さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

お地蔵さまも片付けたい

2022-07-30 12:31:12 | シニア世代の片付け

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

 
 
先日のこと、あるセミナーで「お地蔵さんと祠を片付けるにはどうしたらよいか」と質問をいただきました。

高齢化にともない、家じまい墓じまい仏壇じまいなどは、整理収納の現場でもよく見聞きします。
しかし、地蔵じまい(という言葉でよいのかな?)とは初めて耳にしました。

そういえば「笠地蔵」のようなお地蔵様が我が家の近くの道端にも祀られています。
地域の守り神として町内会が大切に管理していますが、質問者の方は個人の庭で所有しているお地蔵様の行く末を案じていたのでした。

先祖代々から長く家族を見守ってくれた地蔵菩薩でしょうから、終活中とはいえ粗末に捨てたくないと思うのは当然のことでしょう。

すぐに調べてみたら詳しい情報が見つかりました。気になる方はぜひお読みください。
実家の庭に置いてある地蔵を片付ける方法

福岡市内はデベロッパーの都市開発が進み、小さな土地にもマンションが乱立していますが、元は先祖から引き継いだ誰かの土地だったはず。
終活や相続などで片付けるのは、物や住居だけでなく、場合によっては信仰の対象や習慣も含めて考える必要がありそうです。

様々な「~じまい」は、地域の空き家問題を防ぐためにも重要なんだと、今更気付かされました。

《お知らせ》
【2022年9月11日日曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡605会議室
 忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!です。 詳しくはコチラ 受講された方の感想はブログで!「人生初めての感動講座でした!」

OSAMARU住まい研究所 Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。HPはコチラ 


たとえ生活感いっぱいでも

2022-07-22 08:54:51 | 新型コロナウイルスと新しい生活様式

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

 

笑ったり泣いたり悩んだり失敗したり感動したり。
仕事としての片付けを通して、これまで実に多くのお客様と大切な時間を共有させていただきました。
しかし、未だに自分の無力さを痛感することがあります。

そんな時は、同業者の動画サイトにヒントを探してみます。

コロナ禍をきっかけに片付け業界もSNSや動画での配信が驚くほど増えました。
テロップ付きの編集や解説はクオリティが高く、まるでテレビのバラエティ番組を見ているようです。
フォロワーが数万人!そんな魅力的な人が多く活躍していて、片付け業界が飛躍的に進歩していることを頼もしく思っています。

先日も面白そうなタイトルに魅かれて次々と視聴しました。

そんな中「2度と散らからない」「一生散らからない」「リバウンドしない」などのタイトルをいくつも見かけました。

え?本当? たった1回で? 家族みんなができるようになるの? 
簡単なのに2度と散らからない方法があるなら、画期的な大発見じゃない!と期待が高まります。

しかし客観的に見るとやはり、ラクで簡単な方法は「ない」のでした。
いろいろな戦略を考えての発信だと思いますが「まあ、とにかくやってみよう!」と行動する人が増えたらいいなと願うばかりです。

 

人生は片付けの繰り返しなんだと、数千件の経験が教えてくれました。
たった1回で劇的に変われるほど人間は単純ではないのです。

だからSNSのような素敵空間と比べて自分はダメだなんて責めないで。

散らかったらまた片付ければいい。
自分でできなければ誰かを頼ればいい。
たとえ生活感いっぱいでも、家族が笑って暮らせたらそれでよかよか。

笑えないほどお困りの方はどうぞご相談くださいね。

《お知らせ》
【2022年9月11日日曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡605会議室
 忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!です。 詳しくはコチラ 受講された方の感想はブログで!「人生初めての感動講座でした!」

OSAMARU住まい研究所 Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。HPはコチラ 


家庭の中の危険物7 カセットコンロとカセットボンベ

2022-07-10 17:19:32 | 家庭の中の危険物

暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 整理収納コンサルタントの里舘友子です。

San「このカセットボンベ、錆が出てますね。いつ頃買いました?」
A様「まだ最近ですよ。3年か4年だと思います」

San「そうですか。あら、ボンベ裏の製造日は11年前になってますが…」
A様「えーーー!?」

自分の記憶力を過信してはなりませぬ。案外覚えていないものです。 

一般的にカセットコンロ10年カセットボンベ7年が使用期限と言われています。
ボンベは、容器に使用されているゴムパッキンの劣化目安が7年なので、それが基準となっているようです。

特にオール電化のお宅は気を付けてくださいね。
災害時の備えとしてカセットコンロとボンベを購入したまま使うこともなく忘れていませんか?
錆びたり凹んだり期限が切れたボンベは危険なので廃棄しましょう。

古いボンベの捨て方はコチラ→ Iwatani
福岡市の方は参考までにコチラも→ スプレー缶やカセットボンベの処理の仕方


A様宅では全部買い替えとなりました。


カセットコンロには製造年月が記載されています。2022年05月ですね。


記憶より記録。買ったらすぐに使用期限を書いて貼っておけば安心です。A様はテプラでササっと10年後の期限を記入。


ボンベの製造日は2022年4月26日。薄く印刷されていて見えにくいですが必ず記載されてます。
7年経過するのを待つのではなく、少しづつ使いながらローリングストックで消費してくださいね。

私も記憶力が弱いので物を買ったらすぐ日付を書くことを習慣にしてます。

今年買ったエアリズムの品質表示タグにも書いてます。

《お知らせ》
【2022年7月16日土曜日】整理収納アドバイザー2級認定講座 アクロス福岡605会議室
 忙しいから片付かないのか、片付かないから忙しいのか!? 目からウロコの大人気講座!です。詳しくはコチラ 受講された方の感想はブログで!「人生初めての感動講座でした!」

OSAMARU住まい研究所 Instagramは随時更新中
新築やリノベーションなどで住まいを新しくしたい!今度こそ片付けやすい家にしたい!と思っている方へ
また、設計や営業など住宅関係のご職業で、お客様に本当に喜ばれる収納を提案したいと考えている方へ
なぜこれまでなかったのか?と言われる新築・リノベーション時の収納計画専門チームです。HPはコチラ