昨日は千秋楽に行ってきました。
ブラックユーモアもセンスに満ちていて心の底から笑えます。
今年の締めくくりにたくさんの笑いと感動をありがとう!
今日は私の「ヨーガまんだら」講座の後は田澤賢次医学博士のゼミナール。その後はマルカスさんのお店、ブカラで忘年会です。いっぱいいっぱいお仲間と楽しみましょう。(荻山貴美子)
NHK番組「世界ふれあい街歩き」をご覧になりましたか?ブータンでした。
日本人が失いかけたものが確かにブータンにはあります。精神的な豊かさが人々を幸せにするのですね。
私にはブータンが楽園に見えました。
再放送がありましたら是非ご覧になってくださいね。
さて、ホームヨーガの今月のテーマは健康一般に効果があり、生命力を活性化する「ヨーガ・ムドラー」です。
基本的な坐り方はパドマ・アーサナ(蓮の花のポーズ)、つまり、右足を左のももにのせ左足を右のももにのせるポーズですが日本流の正坐でなさってもいいでしょう。
吐く息とともにゆっくりゆっくりと頭の重みで丸く小さくなるのです。
最終的には頭のてっぺんが大地につきますが、はじめは一息でいくところまでに留めましょう。
しばらく保った後、ゆっくりと息を吸いながら戻していきます。
慣れてきたらチャクラ(エネルギーのセンター)に意識を集中する方法も試みましょう。
謙虚さを育むポーズでもあります。これこそヨーガの真髄です。
盛岡塾の今年最後の集中講座でした。
朝から4時間半。長丁場でしたが、皆さんと楽しくご一緒しました。
釜石の仮設住宅から見えた方々のあの明るさにはただただ感服です。
不自由な生活も笑い飛ばしていらっしゃいましたね。
夜はNHKのクラス。そして忘年会。
ミトコンドリアの話。集中力の偉大なる力。時間を忘れおしゃべりしました。
たくさんのご参加ありがとうございました。次回は来年の3月。
再会を楽しみにしています。(荻山貴美子)
全国で展開する教室は下記から検索できます。
(ご不明な点は、お気軽にお問合せ願います)
お問合せ電話: 03-3208-6474
=========================
◆ホームヨーガ直属教室 基礎科
アーサナ(ポーズ)とプラーナーヤーマ(呼吸法)、マントラ(読誦法)を中心に
インドの伝統ヨーガを楽しく学ぶクラスで、全国のカルチャーセンターを
中心に展開しております。
全国のお教室はこちらからご覧いただけます。
※学習の過程に応じて修業証書も発行しております
=========================
◆東京瑜伽大学 師範科
インストラクターを目指す人や、より深くヨーガを楽しみたい人のためのクラスです。
教典や聖典を分かりやすく解説し、時の話題も登場します。
肩肘を張らずに田原豊道会長と過ごす癒しの時間です。
全国のお教室はこちらからご覧いただけます。
※学習の過程に応じて修業証書も発行しております
=========================
◆ヨーガまんだら講座
荻山貴美子理事長のクラスです。
アーサナ、キールタン、レクチャーの3部構成で授業を進めます。
明るく楽しいクラスが特徴です。
24年3月まで「ヨーガ・スートラ」を読んでいきます。
詳細はこちらからもご覧いただけます。
昨日から八戸に来ています。
八戸NHK朝のクラスは人気案内者のJTさん。
ホームヨーガ一筋の道を歩み続けているのでブレがありません。
クラスは明るくアットホーム。
夜のクラスの担当案内者はお若いSGさん。爽やかな風を感じました。
久しぶりに田原豊道先生のフィンガープレイ(指のムドラー)のご指導。新鮮でした。
明日は盛岡。またたくさんのお仲間たちと楽しんできます。(荻山貴美子)
ホームヨーガでは四季、月ごとに学習するテーマを設けています。
12月のテーマの1つは「ガネーシャ・ムドラー」。
象の頭と人間の身体を持つ、知恵と幸運の神様、「ガネーシャ」。
日本でも人気の高い神様です。
ガネーシャ・ムドラーはダイナミックなポーズ。
胸の前で手をクロスしているのは、武器を持つ手を表現しています。
この後、腕をぐるりと大きな円を描くように回しながら身体を後ろへ反っていきますが、
膝はあらかじめ曲げるのでなく、腰を前に出すことで自然に曲がることになります。
身体をそらすときには反りすぎに注意です!!
バランスを崩さないよう、気持ちが良いだけにしましょう。
腰を落としたとき、膝は直角、両肘は付いています。
一番右の写真、前に伸ばしている手はガネーシャの鼻、
肩に置いた手は耳を表現しています。
ご自分がガネーシャになったつもりで楽しみましょう。
全身を使うアーサナですので、終わってみるとスッキリして気持ちがいいですよ!!
詳しくは教材の「絵でわかるヨーガまんだら入門」の150ページをご参照くださいね。