2007年9月7日は
NPO法人ハウスキーピング協会認定整理収納アドバイザー2級認定講座を
初めて開催した日、
私にとって記念すべき忘れられない日でした。
その時に受講してくださった17名の方のお名前を
今でも記憶しています。
あれからずっとコツコツと続けてきたこの講座は
昨日で153回目、
気付けば来年で10年の節目を迎えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a2/cb3e002c981d62fc8133d4d87d11c95e.jpg)
昨日のアクロス福岡で開催された同講座は早めに定員に達したので、
急きょ定員数を増やし 広い会場に変更して
(人気の会場なのでめったに変更できないのに偶然か必然か!ラッキー♪)
全てのお申し込みの方を受け入れることができましたこと、
本当に感謝しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
特に昨日は受講の動機として
「里舘講師の講座を受けたかった!」とはるばる遠方から泊りがけで来られたり、
「以前友達が受けて 絶対受講したほうがいい、と勧められてきました。」
「あ、私もです!」
「2007年のコラムの切り抜きをずっと取っていました。」と
持参してみせてくださった方もいらして(涙)
10年続けてきたこの講座が
やっと社会的に認知されてきたのだー!と
感動に震えるほど嬉しい一日となりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
整理収納を正しく学ぶ
学んだら学んだ通りにやってみる
整理はとてもシンプルなセオリー。
まずは混乱をほどくことから始めよう!
と
10年間夢中で続けてきた整理収納アドバイザー2級認定講座は
毎回出会う受講生の皆さんのおかげで
講師も成長を続けられる魔法のような講座です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
次の10年、この講座はもしかしたら
「え?まだ資格もっていないの?」と言われるようになるかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
妄想がとまりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
次回は 2016年2月11日(木・祝)アクロス福岡602 で開催します!
詳細・お申し込みはコチラ!
思い切って受講して、本当に良かったです
整理収納の奥深さと、メンタルが大半を占めることが良くわかりました。
先生の実体験を盛り込んだお話しで、驚きあり、笑いあり。。。あっという間の6時間でした。
是非また、さと先生のいろいろな講座を受けたいです。
まずは年末の大掃除!頑張ります!
ありがとうございました
コメントを読みながらワクワクしています。
講座の内容をしっかりと理解してくださってとても嬉しいです!
次のステップは「学びを行動へ!」ですね!
整理には人生をプラスの方向へ変える力があります。
またお会いしましょう♪