さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

スマイルマークと整理収納AD2級

2013-01-29 18:27:05 | 整理、収納、の話
若い子達は知っているかなあ。
このキャラクターは
ピースマークとか、
スマイリーマークとか
ニコちゃんマークとか、呼ばれて
1970年代に日本中で爆発的なブームになったことを。


私の年代では とっても懐かしいキャラクター(トシがバレた?)です

 缶バッジ、いっぱい持ってた
 えんぴつもTシャツもマグカップもタオルも
 日本中「スマイル」だらけだったのはもう〇十年前の話。

 起源は諸説いろいろあるけど、
 アメリカのベトナム戦争真っ盛りの頃の反戦運動の中、
 ラブ&ピースの象徴として広がった、と伝えられている。

 殺伐とした時代に人々が求めたのは 
 丸くて黄色くて限りなく単純な笑顔だった、
 ということでしょう。

 地震や原発やテロ、日本中が不安な今の時代にも
 「スマイルマーク」が必要かも知れないね。
  


実はね
整理収納アドバイザー2級認定講座では
このスマイルマークはまったく別な意味で比喩的に登場する

「あなたの引き出しの中にスマイルマークはあるかないか?」ってね。

 2級認定講座を受講された方、その後スマイルマークは減ったかな?(笑)


昨日偶然出会ったスマイルマークのマグネットは
 思い出に浸りたいからではなくて
今度の講座から使おうと思って買い込んできました!

 さて、整理収納アドバイザー2級認定講座に登場するスマイルマークとは?


次回整理収納アドバイザー2級認定講座は2月16日(土)アクロス福岡501会議室。
まだお席に余裕があります。

詳しいご案内は 暮らし美人化計画ハウスキーピングSanをご覧くださいまし!



収納のお仕事、ネットサーフィンのワケ

2013-01-26 23:43:38 | 整理、収納、の話
整理収納サービスは提案の連続である。
 空間を生かす提案、
 子供も使いやすいレイアウトの提案、
 収納を維持管理する提案など多岐に渡る。

たとえば
収納用品を提案する場合、ハウスキーピングSanでは

AとBとCを見繕って、
それぞれの商品の特徴と金額の他に
それぞれのプラス面とマイナス面の両方を説明し、

「故にこちらのお宅にはこれをおススメします」
と言えるよう、提案力とプレゼン力を磨く努力をしている。
 
過去に使ってみて「よし!」
と太鼓判を押せる定番商品が最も安心だけど、
それは案外少ない。

ご家庭ごとにすべて異なる条件をクリアーするには
アスクルからカッシーナまでチェックしておく。


提案には必ず根拠と納得が必要だから。

 でないと 失敗する


今だから言えるけど、過去にいくつもの失敗をしました。

某有名メーカーの定番CDケースを20個、
スタッキングして壁面にびしっと並べて美しく決めた!のに
数日後、重さで下の引き出しが開かなくなった、とか
(ダメじゃん

ホルムアルデヒドの臭いがきつくて頭がいたくなったとか、

引き出しの取っ手の形状が使いにくい、とかね。


ブランド名で信用し、説明書ではわからなかった不具合に対して
「知りませんでした」
「大丈夫だと思いました」なんてあいまいな言い訳は通用しない。

責任を持って謝罪し、返品または
自宅に買い取ったモノもある。
 失敗するたびに我が家にモノが増える・・・

ご家庭ごとの条件にぴったりのを選ぶために
今夜はネットサーフィンで収納家具の下調べ、
 明日の休日は実物を見に行く。

 場合によってはオーダーを提案するかもしれない。
  


「いつでもどうぞ!」

2013-01-22 23:41:34 | 整理、収納、の話
月に1回、定期的に訪問させていただいているH様は、

「今年こそいつでもどうぞ!と言える家にする」と
宣言してくれました。

「~したい」ではなく
「~する!」と。



去年までと違う「決心」を秘めた言葉に
なんだか感動しました。

 成長したなあ。
 (まるでわが子の成長を見る母親みたいな心境っす)


毎日毎日仕事も育児も家事も 真面目にがんばっているH様。

苦手な片付けだけは月に1度の定期訪問でリセットしてきた。
家族のために。

モノの指定席が決まってからは、
ヤル気さえあればご自身でそれを維持することが出来る人です。

しかし、「ヤル気」は1か月間持続しないことに壁を感じてらした。


新たな決心は、その壁を超えるための覚悟、
それが「いつでもどうぞ!」なのだ。


ステキでしょう?

人が集まる家は必然的に「美」を備えていく。
暮らしにますます楽しみが増えます。

「やる気」はきっと持続していくことでしょう。

微力ながらお手伝いさせていただきますね H様。
今年もどうぞよろしくお願いいたします










東京で整理ingセミナーでした

2013-01-19 23:19:51 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告

60歳からのシニア向けレジデンスラトゥール豊洲居住者のための
セミナー講師として、東京に行ってきました。

「生前整理」という言葉は好きではないけど、
平均年齢78歳の皆様に対して、

講師として
 いったい何をお伝えすることができるのか、
 どんな悩みに対してどんな提案ができるのか、と
当日までプログラムのテーマの絞り込みに悩み、
不安ながらの開催でしたが、

率直にご意見やご要望を伝えてくださる皆様のおかげで、
無事 終了いたしました!

 
昨日までなんとなくモヤがかかって見えにくかった
「高齢者のホンネ・心情」
推し量ることができた有意義なセミナーでした。

 
「未熟者を育ててあげよう。」
参加された皆様のそんな暖かいぬくもりの中、
今後の整理ingの活動に大きなヒントをいただきました。
 (どっちが講師だ?)

 本当にありがとうございました。



それにしても!
この恵まれた環境はどう?
レストランから見えるのは 
墨田川の緩やかな流れと大都会銀座の風景。

快適に 安全に 安心して暮らせるこのマンションに
老後は私も住めるようになりたいものだわ

次回セミナーの課題もいただいたので またお邪魔します!
 お元気でお過ごしください。


「できて当然」?「できなくて当然」?

2013-01-16 21:39:01 | 整理、収納、の話
「もう高校生(大学生)なんだから、片付けくらい一人でできて当然」

世のママ達は思っている。
と思う。

「上の子はちゃんと片付けるのに
下の子は どうしてできないかわからない」と
兄弟を比べてしまっていませんか?

どうか、「ダメな子」のレッテルを貼らないでください、ママ達。


片付けが上手にできる子は
そのプロセスを楽しめるタイプだから、ほっといても大丈夫。

 たとえ一時的に足の踏み場がないほど散らかってても
 ある日突然 自分で完璧に片付けますから。
 (うちの娘がそのタイプ)


自発的にまったく片付けない子には
手助けが必要です。


 九九を知らない人にどうしたら九九を教えられるか?
 と言えば、
 繰り返し繰り返し読み書きして覚えることを
 教えるでしょう


片付けも同じで、
がんばった結果「できた!」という喜びが得られれば
 その後は考える必要もないほどスムーズにできるようになる。
 

子供が高校生、大学生であれば
大概「片付けたい気持ち」を持っているものだけど、
自分ではどうしてよいかわからない、
という場合がほとんどなので

一緒に徹底的に片付けてみてください。


あるお宅のお嬢さん(大学生)は、その結果、
「使ったら戻す」という片付けの基本が習慣付きました。

これは一生の財産です

もちろんママが頑張ったのでした。
「何とかして片付けられる女性になって欲しい」と言ったその言葉には
母のゆるぎない覚悟と愛がありました


小さな声だけど、はっきり聞こえた「ママ、ありがとう」は
 その愛情がしっかり伝わった証でした


「もう大きいんだから できて当然」という思い込みのままでいたら
きっと片付けられないまま社会人になったでしょう。

「できて当然」
ではなく
「できなくて当然」だったのです。


子供の躾は親の責任。
たとえママ自身が苦手でも、子供のために本気になれば 

できるっ










受け継がれるモノ~生前整理

2013-01-11 12:42:28 | 「捨てる」より「生かす」ために
この写真は T様宅の和室に飾ってある額絵です。

実はお母様の形見の襦袢を額装したもの。
 ほぼアンティークに近い古いものなのに、
 金糸、銀糸、赤や青、山吹色の鮮やかな刺繍糸は
 いまだに色あせることなく
 大切に保管されていたのがよくわかります。


昨日のセミナー「50歳からの暮らし美人化計画第1回目」の中で、
受講生の皆さんが「捨てられない思い出のモノ」に取り上げてくれたのは

やっぱり着物。帯や襦袢や宝石も。

この先着なくても、持っているだけで心豊かな気分になれる
 女性にとってはお気に入りの美しいモノ達である。
それだけではない。
そこにはすべて「思い出」がくっついている。

「使っていないなら捨てましょう」なんて次元ではないのよ。

しかし、
 限りあるスペースの問題と、もしもの時の不安も同時に存在していて悩ましい。



だから整理して決めましょう、
50年分の思い出のモノひとつひとつをどうするか。

T様は決めました。
大切な思い出の着物は、ただただ保管するのではなく
「飾って 眺めて 楽しむ」って。

その方法が「額装」です。ステキでしょう?

この襦袢の他に帯と着物も数点、
玄関、階段の踊り場、廊下、リビング、
インテリアに合わせた額縁を選んで
さらに居心地の良いお宅になりました。

すると、思いがけない効果が二つ!

「母に見守られているような気分」で心が豊かになったこと、
そして何よりも嬉しいことに、
「嫁が、『わたしにもください』って言ってくれたのよ♪」って。

きっと
古いだけの着物は欲しくないが、
こうして「家族とモノを大切にする」気持ちが
お嫁さんに受け継がれたのでしょう。


大事なのは、モノではなく、その心のほうなんだと

今日もお客様に教えていただきました。

 なんだかほっこり~ありがとうございます


スラックスの 正しい!収納法

2013-01-08 22:00:42 | オススメの本やグッズ

収納サービスでよくある質問は
「スラックスはどう収納するのが正しいの?」 だ。

・たたんで積む
・真ん中で二つ折りしてハンガーに吊るす
・ハンガーに片足ずつ交互に掛けてから吊るす
・クリップハンガーでウエストを挟んで吊るす

など収納方法はいろいろあるし、
収納用品も充実しているけど

いざ履いた時の
折りジワ、吊りジワ、深いシワ、ちりめんジワ・・・

は、ダンナ様の品格を下げるような事態になりかねない。


スラックスは
写真(中田工芸 ズボン吊りハンガー)のように
裾を挟んで吊るすのが最も良いと、
某ティーラーのご主人に聞いてからは、うちもこんなふうにして収納してます。


洗濯バサミみたいなクリップ付きハンガーではなく、
2枚の板で たわみなくしっかり固定できるタイプを選んでくださいまし。

中田ハンガーは言う間でもなく
相当優秀なので、お客様には自信を持っておススメしています。


裾を挟むことに慣れていないと
コツを掴むまでは「めんどくさい」と感じるけど
長く大事に着ていただきたい。


「ただものではない!」と思っていた かのティーラー紳士(78歳)は
スーツの着こなしがとってもステキで、
ご自身で仕立てたスーツ50着すべてを
やっぱり このハンガーで管理していました

ハンガーを侮ってはいけないと教えられた一件です。

白黒つける普段着の格下げ3段活用

2013-01-04 01:36:39 | 「捨てる」より「生かす」ために
Tシャツにパーカー、メガネ、ノーメイク。
 
休日はこんな格好でラク~に過ごしています

 近所のコンビニに買い物行く時は
 普段着よりも部屋着に近いルーズな服を隠すように
 コートを羽織ってニット帽を深くかぶって
 知り合いに目撃されないうちにチャチャっと済ませるのダ。


男女問わず部屋着の基準は
「ゴミ捨てや近所の買い物、宅急便の受け取りくらいはできる格好」でしょうか。

部屋着を部屋着用として買うこともあるけど
 普段着を部屋着に格下げすることも多いでしょう?

それはそれでOK!だけど
気をつけないと部屋着ばっかり増えていくグレーな選択となる。

 パジャマとの境界線もあいまいになって、宅配に居留守を使ったりしてね

格下げは
普段着→部屋着→雑巾
この流れにを決めておくといい。
 冬の部屋着は3セット、みたいに。

 最後にはお庭やベランダの柵を拭いて潔く捨てよう。


 格下げの3段活用で白黒付けやすくなります。














キャリーのクローゼット

2013-01-03 15:08:07 | ファッションの話
昨夜はテレビの「セックス・アンド・ザ・シティ」を楽しみました!

映画の内容より、
雑然としてるけど居心地よさそうなキャリーの部屋の
間取りとインテリアと、
そしてそしてクローゼット!
にばっかり集中して見たから、ますます面白かった。
  
この写真のクローゼットに
400ドルの靴100足の他、
豪華なドレスやスーツやバックやアクセサリー、ストールなどが
ぎっしり詰め込まれている。

 ため息が出るような宝物ばっかりよ。

新居に移るために整理をはじめたキャリーが、
いつもの仲間達の前でファッションショーをして
とっておくモノと捨てるモノを決めていくシーンはとってもワクワクします。

「これぞ正しい整理の仕方!」 と言える。

服のジャッジは
似合うか似合わないかを第3者に客観的に見てもらうのが
一番早くて納得できる整理法なのよ。

 こんなふうに映画すら仕事目線で見てしまうのは
 一種の職業病かも。


  
 そして新居のクローゼットがこれ。
 
ダイヤは要らない。大きなクローゼットが欲しい
と言うキャリーのためにビックがリフォームしてくれたクローゼット
いや、衣裳部屋だ。理想的!すばらしいね。

向かって左側がビック用、右側がキャリー用。


  しかあし、ここでもまた職業病が・・。
  現実的には段ボール38個分の服に対して容量は全く足りないだろうし、
  100足の靴を箱のまま収納するためには
  125cm幅の棚が少なくとも20段要るだろう、とか、
  近い将来 ビックのテリトリーの半分はキャリーに乗っ取られるにちがいない、とか、
  ・・・余計なツッコミでした、はいスミマセン。


キャリーの部屋をじっくり堪能したいなら
海外ドラマの間取りとインテリアがおもしろい!


あけましておめでとうございます

2013-01-01 10:25:43 | 日記
空気がキリっと引き締まった清々しい元旦の朝ですね!

昨年は本当にたくさんの出会いをいただき、
とても充実した一年でした。
 ありがとうございます
 ありがとうございます
 ありがとうございます
 すべての人に感謝しています

2013年もどうぞよろしくお願いいたします。


さてさて、皆さんはもう今年の目標を立てましたか?

私は3つ決めました。

1、健康第一。検診に行く。
   昨年、こころざし半ばで病に倒れた大切な友人。
   その想いを引き継ぐと約束したからには、
   まず自分が健康でいなくっちゃ
      
2、初心に戻る
   今年は52歳になります。
   私にとって一つのターニングポイントの年齢。
   仕事もプライベートも 初心を取り戻すところから
   新たなスタートを切る。ぞ
       
3、絞り込む
   やらねばならないこと、チャレンジしたいことが
   いっぱいあり過ぎて空回りしがちだった、去年までは。
   そろそろ「あれとこれ」に絞り込んで
   一日一日を、一つ一つを、丁寧に大切に過ごしたいな。


今年の年末は
 笑いジワがいっぱいのステキマダムになっていたい 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。