今年はカブトムシが多いですね。
もう昆虫ケースが一杯になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3e/f5aee06544aeff82c0c4649834438d5f.jpg)
よって、放し飼いとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/f7a3d92b06de7fa8f98c3c24beeb0905.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/59/499f42ac87c683b44f9f5ff112c8d544.jpg)
子どもたちがドングリから育てたコナラとクヌギが結構大きく
なりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/123cb37c3b398575c447158de733b2cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d5/216f7d33d57157469cdfbc5d38ad7187.jpg)
うちは700軒もある大きな住宅街にあるのですが、
毎日新しいカブトムシが飛んできます。8月になるとココに潜り
込んで卵を産みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/24a688607c0bc01c35289b601fd9a633.jpg)
今年作り替えたのでまだ新しいですね。
3シーズンぐらいは持ちます。庭木の葉っぱは全部ここで堆肥と
なります。小枝は薪ストーブの焚き付け用に使います。
2年ごとに堆肥を取り出して庭の菜園にすき込みます。
もう昆虫ケースが一杯になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3e/f5aee06544aeff82c0c4649834438d5f.jpg)
よって、放し飼いとなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ab/f7a3d92b06de7fa8f98c3c24beeb0905.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/59/499f42ac87c683b44f9f5ff112c8d544.jpg)
子どもたちがドングリから育てたコナラとクヌギが結構大きく
なりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/123cb37c3b398575c447158de733b2cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d5/216f7d33d57157469cdfbc5d38ad7187.jpg)
うちは700軒もある大きな住宅街にあるのですが、
毎日新しいカブトムシが飛んできます。8月になるとココに潜り
込んで卵を産みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/1a/24a688607c0bc01c35289b601fd9a633.jpg)
今年作り替えたのでまだ新しいですね。
3シーズンぐらいは持ちます。庭木の葉っぱは全部ここで堆肥と
なります。小枝は薪ストーブの焚き付け用に使います。
2年ごとに堆肥を取り出して庭の菜園にすき込みます。