日本ヨーガ学会

ヨーガ的生活

MINAMATA

2023年08月24日 18時17分28秒 | 思うがままに

ジョニーデップ主演のMINAMATAを2年ほど前に見ました。
水俣病…猫踊り病、脳性麻痺。
これを隠蔽した高度成長期の日本企業、チッソ株式会社。

結局、暴いたのはアメリカの写真家。ジョニーデップが演じました。日系アメリカ人女性が夫の遺志をついで、水俣病患者に寄り添ったとか。

東京電力が福島第一原発の処理水を海洋放出したことを受け、環境省は25日朝に周辺の海水を採取して放射性物質の濃度を分析し、その結果を27日午前中に公表する予定だと発表しました。(テレビ朝日系(ANN))

恐ろしい発言をしました。

いざと言うときの賠償金の用意はある…と。

中国人に経済第一に考える日本人…と揶揄されています。う〜ん、彼らには言われたくない。しかし、日本は、30年後、50年後のことを少しは考えているのでしょうか?

3・11の東電の幹部連中の無責任さには誰もが驚かされました。誰とは言いませんが、時の総理にも目と耳を疑いました。

しかし、現場の東電社員の心ある行動に揺さぶられた被災者もいたそうで、今でも付き合いは続いているそうです。

処理水を海洋に放出?

よくも、よくも…

できるものです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDGs

2023年08月24日 16時12分10秒 | 思うがままに

SDGs、SDGsと世界中が囃し立てます。

環境問題・社会問題への取り組みとして、頻繁に使われるこの言葉。

しかし、スーパーやコンビニに行って、何か変だと思われませんか?

トマト、果物、お弁当、お惣菜、お豆腐も卵もオールパッキングされています。

私が子どものころ、大昔ですが、競走横丁があって、お母さんは夕方になると、エプロンに買い物かごを持ってお買い物に行くのが日課でした。子どもはお母さんにくっついて一緒に行きました。母娘のコミュニケーションも取れ、一挙両得です。

八百屋さん、お肉屋さん、揚げ物屋さん、八百屋さんは、少し高級感のある果物を置いている店、数軒離れて庶民的な店。皆んな仲良く皆んな良い生活でした。とりわけ私が大好きだったお店はパン屋さん。お菓子やあの頃はバターケーキが置いてありました。母と行く夕方のお買い物は、お菓子を買ってもらうのが一番の楽しみ。

一年に2、3回、特別な日に、目白のボストンまで父が車でケーキを買いに連れて行ってくれました。いつもバターケーキだからボストンのケーキはこの世のものとは思えないほど美味しかった。

お豆腐は容器を持って行ってお豆腐屋さんがつど切り売りしてくれる。時には、トーフー、トーフーとのどかな声で売りに来る景色もありました。

お魚屋さんは御用聞きに来る。千葉のおばさんは背中に大きな籠を背負って野菜を売りにくる。

無駄なものはあまりない時代。

今でも海外に行くと、野菜や果物の量り売りはいくらでもあります。

いつのまにか一ヶ所で買い物ができるスーパーができ、コンビニができ、便利さと引き換えに、無駄と無機質な人間関係が出来上がったわけです。

元総理大臣の息子さんで環境大臣のS・Kさん。レジ袋を有料にして大きなことをやり遂げたなんてお笑い種。

世界中、この人で大丈夫?と思える首脳人たち。

大丈夫じゃないです。私たちの投影が、このお偉いさんたちなんですから…。

こんなことを考えながら、我が家にゴミを持ち込まないよう、スーパーでパッキングをすべて解き、スーパーのゴミ箱に入れ、何円かのレジ袋に中身だけ入れ込む私。

流石に卵は無理でした。

立教大学でもSDGsは必須科目でしたが、原点回帰こそSDGsとレポート提出をした私は偏屈に見えたでしょう。

昭和、平成、令和と生きて来て、昭和は良かった!と思うのは私だけではないでしょうね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする