さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

受験生の机掃除は カエル君がお手伝い

2011-07-29 00:14:56 | オススメの本やグッズ

愚息は 
夏休みに入り
部活を引退し
塾の夏期講習に日参し
お昼ごはんは自分で作ったり調達したり、

時々ハメはずして痛いことしちゃったりもしてるようだけど

まるで手がかからないヤツである。

だからって
決して決して
受験生の親の自覚がないワケじゃありましぇんのよ、時々思い出す程度には・・

 
写真は昨日「Wan`s」で見つけたかわいいヤツ!

「おーーーーー!みっちー(息子名)にそっくり~

「ほら、そのきちゃない机、コレで掃除しな。机専用だよ」と渡した。


「これでも いっつもあなたのことを気にかけてるよ」と遠まわしに託したのだけど

どうやら
「メンドーな机掃除を義務化された」気分らしい。

それでも
愛嬌あるカエル君で ふきふきしてる後ろ姿はまんざらでもなさそお。


がんばれ 受験生。                    



昨日は整理収納2級 今日は50‘sおしゃべりサロン 

2011-07-28 23:07:04 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
 おかげさまで肋骨の骨折は 驚異的な回復をしています。感謝!

昨日のHIPS福岡校にて開催された 整理収納アドバイザー2級認定講座に
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。


住宅関係の勉強や仕事をしている方が大半のため、
男性が多いのがHIPSさん主催の講座の特徴です。

 社をあげてこの資格に取り組んでくださる大手企業様の社員の方や
 現在の専門的技能にプラスαとしてのスキルを身につけ、
 もっとキャリアアップしたい人など
仕事目線」で学ぶ目的の明確な方ばかり。

皆さんが「各企業の責任」という命を受けて参加されているのだと思うと、
今回も 必然的に気合の入ったテンポの速い講座となりました。

ありがとうございました。

以下、受講後の声を一部紹介させていただきます。
 ・体系的に学ぶ機会がなかったが、目からウロコが落ちる思いで区別の基準を理解できました。
 ・目の付け所、考え方、発想など 今後の仕事に活用していけそうだ。
 ・捨てることを勧めるだけでなく、モノを尊重された話しの内容に共感しました。
 ・内容も講師のプレゼンの仕方も大変よかった。

 
皆様のプライベートでも仕事でも 大きなプラスの影響となることを願っています。


そして今日は
アラフィフ女性目線」のセミナー
今年からシリーズで企画した
「アラフィフのための暮らし美人化計画」と題したセミナーです。

少人数で たっぷり3時間。
それぞれの暮らしの理想や悩みを 参加者みんなでシェアーして
その具体的な解決策を提案し、次回までの宿題をお持ち帰りいただく、
ワイワイ楽しいセミナーです。
 
参加された方の家は
自らの力で少しずつ理想の暮らしに近づいていってます

 誇らしく愛しいです、皆さんのことが 

     来月の報告会は
        
              泣くかも知れない






靴の脱ぎ方ひとつで・・・

2011-07-25 23:45:34 | お掃除の話

いつもキチンとしているお宅の玄関なのに
バラバラと脱ぎ散らかった3人分のスニーカーを見て

「お子さんのお友達が遊びに来てるのかなあ?」
と思ってしまったわよ。

実は「○○家事代行」さんの、今日は定期的なお掃除の日で、
女性スタッフが3人 作業中だったのです。

 つまり、それって、
            その3人のスニーカー

  ウソ~! 同業者としては ありえない光景
 

お客様に代わって一言申し上げようか?
 「キレイを仕事としている人達のすることですか?」って。
       (そんな勇気はない・・)

まてよ、それ以前の個人の習慣の問題か?

 子供の頃に親から教わらなかった?
  「靴は脱いだら揃える」って。
    それが常識でないの? 私が非常識????


チラリと見えた スタッフの女性はリーダーだろうか?

ヨレッとしたエプロンのおなか部分、薄汚れてるんじゃない?
朝クシを通しましたか?
その目 澱んでますよ・・・
顔色も悪いですよ、あ、ノーメイクでしたか?


彼女らの言い分けが聞こえた(気がした)

「何度も出たり入ったりするから イチイチ靴揃えてらんないわよ、忙しいんだからさ~」
「エプロンどうせ汚れるしい~ 」
「髪だってどうせボサボサになるしい~」



新規参入で増え続ける家事代行業者、
プロ意識を持ったスタッフ教育はオーナー次第であり、
最低限の訪問マナーや、言葉使い、清潔感はおざなりにされて

自分の家を掃除するレベルの技術さえあればそれでいいとするような

同業者の一部には「サービス業」に対する意識が
未だに底辺にあることにがっかりした一件でした。








 






整理収納2級開催日 実は骨折中

2011-07-22 23:56:39 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
今日はアクロス福岡にて 整理収納アドバイザー2級認定講座の開催日でした。

ご参加くださった皆様 長い一日お付き合いいただきまして
ありがとうございました。

今日は日常的な収納レベルが非常に高い方が多かったため、
学ぶ意欲、求められるスキルレベルも高くて

その熱意にお答えするために 
講師のテンションはマックスまで上昇いたしました


実は今週の月曜日に 近所の郵便局に行く途中
チャリでコケて 肋骨を一本骨折 恥・・・

 家の中で「いたああああい」と情けない悲鳴を上げています。
  

なのに不思議。
セミナー中は ちっとも痛くなくて 
骨折していることをすっかり忘れておりました。

それはきっと皆様の笑顔や
もっともっと知りたい・学びたい
そんな漲るパワーのおかげです。感謝



以下に今日受講してくださった皆様の感想を抜粋させていただきます。

● 「収納」というと TVで見るような「細々しまう」イメージでしたが、
   理論的に学ぶことができたので本当の「収納の意味」がよくわかり
   イメージが変わりました。ありがとうございました。

● 日常生活でも、仕事面でも充分活用できる内容で大変満足でした。

● 整理が得意な方が多かったのですが、逆に苦手な人の気持ちに
  共感することができて、自分の頭を整理をする近道になりました。

● 整理収納は人生そのものだと 今日感じました。
  ステキな人生は整理収納から!

● 子供の片付けに対してイライラしていた自分を 今日反省しました。
  一番悩んでいたことが自分の中で解決したので、スッキリしました!

● 受講して より自信がつきました。
   先生の講義から 熱意を感じ、とても勉強になりました。



  みなさま 本当にありがとうございました。
   次はフォーラム、1級試験で 是非またお会いしましょう!








ジョージと ズイジと イチジ

2011-07-19 21:40:48 | 整理、収納、の話

人の名前じゃなくてね、モノの性格を3つに分類した考え方だ。
建築家の増田泰さんが 著書「住いの解剖図鑑」(エクスナレッジ)の中で
下記のようなユニークな解説をしている。

ジョージ(常時・いつも使うモノ)
ズイジ(随時・時々使うモノ)
イチジ(一時・1年に1回~数回使うモノ)


これは「使用頻度」を 性格別に楽しくわかりやすくした表現で
とてもお気に入りです


ジョージは最も出たがりだから、すぐ手に届くところにおいてあげてね。  
しかるべき場所に出しっぱなしになってても それが自然なら許してあげよう。
カギとかケータイとか、通勤用バックやコート、など。

ズイジ
はヤッカイな問題児。
カタログ、花瓶、工具、お裁縫箱、など 時々使うからって、出しっぱなしになりがち。
ジョージとズイジが混ざるとどんどん散らかっていく。

イチジは普段あまり使わないモノや季節用品、
思い出の写真とか、日用品のストック達のことで、
必然的に納戸や押入れが定位置になるが、
どんどん押し込まれて、忘れられてしまう可能性が高い かわいそうなモノ達でもある。
存在を主張しないまま
シゾー(死蔵・これは私オリジナル)になっているのも このイチジだ。


ありゃ・・・息子の部屋にもジョージやズイジがほったらかし。

ジョージなペンもズイジなペンも、イチジのペンも 
机にごろごろころがりっぱなしって どーいうことよ?

ガンプラはジョージのフリしたイチジだし。


お宅の玄関やキッチンにも ジョージやズイジがひしめき合い、縄張り争いしていませんか?

ジョージにはジョージの、ズイジにはズイジの合理的な居場所を作ってあげましょう。






お酒はいつまで保存する?

2011-07-16 16:01:15 | 整理、収納、の話
仕事先でキッチンの整理をしていると

期限切れのビールとか、
10年前からある未開封のリキュールとか、
生産国がさっぱりわからないお酒らしき飲み物とか、
封を切った飲みかけのワインやブランデーとか、


ぞろぞろ出てくることがある。
 お宅はどう?
     

飲めるか飲めないかを議論する前に
お酒の賞味期限について調べてみました。

ビール:賞味期限約9ヶ月。But 製造から3ヶ月以上経つと著しく味が劣化する。

他の酒類は(日本酒、焼酎、ウイスキー、リキュール、スピリッツ類etc)
アルコールが含まれているので腐敗しないとみなされ、
基本的には賞味期限が定められていない。


故に
飲む・飲まないはご本人の主観で自己責任で、ということらしい。

 劣化してても、風味が飛んでても、
  飲もうと思えば飲めるのだわ。

 たとえ、おなか壊しても酒造会社の責任じゃありませんよ、
 放置していたあなたが悪いのよ、って

つまり そういうことです。


 ひゃ~

おなかこわすかも~、
なんてビクビクしながら飲む酒なんて 美味しいワケない。
(期限を半年過ぎたビールを飲んだことがある・・ぺっ!マズッ



 沈殿物や浮遊物の有無とか色の状態を見たり
   匂いをかいで、一口飲んでみたりとか、

そこまでして飲みたいかどうか?


 「NO」ならば 潔く処分すべし。
「もったいないから料理に使う」と言っててはダメ、
  また数年放置されるのが目に見える。

古いビールでキッチン磨きもいいけれど、正直言って

     くさいよ~

ウイスキーは樽内で熟成するけど、
瓶詰めにされた時点で熟成が止まるというし、
100年モノのワインなんて(飲んだことないが)
 風味がなくなってて
 実は相当不味いという人もいる。


お客様納得の上、
 先日はダンボールに2つ分、捨てさせていただきました 


    




物欲が減ったワケ

2011-07-14 23:57:46 | 整理、収納、の話

「不思議なんだけど、
家の片付けを始めてからは

欲しいと思うモノがなくなったの。」


定期的に片付けにお邪魔しているお宅のお客様に、
こうおっしゃってくださる方がとても多い。


季節は「夏物大バーゲン」
女性なら そわそわしてデパートをはしご、
物欲を充分に満たそうと浮き足立つ時期なのに。


去年の今頃は
「わあ、かわいい!安い!ラッキー!」って
山盛り買いあさっていたのにね。


わかるわかる。


家中の整理をすることによって
今の暮らしはもう、モノで充分に満たされていることに気付き、
本質的に自らの生き方、生活の仕方を見直す機会となった。


すると、
 買い物に出かけても
  それを持った生活シーンが思い浮かばないものは
   欲しいと思えなくなる。


そのかわり
本当に食べたい贅沢な美味しいものを少し、とか
 必需品のシャンプーのグレードをワンランク上げたり、
  家族や友人と家でゆっくりくつろぐことが
   かけがえのない時間だと改めて感じたり。

M様は
「さとさんと整理した後からも、また自分でいくつか捨てました!
全体が見やすくなったせいか、
やっぱり要らないなあ、って思うモノがまだまだあるみたい


そんなふうに変わられた人のお住まいは
キレイな状態をキープしています。

劇的After!
 M様のBeforeは今や 

                  なかったことに





 





口癖は「美しくない」

2011-07-13 00:19:23 | 「捨てる」より「生かす」ために

「ここの収納が上手くできないのよ、美しくな~い

   あ、さとさんの口癖が移っちゃった!」

って
収納サービスをご依頼くださっている T様。

「え~?私の口癖ですか?それ。」


なんてマヌケなの?
言われるまで気がつかなかった。

お客様と一緒に収納をし、まもなくよし!と思われる頃に
全体を見回してから 独り言のように言っているらしいのよ、私。

「これじゃ、美しくない」って。


心理的には「収納のフィニッシュは美しく、プロらしく!」
と 心がけていることに間違いないのだけど、
 無意識に言葉にしていたんだわ。
  独り言=おばさん化  あちゃーーー。


私の感覚で言うところの「美しくない」とは、
単なる見た目ではなく
機能的な美ではない」を意味する。

機能的なモノの配置は 必然的に美を備える。
それは「使いやすさ」であり、「維持しやすさ」でもあるから、

最終チェックは 「美しいか美しくないか」がポイントだ。


その後 T様とは「これで美しい?」が合言葉となりました

 T様 いつもありがとうございます












in JA佐賀おかあちゃんパワー

2011-07-12 21:53:29 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告

今日のセミナー「ときめき女性大学」に参加くださった50名の
JA佐賀のみなさん、
楽しい時間をありがとうございました!

地域柄、広い一戸建てに長年住んでいる方ばかりなので、
収納の悩みは 家の中だけではなく、

外の小屋、倉庫、蔵、庭、車庫、農具置き場、
ビニールハウスの中にまで及ぶことが
容易に想像できます。

それらの場所は おしゃれな収納特集の雑誌や本には
一切掲載されることがなく、参考にすることができないから
きっと悩みも深刻なのかと思いきや・・・

なんのなんの

皆さん 本当に明るくて元気で太陽のようなパワーのあるおかあちゃん達でした。


女性ってつくづく強いなア

子供を産んで育て、仕事もし、
三度三度の食事作り、買い物、洗濯、掃除、
父兄会にも地域の会合にも顔を出し、
近所付き合い、親せき付き合い、

家計の管理、家族の健康管理、

そして 介護と、

ひたすら家族を支え、日本の経済と食を支え、

そして今日は「整理収納」を学ぶために集まってくださった。


     尊敬します



これからは自分のために モノを整理して
自分のために時間とモノを使い、
もっともっと元気に健康に 死ぬまで楽しく暮らしましょうね!

宿題の報告 お待ちしてま~す








たとえ100均カゴでも

2011-07-09 23:34:02 | 整理、収納、の話

何を、いくつ、どこに入れるか決まっていないのに
収納グッズを先に買ってはいけません。
たとえ100円カゴでもね。

「なんか使えそう」
「アレをコレに入れて、あのスキマに入れたらきっと片付くハズ」


→そんなワクワクする妄想だけで収納グッズを買ったけど、
   しまった~想像より大きすぎた~ 

→もったいない!どこか他に使えるところはないか?

とりあえず洗面所の小物でも入れることにしよっと。

→ほらア、なんとか使えそう。ムダにならないでよかった


・・・それをムダというのだわ

ホンネは「買ったことが失敗だったと認めたくない」から
必要のないところに とりあえずだまし置き(新語?)

その結果
その中に必要のないものをとりあえず入れる
悪しき習慣を自ら生み出していく構図は
現場で頻繁にお目にかかります。

とりあえず置いたモノ」は100%忘れる、見えていても。
 

先に買わないでね、
整理してからよ。

整理したら
グッズはほとんど要らないと気付くから。
どうしてもグッズを必要とする時は
 入れるモノと場所のサイズを測り、
 仮置きしておいて ゆっくり捜すべし。


理想通りの収納グッズは 
なかなか市販されていないことにがっかりすると思うけど、

やっと見つけたグッズで美しく完成させた時の喜びが
とりあえず、だまし置き」の習慣を払拭させてくれることにも気付くはず。

  そうしてあなたの整理力は
                 進化する。





そこは洋服のおうち、本のおうちはコチラです。

2011-07-08 20:59:42 | 整理、収納、の話
大丸エルガーラ前の山笠
(桃太郎だ!)
今年もいよいよ夏本番が始まりましたね。

整理収納サービスは体力勝負!
 筋肉質のオトコオンナ体型に
 ますます磨きがかかる季節~悩ましい

さてさて、

せっかくがんばって整理をして、
すべてのモノに指定席を決めて収納が完了したら、

今まで「空いてるスペースにとりあえず何でも突っ込む習慣」を持っていた人は、
その習慣を意識して変える努力をしてくださいまし。

※「指定席」より「○○のおうち」と言う表現が 大人も子供もわかりやすい。


「そこは洋服のおうちですよ~、
  本のおうちは、そっちの本棚です」
 

「ひゃ~、見てたの?

「そこはアルバムのおうちですよ~、
花瓶のおうちは廊下の納戸に決めましたでしょ?」


「そうだった・・さとさんキビシーーー


習慣を変えるには繰り返し繰り返し、意識付けが必要よっ。 


意識して習慣を変えないと 必ずリバウンドします。

ダイエットとよく似ている。



ボタンの整理法

2011-07-06 23:50:19 | 「捨てる」より「生かす」ために
         写真拝借yahoo!ショッピング assure

もう着ない服に
もし、写真のようなボタン(ラインストーン入り!)が付いてたとしたら
捨てる前にはずしてしまうのは

                   私です。
 だって もったいないんだもん。


布好き・縫い物好きは ボタン好き

 一種のコレクションと言ってもいい。

小学生の頃から布や毛糸が大好きで、

小さい頃のうちの娘は、まるで私の着せ替え人形よろしく、
次々と作って着せて楽しんだ挙句、

完成度の高い作品はボタンで決まると気付いた。

で、

手芸品店をはしごして イメージ通りのボタンを捜し歩き
やっとビビッときたボタンに出会ったとする。
 すると
  あやや・・・意外と値がはるじゃん・・・
 5・6個で既製品服を買えちゃうくらいだったりして。

だから、捨てる前に外すようになったのだわよ。(節約節約)


幼稚園指定のスモッグのボタンをこっそり取り替えて
 オリジナルスモッグを着せてたような自己満母は、

小学校で使う給食袋や上履き袋には 娘が喜びそうなキラキラボタンを、
自分のブラウスやシャツのプラスティックボタンは 貝パールに総取替え!

ボタンを変えただけで 服のイメージが変わるのが楽しくてしかたがない。


最近は愚息のために メタルやレザーのボタンに目が留まる。

 チュー坊のチープなシャツがある日突然 ワンランクアップしていても
  ヤツは全く気付かないけどね。


買った服のボタンは捨てて
捨てた服のボタンを生かしてる。

 これも一つの整理よね?

 















クローズドセミナー

2011-07-04 22:26:23 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
おかげさまで7月も
8件のセミナーほか、
整理収納&ハウスキーピングサービスのご予約で
スケジュールはすでにいっぱいです

 ありがとうございます

セミナーのなかには、個人のお客様が
ご自宅に招待した方だけを対象に開催するクローズドセミナーがあります。


(お稽古仲間や、友人関係など 親しい人に限られるため、
  ホームページにご案内は出せませんが)

今日がまさにその日でした。


クローズドセミナーは 少人数なのに
始まる前からとっても賑やか


M様宅の大きなテーブルを囲んで
お茶とおやつをいただきながら 

収納や片付けに対するそれぞれの悩みや質問が
ワイワイ尽きることなく交わされて

 時々脱線もするけど

時間を忘れるほど盛り上がって、
そりゃ~楽しいセミナーでした。


ハナシの流れから ぞろぞろキッチンに移動して(想定外!)
 引き出しの中をチェックしたり
  その場で問題点を洗い出したり、
   改善策を一緒に考えたりとか、

そんなことも出来てしまうのがクローズドセミナーのいいところ



生活そのものが見え隠れする場所でのセミナーは、
会議室や収納の達人の家では学べないことを学べます。


あなたも友人を招いて クローズドセミナーを企画しませんか?
4~5人以上集まれば 出張いたします。

ハウスキーピングSan HP お問い合わせフォームより
お問い合わせくださいね











ハンガーは 幅と肩の厚みで選ぶ

2011-07-02 23:42:17 | オススメの本やグッズ
人間って
たっぷりある様子に安心感を得、
空間に余裕があると 不安になるらしい。


クローゼットの引き出しの中にも
ハンガーパイプにも
こぼれるほどある服が

ざっと数えられる程度にまで整理されたら

なんだか寂しくなって
 新しい服を今すぐ買いに行きたくなるって言う人もいるほど。

空間がのびのびして 服達が喜んで深呼吸しているように
私には見えるのだけど。


待って待って!
「その前に(服を買う前に)ハンガーを買い換えましょう。」


最近お客様におススメしているのは


中田工芸 木製メンズスーツハンガー
W430×厚55㎜


たくさん服を収納したくて、
薄いプラスティックハンガーを使っているご家庭は多いが、

トレンチコート、カシミアコート、レザーコート、ジャケットなどには
呼吸する天然木の
肩をつぶさない厚みのあるハンガーに変えたほうがいい。

着た時に
  肩の部分が 細いハンガーの形状にとんがっていた、とか
   エリや背中にへんなシワがついていた、とか
    型くずれしていた、なんてイタイもん。



レディースのコートやスーツには
こんなのがおススメ
中田工芸 木製 W380×厚40㎜


メンズとレディースは肩幅が明らかに違うので注意してね。 

 まさかまさか
  ご主人のスーツを針金ハンガーにかけていないよね
 

 

一時置きの「一時」ってどのくらい?

2011-07-01 23:47:05 | 整理、収納、の話

その場その場でさっさと始末できれば
「一時置き」なんてしなくていいのだけど、

その場その場で解決できないモノもいっぱいあるわけで。

 返信や振込みが必要な郵便物とか、
  引き出しに仕舞ったらうっかり忘れそうな書類とか、
 風邪が治るまで飲まなきゃならない薬とか、
  急がないけど目を通しておきたい情報誌とか、
 買ってみたけど 美味しくなかった飴の袋とかね。


   後で見よう
   とりあえず保留
   一応この辺に置いておこ


気が付けば そんなモノ達が
 テーブルの上に こんもりと盛り上がり、
  やがてカウンターやPC台を侵食し、
   棚という棚にアメーバ状に広がっていく・・・


なんとかしなきゃ~って
一時置きのモノを入れるカゴをおいてみたりするけど、

  今度はそのカゴが増えていく。

そのうち 一部屋まるごと一時置き場となるのは時間の問題。
                                セツナイ


「一時的」は文字通り「いっとき」であって

 いったいいつまでが「一時的」なのか、
そこを決めておかないと


 「モノが勝手に増えるのよ~」と泣きをみることになる。


そうならないためには
一時的なモノを定期的に始末する曜日を決めることです。
一週間に一回でいい。
 1週間分だけならカゴ1個分だからすぐ終わるよ。
  ほぼ ゴミ箱行きだし。

 うちは土曜日の午前中がその日。
                 あ、明日だ