長野スナップ 撮り鳥と気ままな散歩

草臥れ儲けな 奮闘記

ああ今日も行く!

幸せを呼ぶ蜂 大青蜂(オオセイボウ)

2021年08月30日 | 写真

ミツバチを飼っていると自然と色ゝなハチに興味を持つようになる。

半年ほど前に偶然ネットで「幸せを呼ぶ蜂」

大青蜂(オオセイボウ)のことを知った。

生息数はかなり少なく幻のハチといわれている。

地域によっては希少種になっている。

 

土曜日午前中に芝の手入れを終わらせて

午後にそのオオセイボウを探しに行く予定をたてた。

 

先ずは芝の手入れ。

去年の8月末に芝の張り替えが終わった時の状態。

目地が筋状にまだ見えている

 

一年たった、今週の状態。

成長した芝で目地の隙間はすっかり埋まっている。

 

 

 

芝刈り後

短く刈ったので少しマダラだが

一週間もすれば全面整うだろう。

 

芝って手がかかるものだ。

来週の休日には仕上げの際刈りをしよう。

 

 

刈った後、肥料と木酢液を散布した。

木酢液

 

 

 

 

予定通り午後、大青蜂(オオセイボウ)を探しに出かけた。

知り合いの鳥撮りのベテランの方で生態に詳しい方がいて、

生息場所を教えて頂いていた。

その場所へ行ってみる。

 

本来は女郎花(オミナエシ)の花のある場所が

オオセイボウに出会える可能性が一番高いらしい。

 

私が聞いた場所にはオミナエシは生えていないで、むくげが咲いていた。

それでもオオセイボウは来るらしい。

 

 

 

 

 

 

二時間ほど粘ってみたが出会えたのはクマバチの一種だけであった。

もっと粘らないといけないのかも。

 

 

むくげの花粉をたくさんつけている、クマバチより一回り小さなハチ

名前が分からない、また調べてみる。

 

 

次はオミナエシの花を探して是非オオセイボウと出会ってみたい。

秋の七草 オミナエシの花

 

いざ探すとオミナエシの花が沢山咲いている処は中ゝ見つからない。

次回は花探しから始めなければ。

この様な写真を撮ってみたい。

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (信天翁)
2021-09-02 04:27:48
うーむさすが子供心ですね。
確かに銀蠅は美しいです。w
今にして思えば素晴らしい感性なんですがね。
「パンダだけが可愛い動物じゃあ無いよ」的な。

林芙美子
花の命は短きて憂きことのみ多かりし

郷土の女流作家、平林たい子さんを思い出しました私が18歳頃にはご存命でTVにも出ていました。
内容は忘れましたが昔交流のあった林芙美子・宮本百合子の話をしていた記憶が有ります。ふと思い出しました。

アカショウビンを思うと来年にまで気持ちが向かい、気分は多少でも高揚します。此の歳でしたいことがあるという事は有難い事です。
アカショウビンに会いに行く頃は7月。
夏競馬の新潟開催ギリに間に合えば寄ってみたいっす。
そうだ500円玉貯金使えばいいんだ。 
軍資金みっけた。
返信する
Unknown (信天翁)
2021-09-02 03:02:45
ココロ浮きゝアイドリングで準備万端でしょうか。
好きな処が有るってことはいい事ですね。うらやましい。

目的が無いまま貯め始めた私の500円玉貯金箱はそれでも7分目まで来ました。20万円くらい貯まっているでしょうか。
何に使おうかな。
返信する
Unknown (yuko)
2021-08-31 11:22:34
鮮やかな色、こんな蜂がいるとは知りませんでした。
自分の一番古い記憶は4、5歳の頃の一部なのですが、ある日銀蠅の死骸を見つけて「きれい」と思ってしまったワタクシメは叔母が大切にしていた鏡台の中の小箱に入れ、得意になって家族に見せたことがありました。
まあ結果は悲惨なもので叔母は怒り、泣きだし…というものでしたが。
ハチとハエ一字違いなのに~っ。
木槿の花粉を身にまとった蜂も可愛いですね、雪ん子みたい。
自然の生き物達はせっせと働いているのに、のんべんだらりと鬱になんぞなっている場合ではないのかもしれません。
でも…憂きことのみの世の中 ! と思えて…

昨日四万十のアカショウビンの番組を観ました。
ボヘミアン様のアカショウビンプランが叶いますように。
返信する
Unknown (koolgang)
2021-08-30 23:36:54
🍺(´д`メ)m(_ _)m
返信する

コメントを投稿