暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。
先日出かけた長崎の四明荘に 珍しい立ちびながありました。
繊細な屏風の前にすっきりとした立ち姿の美しさに見とれてしまったほどです。
そういえば、新型コロナウイルスのことばかりでうっかりしていましたが、
3月3日、桃の節句はまもなくですね。
九州地方でよく見かける「さげもん飾り」は、江戸時代末期に柳川で初節句に贈る風習として始まったといわれています。
女の赤ちゃんが、元気で丈夫にそして一生幸せに育ってほしいという願いをこめて、
祖母や母親、親戚や友人が、着物の端布やふとんの残り布を利用して様々な縁起物を作って贈りました。
(福岡市公式シティガイドより引用)
子供の健やかな成長を願ってやまない親の気持ちは 今も昔も同じですね。
今年は柳川雛祭りで開催予定のイベントは新型コロナウィルスの影響で中止になったそうで
残念な思いをしている方も多いでしょう。「さげもんめぐり」は予定通り4月3日まで開催するそうです。
学校も休み、イベントも中止で家にこもる日が多くなりますが
せめて、ちらし寿司や蛤のお吸い物などのご馳走を食べて元気に華やかに桃の節句を過ごそうと考えている方も多いと思います。
せっかくなのでしばらく飾っていないお雛様があったら、久しぶりに出して飾ってみてくださいね。
《ご案内》
◆まずは基本をしっかり学んで片づけ力をアップしたい!大人気講座
【整理収納アドバイザー2級認定講座】
3月15日(日)アクロス福岡501会議室 受付中
5月24日(日)アクロス福岡602会議室 受付中
過去ブログを是非お読みください 収納は実績ある専門家に学べ!
◆住宅関係の職業に携わる方はこちらの受講をおススメします!
4月14日 住宅収納スペシャリスト®認定講座一日取得コース
収納提案が「できる」か「できない」か。顧客満足の大きな違いを生むのが収納です。
今学べば確実に「キャリア」になります。
最新の画像[もっと見る]
-
「AIと人と片付けの未来」茂木さんの講演から 4ヶ月前
-
「AIと人と片付けの未来」茂木さんの講演から 4ヶ月前
-
「AIと人と片付けの未来」茂木さんの講演から 4ヶ月前
-
「AIと人と片付けの未来」茂木さんの講演から 4ヶ月前
-
「AIと人と片付けの未来」茂木さんの講演から 4ヶ月前
-
たわむ問題~プラスチック引出しケース 5ヶ月前
-
たわむ問題~プラスチック引出しケース 5ヶ月前
-
たわむ問題~プラスチック引出しケース 5ヶ月前
-
シュールでニッチ TOTOミュージアム 6ヶ月前
-
シュールでニッチ TOTOミュージアム 6ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます