ポキポキの木にカイロの花

広島市東区の整体・カイロプラクティック「もりたカイロプラクティック」院長公認裏ブログ

胃袋より足裏つかんで必勝バレンタインデー。

2014-02-13 | 2014年

チョコレートもいいけど、感謝の気持ちをこめて、彼に癒しの贈り物としてオイルマッサージはいかがでしょうか。

私がホームケアとして行なっているのは背中、肩、首から上、そして足。
今日はリラックス効果の高い「ふくらはぎと足裏」のオイルマッサージのコツを少しだけ書きます。

○足裏
座ってもらっても寝そべってもらってもできます。
オイルマッサージする方の足は、クッションなどで少し高くしておくとやりやすいです。
(私はゆたんぽの上に乗せてます。)
手のひらにオイルをとって、なじませます。
足裏は手のひら全体を使って、あたためるつもりで、土踏まずのあたりは入念にもみほぐします。
足裏の中心から両親指で外側にこすって行くとやりやすいです。
足指を内側に曲げたときに、指から下がったところにできるくぼみの周辺、
そこを軽く圧します。
踵もボールのように握ります。
足指は1本1本を離して伸ばすような感じで親指を使ってこすりあげます。
甲側も細かい骨際に沿って、軽くこすります。

○ふくらはぎ
うつぶせに寝てもらうとやりやすいです。
片手に足首を持ち、もう片方の手で足首からゆっくり上に向かってさすりあげます。
立ち仕事の人なら、張りがあります。
手のひらの手首側の半分で、ゆっくりと圧をかけてあげましょう。
すねの側も、骨にそって指先に圧をかけてすべらせていきましょう。
足首も指全部でぎゅっと圧をかけ、ゆっくり離すのを繰り返しながら膝の方向へ上がります。

ここまで15分くらいで仕上げます。
(多分、お疲れの方はもう眠ってます)

○ハンドマッサージ
足を投げ出す環境にない時は、手のマッサージもいいです。
手のひら、甲ともにゆっくりと伸ばしてあげる感じです。
手のひら側の親指と人差し指の間(いわゆる合谷と呼ばれる部分)、
甲側の人差し指と中指の間はちょっとの時間でも心地良いですし、疲れがとれますよ。


目の前で好きな人が疲れ果てていたら、何とかしてあげたいと思う。
この人に触れていることが幸せと思う。

そういう気持ちが、彼に伝わるといいですね。

私も前はそんなことを思ったな。。。

近年は職業上研究感覚です。
目の前で疲れて倒れているのを見ると、献体ありがとう、と思ってしまいます。

つまり、どのくらいの力をかけたら痛いかとか、気持ちいいとくすぐったいの境目を探ったりとか、
何分で眠るのか計ったりとか、そういうこともしています。 いやよね。



☆季節の移り変わりの体調管理をお手伝いします。もりたカイロプラクティックからのお知らせ。

○もりたカイロ院長ブログ更新しました。

院長流「四股踏み」のやり方。


院長昨日の一句

歪みには ひねりの動きが 効果的

もりたカイロプラクティックスタッフ  森田ほほ





 

コメント