大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

豊橋カレーうどん

2014-01-28 18:25:33 | 旅行
2014年1月28日 晴れ
綺麗に晴れ上がった一日でしたね。また、風も穏やかで過ごし易い陽気でしたから、こう云う日には外回りが最高ですね。まるで、お散歩をしている様で、それで、お給金が頂けますから申し訳ない気持ちになるのは大山鹿だけでしょうか?とは言っても、お給金が無くなったら途端に生活が困窮するのも事実です。この理由で勤め人は忙しそうに、さも、難しい話の様なポーズを取っているのも知れません。今日、大山鹿さんは富士山に見送られ、駿河の國で所用のため彷徨い歩いていました。先ずは新富士近くで写した富士山をご覧下さい。


昼食は前から気になっていたB級グルメの「豊橋カレーうどん」となりました。豊橋カレーうどんは、その一には手打ち麺を使う、その二にはごはん、とろろ、カレーうどんの順に器にいれる、その三には豊橋産のウズラの卵をトッピングする、その四には福神漬またはつぼ漬を掛ける、そして、その五では気持ちを込めて作ること、この五条を満たさなければならないそうです。大山鹿さん御一行は駅前にある創業100年を来る6月2日に迎える勢川(セガワ)さんにお世話になりました。流石は豊橋のB級グルメですから、お客さんは豊橋カレーうどんを頼まれる方々が多かったですよ。皆さんも勢川さんは駅近くですから豊橋を降りたらお試しあれ。それでは噂の豊橋カレーうどんをドウゾ(●^o^●)。


カレーうどんもB級グルメとなると派手なデコレーションで、タワーになっているのがウズラの串天と大場の天ぷらです。さて、お休み前の一枚は河原鶸にしましょうか。最近、良く見かけるのですが、なかなか条件が整わずに綺麗な写真が撮れません。仕方がなので気持ちを込めて権現山の水盤での一枚をアップします。水盤は綺麗なコントラストが付いて記念写真を撮影した様な写りですよね。それではドウゾ(*^^)v。


明日も天気が良いと助かりますね。