goo blog サービス終了のお知らせ 

日本ヨーガ学会

ヨーガ的生活

記念すべき一日

2012年05月21日 23時59分53秒 | 思うがままに


ガネーシャさん、ステキな写真ありがとうございました。
「蕗の葉に映る日食の太陽。無限の宇宙を感じ、パワーをいただいた幸せな日でした」というコメントつき。
記念すべき一日でしたね。

美加子さん、ステキな男性に巡り合えますね。きっと。
reiさん、今日は朝日カルチャーに移動中で観ることができず、お気の毒でした。でも古川邦宏さんの写真に感謝ですね。
それでは皆さん、良い夢をみてくださいね。おやすみなさい。(荻山貴美子)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仰げば尊し(帰命敬禮)考

2012年05月21日 17時44分40秒 | 思うがままに

「仰げば尊し、我が師の恩」。これは、大槻由生子活動30周年記念公演のタイトルです。今月の27日岩手県民會舘で開催されます。

大槻由生子教授は日本ヨーガ学会の常任理事です。多芸多才の持ち主でヨーガを中核に据えて花架拳や日本舞踊、一人芝居など幅広く活動されておられます。

「今こそ、別れめ、いざさらば」。一瞬「すわ!さようなら公演?」。今を盛りの時に、何と潔ぎよいことかと、思ったものです。

然しながら、「身を立て、名をあげ、やよ、はげめよ」。大槻由生子教授のことだもの、そんなはずはない。「こんにちは公演!」とお考えになっておられるに違いありません。

「蛍のともし火、積む白雪」。晋の時代の車胤と孫康にならって刻苦勉励、新たなる大槻由生子活動30年を始めるのかも知れません。

「仰げば尊し、我が師の恩」。この日、今日までの我が師に感謝を捧げるともに、今日からの我が師に誓願なさるのではないでしょうか。

「我が師(グル)の我が師(グル)」は大宇宙の大生命、サムシンググレート即ちブラフマンです。

天地自然に存在するものすべてがグルです。我以外皆我が師ですね。

仰いでこそ尊いのですね。仰がなかったら尊くないんですね。(笑)

まことにまことに「仰げば尊し(帰命敬禮)」です。

(雪山童子こと豊道)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽と月の結婚式

2012年05月21日 17時03分09秒 | 思うがままに

ご覧になりましたか?金環日食。
まさに太陽と月の結婚式でしたね。

撮影は埼玉の古川邦宏さん。場所はさいたま新都心のスーパーアリーナの近くだそうです。もう一枚は明日アップします。ちょっと出し惜しみ?(笑)

さて、今日は「ヨーガまんだら」。ヨーガが大好きな皆さんと共有できる大切な時間です。

「ヨーガ・スートラ」の詠唱は皆さん、生き生きと楽しそう。このペースでいくと年内に一章はすべて唱えられそうですね。
大阪に向かっています。(荻山貴美子)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする