長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

ハチミツ絞り

2019年06月21日 | 西洋ミツバチ

 

 

 

 

 

コンパネを切断して蜜絞り器の足をコンパネにビス止めして器全体を安定させた。

 

 

 

絞り器で巣枠に溜まっている蜜を遠心分離させて採蜜

 

ガーゼで粗濾過させてポリタンクに蜜を貯める

 

 

粗濾過した蜜をもう一度濾過してステンの器に移して完了。

 

 

このステンの器からハチミツを瓶に詰める

 

 

 

瓶と蓋の消毒、20分ほど蒸し器で蒸気殺菌する。

 

 

 

 詰め終わったハチミツ

 左がアカシア蜜、右がリンゴ蜜それぞれ味が違う。

アカシア蜜は香りが良くてあっさりしていて品が有り最高給品だ。

リンゴ蜜は食べると酸味がありほんのすこしリンゴの香りが口に残る

300gの瓶詰めが100個ほどできた。

ご近所さんと知人に配ったが喜ばれた。

最近のトレンドはハチミツをコーヒーにミルクと一緒に入れて飲むらしい。

(タリーズにはハチミツが置いてある)

作り方の手順としてはまずホットコーヒーにホットミルクを半分くらい入れて、そこにはちみつを入れてよくかき混ぜれば完成。 

ここ迄で自分でできれば最高だね、一度チャレンジしてみよう。

 

 

 

この時期の山菜。高山で採れる根曲がり竹のタケノコ、クルマやさんから頂いた

鯖缶でタケノコ汁を作る。歯ごたえも有り美味しい。

 

 

 

 

 

 

 下の写真はネットで見つけた出来上がりのイメージ写真。

 

 

 

 

先日のあく抜きわらび

 

 

先日あく抜きしたわらびを小分けして−60℃に冷凍保存した

この温度だと冷凍焼けしないので6か月以上保存がきく。

 

約300gに小分けしたわらび、冷凍した状態。

 

 

 

 

 

最近台所の電子調理器が漏電して故障した。

何回かブレーカーを飛ばしてしまうので漏電火災の事を心配して

思い切ってシステムキッチンをリフォームすることにした。

 

 

引き出しから器を出して片付け。解体業者に流し台を撤去してもらった

 

解体の業者さんが若い人と2人で2日掛り、配管も直してくれた

この業者さん、我が家の玄関の網戸が閉まっていることに気付かず網戸を壊してしまって修理に3万円ほどかかった。

せっかく中野からきて3万の損害では何のために仕事したのかわからない

気の毒なことをさせてしまった。

解体が終わり新しいシンクの位置(右端)に配管をし直した状態。

 

 

ハプニングもあったがこの後無事キッチンが完成、随分使い易くなった。

殊に蛇口から出る水には洗い物をどこで受け止めても

水は周りに飛び散らない凄いハイテク

 

女房も感心して大喜び。 

魚焼き器はステン網がなくても焼ける、直置きで焼けるので水を下に貯める必要がなく掃除が楽とのことだ。

システムの進歩は素晴らしい流石日本製だ。

 

換気扇の掃除もワンタッチでOK

 

あわただしい半月が無事通過した。

 

この先は沖縄のガイドブックでも見ながらゆったり過ごそう。

 

行きつけのスナックでは自分で歌った歌をCDにすることが出来る

何枚か自分の歌をCDにしたのだが、デュエットでもCDを作ろうと思い

今練習している。

五木ひろしと青木美保さんの曲

 

青木美保&五木ひろし♪夢一輪.m4v

 

 

 


信山丸

2019年06月17日 | ガーデニング

                去年12月に植樹したあんず信山丸の苗木。

 

 

長野の冬は厳しいので麻布で防寒

 

 

 

 

春になり麻布を剥いだ後、信山丸の苗木をすっかり忘れていたのだが様子を見たら立派に新芽が出ていた。

しかしこの調子だと実が生るまではあと5年くらいは掛るだろう。

農業は気長な作業の積み重ねだ。すぐに結果を求めがちな私にとっては程よい教訓。

 

 

家のバラも盛り

 

 

 

今がピーク

手入れの甲斐を一番感じられる瞬間だ。

 

 

 

 

6月に入り花も散りだし、風によって枝も垂れ下がり姿がだらしなくなってきたので

花柄と垂れた枝を思い切って剪定した。

 

 

 

 

 

 

 

 

あっけないほど簡単にスッキリした。

花の命は短い。

しかし未練をもっていつまでも咲かせておくと、だらしのない庭になってしまう。

思い切りよく決断、気持ちの切り替えも大切だ。

 

剪定した枝の処分も大変だ、早速飲み友達に電話して翌朝に取りに来てもらい片付けも完了した。

お礼はその日に行きつけの店で一杯奢るという事で決定。

結局はそのほうが高上りになった。w

 2軒目の行きつけのスナックで。。

女性の方はたまたまスナックに来ていたゴルフ仲間。

左に僅かに映っている男性が枝を処分してくれた庭師の「いっしゃん」

この日は楽しく過ごし11時過ぎまで歌って飲んだ。

 

 

翌日作業員さんから電話があり、わらびをとって来たとのことで

10kgほどもらったので灰汁抜き作業をした。

 

樽にわらびを入れて熱湯を注ぎ、灰汁抜きに重曹を入れて一晩そのまま漬けておく。

 

 

 

この後5日ほど毎日水替えをする。

 

その後300gづつ小分けをしてよく水を切りビニール袋へ入れる。

-60度の冷凍庫に保存した、これで正月くらいまで楽しめる。

30袋位できたので、知人にも分けて喜ばれた。

 

 

 

6月早々は結構忙しい週末を過ごしたのだが、最近の我が家の女房殿は

ルンルン気分そうに見える。

何気に見ていたら沖縄の最新版ガイドブックを買ってきて熱心に見ていた。

 

それでわかった!

娘が転勤で沖縄の国際空港へ移動したので、きっと会いに行くに違いない。(笑)

 

娘は転勤先の沖縄で、人間関係が大変だからと官舎に入らず民間アパートに入ったらしい。

自家用車、家電品も揃えなくてはいけない様子、独り身で手が足りない様子そこで応援に行くらしい。

問い詰めると私を置いて1週間くらい沖縄に行くとのことだ。

車を買えば島内どこでも行けるからね。観光には最高だ。

 

けっこうけっこう,こけっこう私もしばらくゆったり自由に過ごせる。(笑)

女房、沖縄は初めてだが暖かい所は最高と、寒い冬は私を置いて

半年沖縄で過ごすと浮かれている。

どこまで本気かわからないが、案外本気そうだ。(笑)

会社は息子がしっかり取り組んでいるので、私も一度は沖縄へ行って

ヤンバルクイナなどぜひみたいと思った。

 

 

 

 

先週はもう一つ作業が有った、ハチミツ絞りだ。

 

 

蜜シボリ器が不安定なので台座をコンパネで作り据え付けた。

 

 

 長くなるので以下次回。

 

レイニーブルーを覚えて以来徳永英明の歌に嵌っている。

「さよならの向う側」を車の中でCDで練習している。

随分古い歌だが演歌ではないのでそれなりには歌える。

それとこの歌かなり音程が高いから歌える人があまりいないので歌い甲斐がある。

 

德永英明 - 「さよならの向う側」(Short ver.)