2018年8月29日(水)曇り
夕方には今にも雨が降り出しそうでしたが、労働者諸君は無事に帰宅できましたか?大山鹿さんも何とか雨を回避して戻れました。涼しいような、ムシムシするような変な陽気でしたから、一発、気合を入れるために「うまからタンメン きすけ」さんでの昼食としてみました。李信(3辛)、そして、王騎(10辛)と挑戦的な看板が店の前に有りました。大山鹿さんは当然男らしく10辛の王騎と思って店に入りましたが、腰砕けになって李信(3辛)を頼んでしまった次第です。情けないですが、皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/27/a1945c126d981847464497498d7d3a04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d7/64f19bdc248bb1bad7f800dc6642cf18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/45/e74088621d327938049118cf298673af.jpg)
スープを一口飲んだ瞬間に、味噌が塩辛いのに愕然としました。高血圧の方は薄めて貰った方が良さそうですよ。そして、辛さは凄かったですが、看板の様に野菜のコクがあって、辛さを和らげて呉れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/d8682b2b9b0065bff0bd1f8568315b0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/05/7d4a6b267bedda141ca08472014a9965.jpg)
最後まで食べ尽くしましたよ。汗がダクダク出ましたが、爽快感がありましたね。「きすけ」さん、御馳走様でした。さて、ここからは先日訪れた箱根湿生花園のトンボたちとしましょう。先ずは、ハグロイトトンンボでしょか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/78/d804118043c305ba34b58dc478a8ee92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/b9e75c9248b2b74cb22dcaaffe742647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/57/a5bdf86775f2166cc4fb1d6d35fd40b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/84b0a545395d83c5998946de5dfe9b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/25c809ae0086de58bab92731ac1557a7.jpg)
こちらのは羽が傷んで少々可愛そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fc/dad661d4ac84b946bc803ab898f6f5d6.jpg)
シオカラトンボと真っ赤なショウジョウトンボ?もご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cf/c31388f08c47e81f050ad091fe677e40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ac/20929ee2d4ba75d097e0b58723799a9a.jpg)
締めは、花の期間が長い勿忘草と白花のギボウシとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/a830ec306bcec520f5af71366c41f6b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7d/9749c02715d6d4fd01fc29e3cb7b50f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0a/f439fbd0590fc23eff7af231823c8d4d.jpg)
ダイアモンド紫陽花ではハナムグリが密を吸っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/3eaffea5469dbd46bf0b59ec98b20adb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/58/884f4e5a43fe0867dd73177d5a79693a.jpg)
オマケの一枚は仙石原のススキですが、見頃は未だ未だ先のようでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6e/ffbcbb5b62f86069b6b6fab36aab34ee.jpg)
それでは、ヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごし下さい。
夕方には今にも雨が降り出しそうでしたが、労働者諸君は無事に帰宅できましたか?大山鹿さんも何とか雨を回避して戻れました。涼しいような、ムシムシするような変な陽気でしたから、一発、気合を入れるために「うまからタンメン きすけ」さんでの昼食としてみました。李信(3辛)、そして、王騎(10辛)と挑戦的な看板が店の前に有りました。大山鹿さんは当然男らしく10辛の王騎と思って店に入りましたが、腰砕けになって李信(3辛)を頼んでしまった次第です。情けないですが、皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/27/a1945c126d981847464497498d7d3a04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d7/64f19bdc248bb1bad7f800dc6642cf18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/45/e74088621d327938049118cf298673af.jpg)
スープを一口飲んだ瞬間に、味噌が塩辛いのに愕然としました。高血圧の方は薄めて貰った方が良さそうですよ。そして、辛さは凄かったですが、看板の様に野菜のコクがあって、辛さを和らげて呉れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fe/d8682b2b9b0065bff0bd1f8568315b0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/05/7d4a6b267bedda141ca08472014a9965.jpg)
最後まで食べ尽くしましたよ。汗がダクダク出ましたが、爽快感がありましたね。「きすけ」さん、御馳走様でした。さて、ここからは先日訪れた箱根湿生花園のトンボたちとしましょう。先ずは、ハグロイトトンンボでしょか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/78/d804118043c305ba34b58dc478a8ee92.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/74/b9e75c9248b2b74cb22dcaaffe742647.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/57/a5bdf86775f2166cc4fb1d6d35fd40b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/dc/84b0a545395d83c5998946de5dfe9b3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e7/25c809ae0086de58bab92731ac1557a7.jpg)
こちらのは羽が傷んで少々可愛そうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/fc/dad661d4ac84b946bc803ab898f6f5d6.jpg)
シオカラトンボと真っ赤なショウジョウトンボ?もご覧下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cf/c31388f08c47e81f050ad091fe677e40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ac/20929ee2d4ba75d097e0b58723799a9a.jpg)
締めは、花の期間が長い勿忘草と白花のギボウシとしましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/a830ec306bcec520f5af71366c41f6b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7d/9749c02715d6d4fd01fc29e3cb7b50f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/0a/f439fbd0590fc23eff7af231823c8d4d.jpg)
ダイアモンド紫陽花ではハナムグリが密を吸っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/3eaffea5469dbd46bf0b59ec98b20adb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/58/884f4e5a43fe0867dd73177d5a79693a.jpg)
オマケの一枚は仙石原のススキですが、見頃は未だ未だ先のようでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6e/ffbcbb5b62f86069b6b6fab36aab34ee.jpg)
それでは、ヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごし下さい。