日本ヨーガ学会

ヨーガ的生活

日本のチベット-遠野

2023年08月08日 19時19分49秒 | 思うがままに

どんなところにも来てくださる頼もしくも愛らしい峯岸あい子さん。

遠野の全国大会に飛行機でいらっしゃるかたへのアドバイスです。

花巻空港から遠野、あるいは新花巻駅に行き釜石線電車で遠野へ行くにしても、新花巻駅までタクシーを利用することになると思います。

花巻空港にメールでタクシーは常駐してますかと問い合わせたところ、必ずしもしているわけではないとのことです。そのため、タクシー会社を教えて貰いましたので予約したほうがよさそうです。

①宮野目タクシー 0198-26-2710

②文化タクシー  0198-23-3181

③二枚橋タクシー 0198-26-2730

私、②文化タクシーに予約して聞いたところ、やはりコロナ禍でタクシーの台数減ってしまい30分以上待つこともあるので予約することをお勧めしますと言われました。

そのため、全国大会に参加予定で空港を利用される方にお伝え頂けると幸いです。

調べていたら電車の本数も少なくて逆にわくわく😆します。

あい子さん、ありがとうございます。

210時から全国大会の先行予約が始まります。

フライングなしでお願いします。

私も責任重大なのでパソコン前で待機します。

シングルご希望の方は抽選になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またひとつ生き方を学びました

2023年08月08日 15時20分54秒 | 思うがままに

新生 北海道ホームヨーガ研究会。

古畑任三郎、いえ、古畑敦子さんのビックリするような発動力に、あれよあれよという間に北海道の師範科の再開が決まりました。

11月12日。

そのころは寒いですかしら?

の私の質問に、今は暑いので寒い時のことは忘れましたが、雪は降らなくてもコートはいると思います。

というお返事に…

またひとつ生き方を学びました。

厳しい寒さと雪かきの続く日々。この厳しい冬だけが生涯続くとなれば何か空しさを感じますが、必ずやってくる春や夏に、わざわざ冬の厳しい寒さを思い出す必要ないですよね。

やってきたら対処すれば良い…

確かにそうです。

安売りチケットも手配しました。

皆さんとお会いできるのが楽しみです。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裸の大将

2023年08月08日 11時42分02秒 | 思うがままに

私が住んでいるマンションの管理人さんは大人気。

何故ならば管理人としての仕事を楽しみながら、時にはイタズラ心で面白がっているからです。

ときわ台には常盤山部屋が移転してきました。たびたび見かけるお相撲さん。

一月場所では貴景勝が優勝し、ときわ台の駅前は小池都知事が来た何十倍もの人が集まりました。

我がマンションのエントランスには管理人さんが作った貴景勝の紙人形が飾られ、住民を唸らせました。

先日はこんな貼り紙が…

裸の大将、山下清に懐かしさを感じ、芦屋雁之助のはまり役だった映画をYouTubeで見ました。

生きるために、可愛いウソをつきます。

「僕は小さい頃に両親を亡くして、母が亡くなる時に、清や、おなかが減ったら田舎に行って親切な人におにぎりをもらって食べなさいと言われました。終わり」

お母さんは生きていました。笑

そんな清画伯はアッと言う間に有名人になり、皆から追いかけられます。

「ぼ、ぼくは、何も悪いことしてないんだな」

とひたすら逃げる清画伯。

展覧会でサイン会をしていると、親子連れの父親が子どもに言います。

「見てみろ!バカでもこんなにすごい絵が描けるんだ!」

聞こえていた清画伯は寂しそうにこう言います。

「バカにバカというのは良くないんだな!」

絵心のない私にも彼の作品には、純朴さ、清らかさ、自由さが伝わってきます。

芸術にはいろいろな原則があるかもしれませんが、見る人、聞く人に感動を与えてくれればそれでいい。

山下清さんがいいます。

「みんなが爆弾なんか作らないで、きれいな花火ばかり作っていたら、きっと戦争なんて起きなかったんだな」


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする