解決した。それなりにお金もかかったが

常に内在していたストレスからは解放された。

 

いつまでたっても貧乏暇なしだ。

きっと私はお金が逃げていく底なし沼人生なんだろう。

その為には出るお金より収入を増やさなくちゃね。。

 

 

この夜は家へ帰り乾杯!

久しぶりにウイスキーをショットグラスで飲んだ。

 

 

好物のガツのもつ煮を女房が作ってくれていた。

ガツのもつ煮は白モツと違い、歯ごたえがありコリコリしていて美味い。

コロナ騒ぎで最近はすっかり家飲みが多くなっている。

 

飲み友達と、そろそろカラオケ歌いながら一杯もいいよねと

ラインしていたら

またぞろ東京ではコロナ騒ぎ、ホスト連中いい加減にしろよ。

 

ポテトサラダ、若いころと違いこのくらいでつまみは充分。

 

 

 

最後は味噌汁でごはん。

一番好きな大根と人参と厚揚げの味噌汁。

卵を落としてあるこれを最後に食べると半熟で美味い。

普段味噌汁に山椒の葉をのせるほど上品な食べ方はしていない。

写真用。

しかし山椒は家に有るとべんりだ。

 

 

さて一夜明けたので今日は庭の手入れだが

一山越えたので昼飲みしながらのんびりやろう。

 

井戸掘り、擁壁工事、漏水の工事で

自分の中では合わせ技一本! って感じ。

 

 

訪問ありがとうございました。


雨漏り

2020年07月02日 | 会社

 

雨が降るたびに会社事務室のジプトーンの天井から雨漏りがしている。

せっかくの新調したLED蛍光灯まで水が回ると器具が壊れるし

漏電して火災の心配まで出てくる。

 

 

 

 

屋根を点検してみたが雨漏りの個所の特定が出来ない。

仕方ないので怪しい部分を補修して様子見していく。

 

まずは二階入り口のサッシ廻りが怪しいので全面的に補修をした。

既存シート防水を剥いで一階の天井を出してコンパネを張り

モルタルを打ち再度シート防水工事を行った。

防水工事は業者に頼んで約10万円面積が少なので割高だ。

 

それと後一か所、瓦棒の屋根がどうも怪しい。

勾配が無いので漏水しているのかもしれない。

そこでもう一層波板鉄板で屋根を葺くことにした。

会社に在庫してあるコンパネ12枚を使って

既存瓦棒葺きの屋根の上に下地を全面張りした。

その上にカラー鉄板の600×2400の波板16枚を張った。

是だと波板はコンパネに密着しているので雨が当たった時に

大きな音にならないので防音効果も出るだろう。

樋も新調して屋根先端まで伸ばした。

樋の押さえの金物部品が無いので樹脂チューブのホースで代用。

 

 

 

これで大丈夫だろう。素人ながらまずまずの出来。

 

会社の職人さんを選抜して工事をしたので

私が作業したわけでは無い。

 

しかし施工方法は私の考えで全て指示した。

対処方法の工事なんである意味押っ付け仕事だ。

 

 

雨漏りの補修は素人が対処するのは大変だ。

雨漏りする天井部の真上で水が漏っているわけでは無い

必ずどこか離れた屋根で漏水して回ってきている。

 

今回はこれで一旦様子見だが上手く漏水が止まってくれればいいが。。

どうなるでしょう。

 

この二階天井には動物も住んでいるし、

対処しなければならない事がことが目白押しに有る。

 

自分で施工すると確かに面白くて経済的だが出来上がりの

美しさはプロにはかなわない。

 

今回の施工場所は外部の人から見えるところではないので

こんな程度でもしょうがないだろう。納得している。

 

 

 

 

さて井戸掘りの状況。

シルト層を抜けて20mを越えたところで突然に水が吹き出た。

 

シルト

 

 

水は出た。

おおお、取り敢えず一安心。

 

KOOL さんのコメントではないが石油を掘り当てたような感動が有る。

ってか、石油掘り当てたことないんですが。。(笑)

 

しかし突然の自噴を見ると感動する。

 

 

 

掘削菅の継ぎ手部分

 

 

先端部

 

 

さて水質はどうかな?

お茶を持ってきて出た水をお茶に入れ水質検査してみる

わわわ~。 やっぱり鉄分が多い。

前もって周りの地(じ)の方から情報を得ていたがその通りになった。

 

お茶に湧水を入れると鉄分が反応してみるみる紫色になっていく。

これはお茶のタンニンと鉄分が化学反応をしたせいだ。

昔から知られている方法だ。

 

あと最低でも2m以上掘らないとだめだろう。

 

 

今日はここ迄だが順調でしょう。これ以上心配しても仕方ない。

飲み水用では無いからね。

 

お祓いをしなかったから。。鉄分含有は水神様のお使いカッパの祟りだ。

 

しつこい。(笑)

 

 

 

自分へピコピコ!! です。

 

 

訪問ありがとうございました。

 

それではおやすみなさい。

 


井戸掘り 2

2020年07月01日 | 会社

 

井戸掘りの2日目に入ったが雨になってしまった。午前で作業は中止。

掘削の状況は深さ4mまで到達している。

地層はシルト層に到達。 以後はシルト・礫の繰り返しになる。

 

 

場所によってはどこまでもシルト層が続き良質な水が出ない所もある。

底なし沼の地層じゃないといいけど。。

今回我社の地層はどうなのか少し心配になる。

 

 

1.2mの菅を継いで掘削していく。

菅1本10kとしても20mでは20本使う≒200kになる、

最終的にはそれを回転させる馬力のエンジンが無いと掘り進めない。

 

 

 

掘り出されたシルト、粘土に細かな砂が混じっている。

 

 

 

シルト層を突き抜けると礫(レキ)層になる。

 

これを繰り返して20m~30mまで掘削する。

8m過ぎくらいでも水は出るが濁りも有り水質も悪く

生活水としては使えない。

 

20m位まで掘削して出る水でも飲料には適さないことが多いのだが

飲用が目的ではないので今回はその水を使う予定だ。

一般家庭の井戸は大抵この深さの水を使っている。

 

(ちなみに長野県では井戸水を飲用水に用いるには飲用井戸等衛生対策要領

に沿った水を確保しなければならないので、それをクリアするには大変)

 

20m過ぎの水になると透明度も有りコンビニで売っているペットボトルの水と

見た目は全く同じ。

風呂等に使うくらいなら充分安全な水質だ。

 

井戸水を使っている経験者の方に話を伺うと、この水を使った風呂に入ると

塩素分がなく肌触りが柔らかく肌もツルツルするそうだ。

女性には喜ばれるそうですよ。

 

 

今回この井戸掘りに成功したら小さな建物を建て作業員さん用に

風呂を作る予定。

これから夏には現場作業から帰ってきて会社で温泉気分に

浸って入るにはいいだろう。

井戸水では温泉気分って訳にはいかないか。

 

 

掘削先端のメタルクラウン

この菅を回転させて掘削していく。

 

 

 

地層により使い分ける先端菅 粘土層用

 

余談ですが今回掘削工事を開始するにあたって

「工事が無事故で完了し、いい水が出ますように」と

お神酒を上げて祈祷しなかった。

井戸掘りの場合大抵祈祷するんだよね。

 

水の神様、カッパ様も怒っているかもしれない。

会社の神棚へお神酒を上げて祈祷しておく。

 

そうだ今日昼にそのお神酒を飲もう! (笑)

 

 

 

いえ別にハゲとはいっていませ。。。

 

 

今回の井戸掘りは水を掘り当てるというある種の男の夢だ。

早くお金をためてお風呂も完成させよう。

 

夢という事で、大昔あこがれたフランス・ギャルとシルビーバルタン。

少し不良っぽくてかわいかった、ブロンドの髪も歌に合っている。

歌の上手さは感じなかったが独特の味が有った、

シャンソンって歌詞に含蓄がありみなこんな感じ。

バルタン星人のバルタンは彼女の名前から来ているらしい。

イヤ本当に。

 

フランス語のお勉強にも少し役立かな。

 

 

先日名門レナウンが破綻してしまったが

そのレナウンのコマーシャルソング「ワンサカ娘」も歌っていた。

あの当時のアパレル業界は活気が有ったね。

この歌を聴いても良くわかる

 

フランス・ギャル久しぶりに聴いたが、やはりいい。

 

 

 

 

夢見るシャンソン人形 Poupée de cire, poupée de son

 

 

 

 

レナウン CM 1965年 シルヴィ・バルタン Sylvie Vartan 「ワンサカ娘」篇

 

 

 

訪問ありがとうございました。

 

 

 

 


井戸掘りと擁壁工事

2020年06月30日 | 会社

 

念願の井戸掘り工事が始まった、こういう時には工事が続くもので

駐車場の擁壁工事も同時進行だ。

会社の周りは田植えが終わったばかり、この辺りは

田植えが遅い、これは田の位置が堰の最下流になるせいなのかもしれない。

 

 

 

 

なぜ田植えの話を出すかというと、田に水が張られることによって地下水位が

グッと上がるからだ。多分今だとこの辺りは地下水位8mくらいなのかもしれない。

 

ボウリングをすればわかるかな。

地下水位は井戸掘りの作業には大きな影響が出る。

水位が低いと層が硬く掘りづらくなる。

 

 

さて擁壁工事基礎痕は打ち終わっている、型枠も出来上がり鉄筋も入っているので

 この後は擁壁のコンクリートを打設するだけだ。

 

 

 

お隣さんと境界の話を付けてから工事を進めた。

土地の境界は一番微妙で話し合いがつかないと工事は進められない。

その為には普段からお隣さんと仲良くしてコミュニケーションをとっておかないといけない。

幸いなことに擁壁側のお隣さんは温厚な方で普段から良好な関係で

コミュニケーションを築くことが出来ている。

ハチミツもお配りしているし。w

 

 

 

 

さて井戸掘り。

まず櫓を組む。

こちらの境界が女性地主さん側だが井戸は自分の土地なので

相手には工事の連絡もしていない。いじわる婆さんなんで相手にしない。

本当はそれじゃいけないんだがね。(笑)

何回か話し合いをしたが前の地主に境界杭がずらされたと言って

話し合いにならない、前の地主の話を出されたってこちらは分かりっこなしだ。

 

境界の話は一度こじらせると難しくなる。

法務局の図面で一緒に立ち会えばいいのかもしれないが、

面倒なので放ってある。

 

 

掘削するところから水道(みずみち)を付けて貯水池を掘る。

 

ボーリング開始、さや管にネバ水を入れて掘削していく

菅の最先端はメタルクラウン。

 

 

池にネバ水をためて掘削菅の上から入れて掘り進める。

ネバ水は循環させる。

ネバ水とは粘土を水に溶かしたもの。

この水は昔の人が考えた知恵で、掘り進めていく地層の壁を保護して崩れないようにしている。

日本人の先祖は凄い。

 

 

 

さや管、これを継いで掘り進める。

予定では20m以上掘る。

 

一日目の今日は4mほど掘った。このあたりの地層では

地上から4mを慎重に進めないといけない、この地層を無事に掘り終えると

粘土層になり一気に掘り進められる。

今日はここ迄。

 

 

30日は雨模様。作業はどうなるか。いったん中止か。

 

 

 

月曜日のミツバチ巣箱

3箱に増やした。来年が楽しみ

 

 

今朝の芝生、日曜日にキンボシで芝刈り、一週間で随分伸びる

毎週刈らないといけないね。

際刈りもしてだいぶ見た目も良くなってきた。

毎週毎週することが多い。

 

 

 

 

訪問ありがとうございました。