さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

「片づけなさいと言う前に」手分けして絶賛講演中

2016-10-28 01:03:19 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告


子育て中のママ向けセミナー「片づけなさいと言う前に」は8年目を迎え、
おかげさまで年を追うほど開催依頼が増えております。


9月29日 宗像市東郷小学校
講師は富永由美、


10月12日 子育てママのリフレッシュ講座。
講師は里舘友子、
未就学児を持つママたちに混ざっておばあちゃま達も!


そして今日の夜は久留米市の牟田山中学校。

仕事を持つママたちが多いため
夜7時から8時半までの遅い時間に設定されたのですが、
たくさんの方にご参加いただきました。

仕事から急いで帰宅して 
家族のご飯を準備して
時間に間に合うように駆けつけてくださったと思うと

ひとつでも多くの気づきを得ていただきたくて
少々しゃべりすぎました!


毎日「片づけなさい」と何度も言っては
自分もうまくできていないのに、と
後ろめたい日ごろの暮らし方を少しでも変えたい!

そんな前向きな元気なお母様達に

「ママは女優になりなさい」
といういつものメッセージを
しっかり受け取っていただけたようです。
※5月27日のブログも見てね!


私も富永も 一番伝えたいことは
単に捨てることや見た目のキレイさでもない、
収納ワザでもない、

もっとも根本的な整理、「取捨選択」です。

子供達はこれから未来に向かって自立していく。
 何を捨てるか、ではなく
 何を選ぶか、
家庭教育でしか身に付けることができない整理収納のすごい力を伝えたい!

そんな機会を与えていただけたらどこでも行きます

おかげさまで来年3月までご予約をいただいています。
詳しくは暮らし美人化計ハウスキーピングSanホームページをご確認ください。











ハロウィングッズの収納法

2016-10-23 22:02:56 | 整理、収納、の話
昨日の「くらしガ、スマート!2016」
西部ガスひなたショールームの水槽に小さな秋を発見しました!


先日出張で宿泊したホテルのエントランスのディスプレイ。

ハロウィンが日本にもすっかり定着した様子で、
出かける先々でかぼちゃを発見しては
秋を感じて 楽しんでいます。


整理収納サービスで伺うお客様のお宅にも
ジャック・オー・ランタンや
仮装用の楽しい衣装やマスクをよく見かけます。

毎年新しいグッズを買って増えていくのはクリスマスグッズも同様。

さてさて 収納スペースをどう確保しましょうか、
と ちょっと頭を悩ませている整理収納アドバイザーです。


お正月飾り
お雛様飾り
5月の節句飾り
運動会応援グッズ

家庭の中には案外たくさんのイベント用品がありませんか?

そうそう、野球応援グッズなども!

まとめて一か所に収納できる「イベントコーナー」があると
便利です。

「くらしガ、スマート!2016」今日からです!

2016-10-20 03:25:10 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
1年に1度の大イベント
くらしガ、スマート!2016」は今日20日(木)から23日(日)まで開催されます!

 詳細は コチラ 

 会場は西部ガスショールーム ヒナタ福岡
 
1階から5階まで全部

炎のクッキングショー」はお見逃しなく!

 ガス管を使って万華鏡を作ったり
 お絵かきアクアリウムではお子さんも楽しめそうです。

 ラテアートやカフェ講座、フレンチトーストづくり体験など

あれもこれも欲張って体験できる盛りだくさんのイベントです。


くらし快適セミナー(5Fセミナーステージ)では
21日に整理収納プレミア*九州ネット*のチームメンバー
 藤田郁子さんが登場!
 高校生男子弁当、高校生女子弁当のブログが大好評、
 野菜ソムリエでもある藤田さんから 
 効率のよいキッチン収納のお話を聞けるチャンスです

22日は私からの発信、
捨てるだけが片付けじゃない!リフォーム前の収納セミナー
は 13:00と16:00の2回登壇いたします。
 整理券をもらってくださいね!

たくさんの方のご来場をお待ちしています

モノを極限まで減らしたら~ミニマリスト佐々木典士氏

2016-10-16 11:28:07 | 日記
整理収納フェスティバル2016(東京両国KFCホール)に参加しました。

特に楽しみにしていたのが、
「持たないことで何が変わるか?」と題した
ミニマリスト佐々木典士(ささきふみお)氏と
ハウスキーピング協会澤一良氏のスペシャル対談です!


自分に必要な最小限のモノしか持たない「ミニマリスト」という生き方に
ずっと興味を持っていました。


そもそも
極限までモノを減らしたら本当に快適なのか?
本当に15個のモノだけで人は暮らせるのか?


  そんなことできるわけがないよね、
  だって、朝から一日中 100や200のモノを使って
  人は生活をしているのだから

「ミニマリスト」という言葉を聞くたびに
そんな疑問を持ち、高い壁を感じていました。


「ぼくたちに、もうモノは必要ない」の著者佐々木氏は
もともとは買い物大好き、モノ大好き、多趣味で
たくさんのモノを所有していた過去から
ミニマリストになるまで、実に7年かかったといいます。

 母からの手紙など大切なものを手放す時の迷い

 ときめくモノを手放したら自分はどうなるか?
 その実験をするつもりで手放した、

そのあとに気付いたことは


持っているときは持っていることを忘れているのに
手放してみると
大切なモノほど手触りや重みなどが「記憶」で残っていて

「ないけど大事にしている」

ということ。

だから、本当に大切なモノって、
手放しても忘れないモノなのではないかと

そのような気づきをいただくことができました。


アインシュタインの言葉を引用して
淡々と丁寧に問いてきます。

「本当に人が幸せになるモノって何だろう」と。

モノを持つメリット、持たないメリットを考えた時
佐々木氏は 身軽で自由な生き方を目指し
モノに縛られない そういう価値観でそういう生き方をする。


私はミニマリストになるつもりはないけれど
今回のスペシャルな対談を聞いて
その価値観を理解し共感していくことができそう

様々な価値観をもつたくさんのご家庭に伺う私の仕事にとって
今回の対談はとても意味ある内容でした




玄関のおもてなし ウエルカムボード!

2016-10-08 23:31:03 | 日記

宅急便の配達の方
クリーニング店の方

管理人さん
税理士さん

電気や水道メーターチェックの方
浄水器フィルターやモップ交換の方

そして友人やお客様

我が家には毎日のように玄関に誰かが来ます。


留守がちな我が家は
ようこそ」と
このウエルカムボードが住人の代わりをしてくれます。

せっかく訪問してくださった方に
 ちょっとでもおもてなしの気持ち。



お客様のお宅にはよく
それぞれ個性的なウエルカムボードを見かけます。

玄関にこんなウエルカムボード が飾ってあるだけで
そこに住む方の暮らしぶりを想像して 心がはずみます。
 

今日も初めてのお宅で
手作りだというウエルカムボードが話題をさらいました。


「いらっしゃい!お待ちしていました」
そんなふうに招かれているようで 訪問者はうれしいものですね