2014年5月15日 曇り
日差しが少なく少し涼しい一日でしたが、まあ、夏日よりは過ごし易いと言えるでしょう。今日の大山鹿さんは昨晩に頂いたインディア・ペールエールの為か朝から気分が優れませんでした。どうやらこのIndia Pale Aleはその昔、長い航海の時にも乗組員に麦酒を供する目的で18世紀に開発されたようです。時は大航海時代、大英帝国ではインド航路に向け長持ちする麦酒が必要になった次第です。ホップや酵母」の量をとてつもなく増やしたり、香辛料を加え劣化を防いだり、様々な工夫がなされ苦味とコクの効いた悪魔の麦酒が誕生した様です。写真は青鬼と云う銘柄で、大山鹿さんも魔の味を知ってしまいました。一緒に写っている鹿肉はこの青鬼に負けないくらい強烈な味付けでした。信州の猟師さん達の秘伝製法ですね。

こちらは黒ビールでなかなかのコクがありました。馬刺しの燻製もお供を努めました。おや、待てよ(゜д゜)ウマと(・(仝)・)シカの肉料理を同時に摘むと、続けて、馬鹿の肉料理となりましたね。これが体調不良の根本原因かもしれません。残雪がある甲斐駒ガ岳と八ヶ岳の風景も久しぶりにご覧下さい。3枚続けて( ^ω^)_凵 どうぞ



行き成り地麦酒から話が始まりましたが、無論、所用を済ました帰り道のあずさ号での出来事です。さて、今日はベランダで紹介を忘れていた春蘭モドキと本物の春蘭をアップします。やはり、和製の春蘭は控えめで俯き加減ですね。下から覗き込んでの撮影となりました。2枚続けて( ^ω^)_凵 どうぞ。


お休み前の一枚はこの時期雨上がりなどに夕焼けが綺麗に見えることが多くなりますが、先日撮影した夕陽です。お茶でも飲んでリラックスして下さい。

明日は関東ではフェーン現象で真夏日となりますが、北海道では雪が降るような予報が出ていました。夏と冬が同時に出現しますから、日ノ本は縦長の國なのですね。
日差しが少なく少し涼しい一日でしたが、まあ、夏日よりは過ごし易いと言えるでしょう。今日の大山鹿さんは昨晩に頂いたインディア・ペールエールの為か朝から気分が優れませんでした。どうやらこのIndia Pale Aleはその昔、長い航海の時にも乗組員に麦酒を供する目的で18世紀に開発されたようです。時は大航海時代、大英帝国ではインド航路に向け長持ちする麦酒が必要になった次第です。ホップや酵母」の量をとてつもなく増やしたり、香辛料を加え劣化を防いだり、様々な工夫がなされ苦味とコクの効いた悪魔の麦酒が誕生した様です。写真は青鬼と云う銘柄で、大山鹿さんも魔の味を知ってしまいました。一緒に写っている鹿肉はこの青鬼に負けないくらい強烈な味付けでした。信州の猟師さん達の秘伝製法ですね。

こちらは黒ビールでなかなかのコクがありました。馬刺しの燻製もお供を努めました。おや、待てよ(゜д゜)ウマと(・(仝)・)シカの肉料理を同時に摘むと、続けて、馬鹿の肉料理となりましたね。これが体調不良の根本原因かもしれません。残雪がある甲斐駒ガ岳と八ヶ岳の風景も久しぶりにご覧下さい。3枚続けて( ^ω^)_凵 どうぞ



行き成り地麦酒から話が始まりましたが、無論、所用を済ました帰り道のあずさ号での出来事です。さて、今日はベランダで紹介を忘れていた春蘭モドキと本物の春蘭をアップします。やはり、和製の春蘭は控えめで俯き加減ですね。下から覗き込んでの撮影となりました。2枚続けて( ^ω^)_凵 どうぞ。


お休み前の一枚はこの時期雨上がりなどに夕焼けが綺麗に見えることが多くなりますが、先日撮影した夕陽です。お茶でも飲んでリラックスして下さい。

明日は関東ではフェーン現象で真夏日となりますが、北海道では雪が降るような予報が出ていました。夏と冬が同時に出現しますから、日ノ本は縦長の國なのですね。