さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

玄関の白いバラ

2010-04-28 03:09:22 | 日記
玄関にはいつも生花を飾っているお宅が多いです。

「玄関は家の顔」
「ようこそ」と 気持ちよく迎えていただいているようで
仕事でお邪魔したのに お花の話に花が咲くこともしばしば 

お花の種類、色、花器、生け方、見せ方で
ソコに住む方の個性や想いが伝わってきます。

(それが 仕事のヒントになることも多い。)

昨日伺ったお宅には 真っ白なバラと お庭で摘んだアイビーの葉が
清楚に生けられていて、

「キレイでしょう?バラはすぐしおれるから 
サトさんが来るまでもってくれてよかった~」と優しい笑顔で迎えていただきました。

そんなこと言っていただいたらもう嬉しくって、
きっと ものすご~くニヤついた笑顔になってたに違いない


「赤いバラをたくさん」もいいけど、
白いバラ一輪のすがすがしさは、また別格で
空気まで気品に充ちているような玄関でした。

今日伺った2件のお宅もやはり玄関にお花が。
どちらも花器とのバランスや色合いがとてもステキ。

「待っててくださっている」
「歓迎してくださっている」

玄関のお花は そんなメッセージを伝えてくれているのだなあ、と
気付かせていただけるのも

この仕事のおかげです。感謝




















シャツ好きはアイロン好き

2010-04-25 02:51:24 | ファッションの話
シャツ好きです。

気がつけばシャツを着ています。

なのでアイロンが溜まりがち。

性格はめんどくさがりなのに アイロンがけは好きなので

綿100%、フリルやタックやギャザーが付いてたり
見頃のダーツが深くてアイロンがけが大変そうなシャツを見ると

「アイロンがけが楽しそう~」って基準で買ってしまう私。


今日は先週着た5枚のシャツに一気にアイロンを掛けて

たたんで収納しました。

シャツはハンガーに掛けるより
たたむ派(そんな派があるのか~?)です。

着る時に 「くしゃっとしたたたみジワ」がついているとイヤなので
「まっすぐなラインの美しいたたみじわ」をつくるたたみ方を
主婦歴20年超の間に身につけました。

どんなサイズのシャツもほぼ A4サイズ にたためます。

自慢じゃなくて 年季のなせるワザ、でしゅ

 もし、
「アイロンがけとたたみ方セミナー」なんて講座があったら
参加したいですか?
  (イヤ、スミマセン、単なる思いつきです)

ちなみに
Tシャツもニットも なんでもかんでもハンガーに吊すのはラクチンだけど、
繊維の性質やデザインによっては 型崩れするので、気をつけてね。









北極振動のせいよ?

2010-04-23 01:06:53 | 整理、収納、の話
例年ならサクラが散った頃からどんどん暖かくなって、
紫外線対策のために、
UVクリームだの帽子だの手袋だのサングラスだの、
あれこれ引っ張り出している頃なのに

今日は雨も混じって ますます寒い一日でした。

「北極振動」ですか?
「温暖化」じゃなかったの?と、素朴な疑問はさておき、

気温差が激しいと 野菜だけでなく
人間の体調にも お肌にも髪にも影響が出るそうで、

ここのところ、どーーーーもシャキっとしません

帰宅するとすぐ横になって身体を休めたくなるのも、
鏡を見てなんだか憂鬱になるのも、北極振動のせい?
(いえ、トシのせいだってば)


明日は仕事の後に髪を切りに行こうっと
湿度が高いと くせっ毛の1本1本がますます勝手にハネてくれる。
思い切ってベリーショートにしてしまおーーーーーかな。

衣替えをして、気分を一新したいけど
気温が一定するまではガマンですね。

異常気象も異常現象も心配だけど
心と身体は「どんな時も健康でいたい」。

しゃきっと気合い入れたい時は 髪を切りたくなります。
美容師Tさま、明日はよろしくね




















からんだネックレス

2010-04-13 23:14:56 | ファッションの話
お気に入りのネックレスが絡んでイライラしてます、娘が。

目の前にかざしながら 目を皿のように見開いて、
指先だけでなんとかほどこうと四苦八苦してる様子が
おもしろいから しばらくほっときました


15分後「なんか良い方法な~い?」ときた。
(自分で努力してみたことはホメてあげよっと)

過去に私も何度か同じ経験しているので
絡みをほどくコツをご紹介しますね

まず、
ネックレスは必ずテーブルの上に置いて 作業すること。
娘のように、目の前でゆらゆらさせながらほどこうとしても時間がかかるばかりよ~。


用意するものは 重曹とまち針
ベビーパウダーと爪楊枝でもOKだし、
片栗粉、小麦粉でも代用できます。(終了後はしっかり洗って乾燥させてね)

写真は黒いまな板シートの上に載せてます。

そして、
絡んだ部分に重曹を振りかけて滑りをよくし、
あとは まち針で丁寧に絡みをほどくだけ。

1分ですんなり ほどけました

重曹は汚れも取ってくれるので、
ついでに柔らかい布で重曹を拭き取るように磨いてから収納しましょう。



アクセサリーの収納は、見やすく、取り出しやすく、しまいやすく。

ストローにチェーンを入れる方法などもあるけど
めんどくさがりやさんには不向き。

アクセサリーのアイテム数、素材、デザイン、そして性格、
人それぞれみんな違うので、収納法もそれぞれです。

今後、もっと具体的に提案させていただきますね。お楽しみに

ところで、
そもそもなぜ絡んだの?

待ち合わせの身支度が間に合わなくて
あわててネックレスをポケットに突っこんで出かけたから、だそうで、
歩きながら装着するつもりだったらしい。

細いチェーンを無造作に扱ったらこうなること、
予測出来なかったのかア

なあんて エラそうに言っちゃてる母も
おんなじことして、学習したのでした。









きもので日傘

2010-04-10 01:22:35 | 「捨てる」より「生かす」ために
仕事の帰りにお茶しに寄った「カフェ&ギャラリー吾木香」に
こんな日傘が飾ってありました

なんと、着物をほどいて作った手作りです!

「今日は着物を使った日傘作りの講習会があったのよ~」とママ。

これはステキ!

着物を捨てられなくて困っているお客様方にお知らせしたら
きっと喜んでくださるに違いない。

手作り大好き人間にはヨダレものの情報よ。

次々とアイディアが湧いてきます

濃紺の無地の大島紬をベースにして、刺繍とスワロフスキーでデコったらどうよ?
娘が小さい時に着た浴衣なら ブレードに細いリボンやレースを使ってかわいくしたい。

  影の声:そんな時間あるのかあ?ハマッたら没頭するクセを忘れるなよ


日傘はこれまで黒一辺倒の実用品だったのに、
去年から ハデ・カワイイ・個性的なものが主流になってて
オーダーする人も増えていると聞きました。

手作りならもっといいね。
形見の着物をしまい込んで死蔵品にしておくより
形を替えて毎日使ってあげたらご先祖様も喜ぶと思いませんか?

正絹、絽、紬の他に 北欧の生地やデニムなども
布なら何でも日傘になるそうです。
カンジンの紫外線カットはUVスプレーで。

くれぐれも 玄関の傘立てからあふれないように適正量は決めておきましょう

作り方を教えて欲しい方はコチラ
にお問い合わせくださいね。一日で完成するって!









オンワードの衣料引き取りキャンペーン

2010-04-08 00:46:47 | 「捨てる」より「生かす」ために
<テンプレートをまたまたチェンジしました。サクラが散ったと思ったら、
グリーンの葉っぱが勢いよく茂り初めて目にまぶしい4月のイメージ!新緑ネ>


福岡三越×岩田屋×オンワード樫山の共同企画
衣料アイテム引き取りキャンペーン
4/7~11までの5日間行われるそうですね

オンワードグリーンキャンペーン

昨年からこのような企画は各デパートや紳士服専門店、
他にもワコールやユニクロなどでも
定期的に行われるようになり、

家庭のクローゼットを解放させた功績はとっても大きい!
と 密かに喜んでいます。


日本中の90%の家庭で最も整理に困っているのがこの「衣類」。
溢れるほどの服を持っていても、着る服は限られてて、

傷んでもいないし、汚れてもないから「捨てられない」

だって もったいないんだもん

って 溜め込む一方のあなた

組曲、プライドグライド、23区、lCB、カルバンクライン、自由区、
ソニア・リキエル、Jプレス、etc・・・

この機会に クローゼットの整理をして
生き埋めになっているかわいそうな衣類達を集め

グリーンチケット1050円分と交換しに出かけましょう
あなたに変わってオンワードがリサイクル・リユースをしてくれます。

 ちなみに私はリサイクルショップに出したばかりで、対象の服がないわ。残念・・





ワーキングマザー

2010-04-05 01:44:30 | 整理、収納、の話
去年から 現場のスタッフとして私の強力なサポートをしてくださっている整理収納アドバイザーのお二人のおかげで
先週もハードな仕事を無事終えることができました。

Kさん、Mさん
いつも本当にありがとう

方向音痴なのに無事お客様のお宅に到着できたのも、
PCの配線をキレイに収納できたのも
お客様の収納用品を短期間に手配できたのも
収納家具の組み立てがスムーズに進んで
お客様の大切な本や衣類を使いやすく収納できたのも

そして何より お客様の嬉しそうな笑顔を見ることができたのも
みいんな、お二人のおかげです。
大感謝


それにしても
家庭を持つ女性が仕事を続けるには 実に大変なことが多いね。

KさんもMさんも 小さなお子さんがいらっしゃるので
ご主人の理解と協力を得て

送り迎えの時間調整、お昼ご飯や着替えの準備などはもちろん、
寂しい想いをしてないか、とか
危険なコトはないか、とか
帰宅後 子供の元気な顔を見るまでは落ち着かないこともたくさんあると思います

私も下の子を預けながら仕事を続けてきたので その気持ち、よおくわかる。
だからムリのない範囲で仕事をお願いするようにしていますが、

「家庭と仕事の両立は出来る」と言うことを
ワーキングマザーの先輩として自信を持って示唆していきたいと思っています。

この仕事は、ご依頼をくださるお客様も
「ワーキングマザー」で超多忙だったりする。

なのに
どのお客様も とっても前向きでおおらかで明るくて
休日は家族みんなで楽しむ時間を優先してて
メリハリの付け方がとっても上手です

家の中が多少散らかってるとしても問題ナイ!
どうしようもなくなったら、ハウスキーピングSanに頼むもん

って
このくらい「でーーーん」と構えてワーキングマザーを生きようね

Kさん、Mさん これからもよろしくっ!













[金継ぎ]ってすごい!

2010-04-03 00:48:49 | 「捨てる」より「生かす」ために
金継ぎは新しいモノを買うよりお高くつく可能性が高いので、
「欠けた!」「ヒビが入った!」ら たいていの場合捨てられる。

しかしA様は 
「大好きなこの急須を長く大切に使いたい」とおっしゃるので、

またまたお預かりをし、
今度は知り合いの陶芸作家の方に金継ぎをお願いしました。

詳しく知らなかったのだけど
金継ぎって
と~っても手間と時間がかかるんだって。

カンタンな行程でさえ
① 接着剤は漆と飯糊を混ぜて作り
② 漆がしっかり乾燥するまで適切な温度と湿度で厳重管理
③ これを何度か繰り返し
④ 完全に接着したらその線上に漆を塗って、金粉を蒔いて
⑤ 鯛の牙で丁寧に磨き、金独特のマットなツヤがでたら完成!


瞬間接着剤でくっつけるようなワケにはいかないのねェ

漆がこんなに強力な接着剤であることも
この丁寧な技術を施すことで強度が増すことも
この年まで知らないで生きてきました(恥)。

納品まで1ヶ月。
仕上がった急須は 金継ぎした部分のラインがとっても新鮮で美しい
 陶芸家のT爺さまの技術に感動しましたっ。ありがとうございました!

A様のお茶の時間にはこれからも毎日使われることでしょう。

幸せな急須だなア