大山鹿さんの晴れ後、丹沢、金時、高尾、そして、C級グルメ

山野草、山頂からの絶景、希少動植物、また、C級グルメ紹介など

うまからタンメン「きすけ」

2018-08-29 19:09:14 | グルメ
2018年8月29日(水)曇り
夕方には今にも雨が降り出しそうでしたが、労働者諸君は無事に帰宅できましたか?大山鹿さんも何とか雨を回避して戻れました。涼しいような、ムシムシするような変な陽気でしたから、一発、気合を入れるために「うまからタンメン きすけ」さんでの昼食としてみました。李信(3辛)、そして、王騎(10辛)と挑戦的な看板が店の前に有りました。大山鹿さんは当然男らしく10辛の王騎と思って店に入りましたが、腰砕けになって李信(3辛)を頼んでしまった次第です。情けないですが、皆さんも( ^ω^)_凵 どうぞ。






スープを一口飲んだ瞬間に、味噌が塩辛いのに愕然としました。高血圧の方は薄めて貰った方が良さそうですよ。そして、辛さは凄かったですが、看板の様に野菜のコクがあって、辛さを和らげて呉れました。


最後まで食べ尽くしましたよ。汗がダクダク出ましたが、爽快感がありましたね。「きすけ」さん、御馳走様でした。さて、ここからは先日訪れた箱根湿生花園のトンボたちとしましょう。先ずは、ハグロイトトンンボでしょか。










こちらのは羽が傷んで少々可愛そうでした。


シオカラトンボと真っ赤なショウジョウトンボ?もご覧下さい。




締めは、花の期間が長い勿忘草と白花のギボウシとしましょう。






ダイアモンド紫陽花ではハナムグリが密を吸っていました。




オマケの一枚は仙石原のススキですが、見頃は未だ未だ先のようでしたよ。


それでは、ヾ(@⌒―⌒@)ノ夕暮れどきをお過ごし下さい。