昨日はとても良いお天気で、ちょうど衣替え日和だなとたくさん洗濯をして干していたのですが、
外出から帰ると、洗濯物の小物を干すハンガーが持ち手から割れて、落下していました。
そこにかかっていた分は汚れてしまい、洗い直しになりました。
そういえば、先日からこのハンガーのプラスチック製の洗濯ばさみがバキバキ折れていたのです。
プラスチック製のものって大体どれも同じ時期に限界を迎えています。
事前に「そろそろ無理」と訴えていたところに、私がさらに負荷をかけたわけです。
夏の陽射しや風雨に耐え続けてきたのね。
もうちょっとでだめかもって時のサインを見逃さない。
自分自身も、周りの人のも。
大事なことだよね。
ああでも、昨日のアジア大会のマラソンは限界に挑む姿が美しかった。
そんなことを思った秋の夕暮れでありました。
昨日、郵便局で見かけて思わず買ってしまった新幹線開業50周年切手。
東京には九州、名古屋には長野、神戸には東北と、それぞれ送ろうっと。
三重県は新幹線ないから0系、ドクターイエローは小さな男の子のおうちに。
もうそれ考えるだけで楽しい。
メールは便利だけど、手紙が好きだな。
☆開業10周年を迎えました。もりたカイロプラクティックからのお知らせ。
○「院長ブログ本家」更新しました。
水中ウォーキングについて(4)「ダイエットは相乗効果」
痩せたいなら○○です、と数年で10キロ痩せた院長が言ってます。
○週末は混み合うことが多いので、ご希望のお時間にお取りできるよう、お早目のお電話をおすすめいたします。
週末の予約状況はサイトトップページをご覧ください。
○院長昨日の一句。
やられたー ピカソの太陽 ひし形じゃ
私も『青春ピカソ』読んでから観に行こう。
もりたカイロプラクティックスタッフ 森田ほほ