さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

片付けとプライド

2012-05-29 20:57:15 | 整理、収納、の話
プライドは「誇り」だ。

「私はプライドが高いので、片付けが苦手なんて恥ずかしい」
と言いながら、
それでも意を決してハウスキーピングSanにご依頼くださったY様。

今時、インターネットを駆使しすれば
「片付けのプロ」は山ほどいる。

ありがたいことに そんな中から選んでいただいた。


社会的立場と愛する家族への想い・・・。
複雑な長い葛藤の末、

「プライドを捨てないと片付けの依頼なんてできなくて。
 頼むならあなたを。」

と 初めてお会いした時におっしゃった。
 悩んだ挙句の覚悟ある言葉に心中を感じ取れる。

私はこう答える。

「プライドを捨てる必要は全くありません。

プライドが
人を支えます


プライドを守るために私共をご利用ください。」




で!
先日 Y様からチョーーー嬉しいメールをいただきました

「前回一緒に片付けた洗面所と玄関は未だにとてもきれいです。
散らかることもなく帰宅するとほっとします。
先生、ありがとうございます。
次回は和室をお願いします。とても楽しみにしています」

(ブログ掲載をY様よりお許しを得ています。Y様ありがとうございます


何度も言うけど、
片付けのセンセイがエライのじゃなくて
努力する人がエライのです。



プライドは誇り。
誇り高く生きる

そのために見えない努力を始めたY様。
時間や体力と相談しながら
少しずつでも行動を続ければ いつか必ずゴールにたどり着く。

ステキな生き方だと思いませんか?



おかげさまで 弊社ハウスキーピングSan
すでに6月もセミナーと収納サービスのご予約でいっぱいです。

これからご依頼くださるお客様は7月以降までお待ちいただいています。
ご迷惑をおかけいたしますが、
今後とも現場主義で頑張りますので よろしくお願いいたします


さとさんは職人気質

2012-05-26 23:57:37 | 日記
「さとさん達の仕事は本当にいい仕事ですね。
こんなに人を喜ばせる。」


お客様からいただいた言葉です。
 ありがとうございます。

 
この仕事は様々なリアルな人生に出会います。


お客様がプロに整理収納を依頼する決心をするのは、
全てをさらけ出す覚悟が出来た時。

それだけに
きれいごとでごまかして表面だけ取り繕うことではなく、
個々の悩みに対するパーソナルな提案力を必要とする。


「いい仕事ですね」
と言ってくださったその方のこれまでの人生に触れた時、
単なる挨拶的な言葉ではなく、

心からそう思ってくださっていることが伝わってきて
 ありがたくてもったいなくて、ホロリといたしました。


「いい仕事」とは 資格や経験もさることながら
「お互いに喜べる仕事」なんだなあ。


 さとさんは職人気質なんだから、と よく友達にからかわれる。
   ふん!言っとけ!

今日もいい仕事とステキな人に巡り合えたことに感謝して。














使わないイヤリングの生かし方

2012-05-19 23:27:32 | 「捨てる」より「生かす」ために

このレースのカーテンを 真ん中から二つに分けたくて
思い切って はさみを入れてるところです

 最初はカーテンの専門店に補修してもらうつもりだったのだけど
 「新たにオーダーするくらいの金額になりますよ」と言う回答に

 ひるんだ。


ええい、自分でやっちゃえ。スパッ 




薄いオーガンジーはミシンで縫うと 必ずひきつるから
布を上下に引っ張りながら ゆっくりゆっくり針を進めます。

 
しまった。
 カーテンウエイトがない。


何かおもりになりそうなモノはないかと探したら こんなのがありました



しばらく使っていないスワロフスキーのイヤリング。

ひきつった(やっぱり・・・)縫い目の下に吊り下げたら
いい感じでしょ?

 捨てなくて良かった





吊るす収納にはアートハンガー!

2012-05-16 21:05:56 | オススメの本やグッズ
 おススメの吸着フックのご紹介です。


M様は
いつも使うバックを 玄関横の小部屋のチェストにフックをつけて
そこに吊るしたい、と考えていました。

でもでも、気に入ったフックがなかなか見つからない。

ネジで止めるタイプは 家具に穴を開けなきゃいけないし
(それはイヤなのよ)
・粘着式のは テープ跡が気になる
・剥がせる粘着フックは かわいくない

・吸盤タイプは木製家具に使えない

他に何か ステキなフックはないかしら?と相談を受けていたので
私もずっと探していました。


 諦めないでいると 出会うモノなのね

そう、夜中のテレビショッピングで偶然出会ったのが(M様が)
このアートハンガー

詳細はコチラ

M様の「買う条件」を全部満たしている! よかったあ。

 賃貸にお住まいの方に特にいいよね


言うまでもなく
「吊るす収納」はワンアクションで片付くもっとも簡単な方法だ。

どうせなら 見た目かわいく楽しく
 (ピンクと透明もあります)

 小さなフックにも妥協しないM様の暮らしは 常にシンプルです。













親が残したモノ・残さなかったモノ

2012-05-12 23:46:12 | 整理、収納、の話
ちょっと辛気臭いハナシだけど。

私が母親の遺品の整理をしたのは28歳の時でした。

母は52歳で突然亡くなったため
遺書や遺言はこれっぽっちも残さず、
(こんなに早く亡くなるなんて考えもしてなかったから)、

お赤飯と煮しめのあの味の伝承も残さず(未完のままダ!)
さっさと逝ってしまった。


しかし
モノは山ほど残した。
 全てのモノにまつわる思い出も山ほど!

親の遺品整理は子の当然の義務であり、供養であるものの、

 辛かったなあ。


まだ若かった私は ただただ悲しいだけで、
母のプライベートに興味はなかったし、
知りたくもなかったが、

箪笥の引き出しや収納ケースやバックの中まで
開けざるを得なかった時、

「開けてもいいの?私が」

いくら親でも
個人のプライベートに勝手に立ち入っていいものか?
見てはいけないモノを見てしまうようなためらいとの葛藤は
経験した人ならばお分かりでしょう。


今だに時折思い出しては泣けてくるのです。

 
最近
親の遺品にまつわる整理のアドバイスを求める方が急に増えてきました。

家一軒分の大量のモノを
仕事と家事の合間にコツコツ少しずつ片付けてたら
いったい何年かかるのか検討もつかない、

かと言って、
まとめて一気に処分してもらうのは とてもできそうもない(心理的に)。

かと言って、
全部取っておくこともできない。


本年度から取組み始めた整理ingと私の経験を通して
そのような方々に対し
共感を持って少しでもお役に立ちたいと切実に願うこの頃です。

 

HHHバンカーズボックス

2012-05-10 23:52:56 | オススメの本やグッズ
個人的にめっちゃ好き!
 ハウスインダストリーズのバンカーズボックス。

もとは「佐藤可士和のオフィスで使われているボックス」として有名になった
フェローズの組み立て式書類ボックスだけど、

白地に黒色で「H」の文字が並んだインパクトあるデザインは
         ドストライクです。さすがです!


底面33×38cm、高さ約26cm
 これはA4ファイルを立ててスッキリ収まる理想的なサイズ。

棚に並べて収納すると 
繰り返すフォントデザインが 美しい


コンランショップで買えます~。




パラレルキャリア

2012-05-09 00:06:54 | 日記
働き方が多様化していることをこの言葉が表しているようだ。

 日経によると 
 パラレルキャリアとは
  経営学者のピーター・ドラッカーが著書「明日を支配するもの」などで提供した考え方。
 (中略)一つの組織に属して同じ仕事をずっと続けるのではなく、
  社会活動などにも労力や時間の一部を割くことによって「新しい世界」が手に入れられる



震災、原発問題、円高、超少子高齢化、など
日本はネガティブな社会状況ではあるけれど

自分のチカラで 
時代の変化に柔軟に対応していくために取り組むそれは
個々の未来予想図、なのでしょう。


整理収納アドバイザーの資格に挑戦する方々と話をさせていただくと

単に「片付上手になりたい」だけではなく、

「もっと社会の役に立つ人間になりたい」
という目的を持っている方の比率が年々増えている。


整理収納アドバイザー資格を取ることは、
 単に知識を付けることにとどまらず、
論理的思考や時間管理などの基本的な能力、
日常の生活の知恵、経済感覚など 
暮らし全般の幅広いスキルを高めるのにも役立ちます。

また、資格取得後には勉強会やスキルアップ講座、
お楽しみオフ会などを通じて
多様な人的ネットワークをつくるチャンスもあります。

 これってまさにパラレルキャリア


そうそう、明日は整理収納アドバイザー対象のスキルアップ講座です!
 すでに30名ほどの参加申し込みいただいてて、
今回もにぎやかで華やかで刺激的な一日になることでしょう


あなたも仲間に入りませんか?

次回整理収納アドバイザー2級認定講座は5月17日(木)アクロス福岡702会議室です。

詳細はこちら


それは資産か、死蔵品か?

2012-05-07 23:49:37 | 整理、収納、の話
それとも 無用の長物か?


たとえば

10年以上誰にも弾いてもらえないピアノの場合、

置いてあるだけなら「無用の長物」と言えるが、

「定期的に調律している」なら「資産」ととらえることもできる。

もはや物置と化しているなら「死蔵品」。




たとえば

  20年前の百科事典は?

  便利な機能満載の使いこなせない家電は?

  ブランドバック

  宝石

  着物


いずれも「高かったモノ」で、
それは「価値あるモノ」と思い込んでたのに

リサイクルショップなどを利用して市場に出した時に初めて
それが無用の長物であったことに気がつくこと、ありませんか?

 「え~? たった〇円? 高かったのよ、それ~・・・」

   がっかりして 軽いショックを受けたことが。(あるある!)



それは資産か、死蔵品か?

今日の現場では その微妙な判定の基準について
お客様とおしゃべりが弾んだのでした。



今日もステキな一日でした
 ありがとうございます!


☆参考までに 資産とは、
 現金や建物、土地などの、財産に限らず、
 将来利益をもたらす可能性のあるもので、
 なおかつ貨幣額で合理的に評価できるものすべて。
  引用会計を学ぼう







紙袋が増えてました

2012-05-03 00:58:57 | 整理、収納、の話


紙袋のストックは押し入れ下段に 大中小あわせて23枚 

 (夜中0時40分 ごそごそ押し入れの整理中。)
 
 半年前は15枚だったのに 増えとる。

 頻繁に増えたり減ったりしたはずなのに
    思ったより増えてました。





うちの押し入れの隙間13センチにスリムに収まるのはこのくらい。
(やっぱり15枚)
 
 これで充分だ。