広島市内も結構、強い風が吹きましたね。
台風シーズンになると、私の故郷・大台町の地名を全国ニュースで聞きます。
三重県南部の台風ってほんまに怖いですからねー。
土砂崩れで線路が流されて、松阪までバス通学したのは高校生の時。
家の前の神社の大きな杉が倒れたり、屋根が飛ばされた家もあってひどい被害でしたね。
社会人になってからは台風の大雨で、勢田川の水位が上がって道路が冠水してしまい、
車が通れなかったので泣く泣く長靴とカッパでその中を歩いたこともありました。
台風の日も走れる丈夫な車、そんな理由で四輪駆動車に乗ったくらいです。
自然現象は避けられないけど、災害になってしまう前に対策をとれるだけとりましょう。
備えたけど…ってあとで笑い話にできるくらいがいいですよね!
写真は昨年長女が小学校で植えたほうせんかを今年も育てて、
見事にできた種。
軽く触れるだけでぱちんと割れます。
楽しいです。
で、ちょっと目を離したすきに三女に全部はじかれてしまいました…。
さて、いつも院長昨日の一句を紹介する当ブログですが、今日は「今日の一句」を。
台風も 過ぎたし決めよう 今夜こそ
鯉党の切なる願いであります。
☆開業10周年を迎えました。もりたカイロプラクティックからのお知らせ。
○「院長ブログ本家」更新しました。
ノルディックウォーキングは痛みのある人にこそおすすめ。
当院にもノルディックポールを置いてありますので、お試しください。
○週末は混み合うことが多いので、ご希望のお時間にお取りできるよう、お早目のお電話をおすすめいたします。
週末の予約状況はサイトトップページをご覧ください。
もりたカイロプラクティックスタッフ 森田ほほ