さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

冷蔵庫で食品を腐らす日本人

2012-03-29 23:53:01 | オススメの本やグッズ


  魚柄仁之助著 朝日新聞社

タイトルのインパクトにドキっ!でしょ?

2007年発売当時に読んで 相当影響を受けた本です。
副題に「日本の食文化激変の50年史」とあるように
グローバルな視点から魚柄流「食」の考え方を
辛口で惜しみなく紹介しています。
 (あとがきのエピソードがまたとてもいい!)
 

冷蔵庫の整理を考えるときに皆さんにも是非読んでいただきたくて
今日のセミナー「冷蔵庫スリム化計画」で紹介させていただきました。



午前・午後とも、たくさんの方々にお越しいただきありがとうございました


春休み中のお子さん連れのご家族や
お友達同士が買い物の途中で足を止めて聞いてくださったり、
整理収納アドバイザーの仲間も数人 わざわざ会いにきてくださって
とても嬉しい一日でした

次回4月7日も同じ時間、同じ場所でやります!
次回テーマは
「衣類と靴の整理術」

衣替えのお役に立てれば幸いです。




  

明日の博多阪急、冷蔵庫スリム化計画

2012-03-28 19:25:43 | 日記
あちゃー、
明日の博多阪急セミナーの時間 間違えてました。

コトコトステージ 冷蔵庫スリム化計画 は

午前11時~ と
午後2時~ です。


とっておきの「ムダ買い防止法」もお伝えする予定ですので
お時間のある方は ふら~りとお立ち寄りくださいね!

   予約もお金もなあんにも要りませんので


大せんぱい!

2012-03-26 23:51:57 | 整理、収納、の話
先日、整理ingのプレセミナーを開催し、
 70代前後(セブンティーズ?)の 人生の先輩方5名の前で
  少々おののきながら話しをさせていただきました

「シニア」とくくるにはあまりにもお若い方ばかり

みなさん好奇心いっぱい!
とてもおしゃれ!
バイリンガル!
飛び出すジョークすらセンスがいい!



「最近ユニクロデビューしたのよ、
  さっさと捨てられるでしょう?」

「今日死んだらどうしようっていつも思っているのよ、おほほ!」

「そうそう、天国に着いてから しまった!まだ片付けが残ってたっ、てね」


    めちゃめちゃ楽しい


そんなざっくばらんな会話形式で進めたセミナーでは、
講師の方が「思い込み」に囚われていたことに気付かされました。

  死ぬことを恐れてはいない。
  今を存分に楽しまれている様子はまるで
  >「これまでの人生に悔いなし!」
  「あなたもそんなふうに生きなさい」


そんなメッセージを受け取りました。
若輩者の50歳に対する愛情すら感じさせるうつわの大きさに降参ですわ。

それでもやはり
生前整理については身近な大問題で、
「片付けなければ」というストレスに常に支配されている、と
そんなホンネの他、悩みもいろいろ教えてくださった。


今後の活動に 大きなヒントをたくさんいただきました。

ありがとうございます






収納用品ケチって服を買う矛盾

2012-03-19 23:48:51 | 整理、収納、の話
収納をテーマにした某TV番組を見てストレスが溜まりました

以下は個人的な感想です。


「安く」「てっとり早く」「カンタンに」作った収納は
所詮その場しのぎなのだ。

たとえば
100円の突っ張り棒2本の上にカゴ3つ、
確かにスッキリ見える。

その中にタオルをぎっしり収納した達人。まじ~?

 突っ張り棒の耐荷重表記を信用してはいけません。
 モノを出し入れするたびにかかる負荷を考慮しないと
 短い間にツッパリきれなくなる。
 
   あえなくおじゃん・・・。
 
 特に100均のは貧弱なので
 どうしても使うなら、左右の壁際に板を立て
 その上にツッパリ棒を乗せるように設置するなど工夫が必要です。
 必ず「固定」してください。
 めんどくさくて見栄え悪いけど安心です。


収納用品はケチるのに洋服は山ほど買う矛盾。

「安全に」「美しく」「使いやすく」したいなら 
洋服を1~2着ガマンしてでも
ちゃんと考えて計画して、収納にお金をかけるべきです(キッパリ!)
 

かと言ってお金をかけりゃいいってもんでもない。
(さっきのTVのハナシだけど)
食器棚という家具を捨てて
チープな収納ボックスとカゴを大量に買い、
その中に食器を収納した達人。まじ~?

カゴにはストッパーがないから
引き出すたびに片手で支える必要がある。
(しかも深いカゴに「入れ子式」。立てたり重ねたりしてた)

重い・使いにくい・めんどくさい・危険な収納の出来上がり。

5万円強分のボックスやカゴを買うくらいなら
先にモノを整理して総量を減らし、適量を導き出し、
新しい食器棚に買い替えるほうがよい。

私なら捨てる前の食器棚を生かす。

食器棚は「食器を収納する目的」のもと
計算ずくで設計されている。



収納に魔法はない
「新しい収納ワザ」も架空だ。


もしあなたが 明日100均に行くつもりなら
その前に、現状を把握して計画を立てて、
それが本当に使いやすいか?をよく考えてからにしてね。

くれぐれも冷静に



花粉時期の拭きそうじ

2012-03-17 23:40:45 | お掃除の話
ウチは息子が小2から 律儀にも毎年花粉症

この時期 布団や洗濯モノを外に干すのは虐待に等しい。


今日の 環境省花粉観測システムはなこさん
の情報では 福岡はスギ花粉が非常に多いって。

土曜日午前中に集中して掃除をしたい私は、
花粉が少ないと言われている朝の時間帯に窓を5センチだけ開けて
布団カバーを交換、洗濯機に放り込んでから 掃除をガンバリました。

テレビの裏もカーテンレールの上も
照明や冷蔵庫の上も、写真立ても、

ホコリに混じった花粉をぬぐい取るには 
堅く絞った雑巾での拭き掃除しかない。

床も畳も掃除機より拭き掃除。

イスの足の裏も幅木の上もよ。
玄関のたたきも拭く。

雑巾をいちいち洗うのは時間のムダなので
最初から堅く絞った雑巾20枚を用意して
汚れたらどんどん交換しながら拭いていく。


その後窓を閉めてから
空気清浄機は最強モードにするといいみたい。


「今日はなんだか少し(花粉症の症状が)ラク~。」と 息子は言った。


     ・・・母はこんなに頑張ったのに「少し」なんだあ・・・














ヨン様500円

2012-03-11 23:38:19 | 日記
断っておくが
ペ・ヨンジュン」に個人的興味はまったくない! 

しかし
その現在の価値には興味があったので

数年前に2万円強で買ったというヨン様の写真集
(プレミアムボックス入り!DVD付!肉体美充実!ほぼ新品!)を
お預かりして
リサイクルショップに持って行き、査定していただきました。

店員さん曰く

「これ、売れるまで時間かかるんですよね~」って
 ちょっと迷惑そう。


 結果は500円。1/40の価値かあ。
かつての微笑みの貴公子が 今や二束三文で取引される現実。


 でも値が付いたってことは、売れる可能性はあるんだ!
  そーよね、
   ずっとファンだっていう人だっているに違いない。


欲しいと思うものに出会った時は 買う価値がある!と
納得して購入を決めるのだけど
時間と共に、また、買った人の心の変化とともに
価値はどんどん落ちていく。
 
モノの価値とはそういうものだ。


それにしてもリサイクルショップは大忙しの様子でした。

買い取り査定が終わるまで番号札を持たされて待つこと1時間。

不用品を持った人が次々やってくる。
 子供用のパイプイス、ベビーベット、モビール、
 箱入りの食器、ネクタイ、バック、
 美顔器、衣類、プリンター、ゲーム機・・・


「え?枕!しかも長っ!」
「くたくたのブーツなんて売れないでしょーーー?」

気が付けば他人の不用品にいちいちツッコミ入れている私(心の中でよ)

日本の家庭にはどんだけモノがあふれかえっているんだろう?


買い取り窓口は 古いモノ独特のにおいがした。

 











整理ing モニター募集!

2012-03-06 23:44:27 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
NPO法人ハウスキーピング協会 から届いたチラシです。

私はこの協会から「整理収納アドバイザー講師」の認定を受けて
活動しています。

50歳になったらしっかり向き合うつもりでいた生前整理を、
よりスピーディに広めるために

チラシ写真の案内にある
ミニメイドサービス(株) 整理ing事業部と フランチャイズ契約を結びました


「整理ing」では、今後この活動を初めとしてさまざまな企業様とタイアップし、
家財や遺産相続、財産管理などの「生前整理」の考えを
もっと明るく前向きに学ぶセミナー開催などのサービスも展開していきます。
プレスリリース朝日新聞2011年6月1日


本年度からは ハウスキーピングSanのサービスに新たに加え、
九州1号店、整理ing福岡エリアマネージャーとして
生前整理のプロフェッショナルを目指していきます。
どうぞよろしくお願いいたします


さて、本題です

ただ今 無料モニターを募集しております!

「生前整理」に興味のある50歳以上の方!
 お友達2人以上で整理ingセミナーを聞いてみませんか?
  整理収納アドバイザー資格をお持ちの方も大歓迎!
 福岡市内及び近郊でしたら、ご自宅でもどこへでも出張いたします。


企業・団体様のイベントやセミナーをお考えの担当の方!
顧客サービスの一環として生前整理セミナーの企画をご提案させていただきます。

まずは ハウスキーピングSanHP お問い合わせから
メールにて

ご連絡をお待ちしております














10,950時間トクする!かも

2012-03-05 23:51:52 | 整理、収納、の話
急にぽっかり空いた今日の予定。

先延ばしにしてたあのめんどくさい課題をやってしまおう!と決めて
今日は一日中パソコンに向かって資料作りに専念しましただ。

肩こりと
老眼(初期よ、初期!)を抱えるトシゴロになっても
まだ勉強しなければならないことがいっぱいあるのは幸せだ()。

で、

過去の資料(例の情報メモ)を探っていたら
面白いデータを見つけました。

たぶん4~5年前の「ためしてガッテン」の実験メモ。
(走り書きメモなので正確ではないかも知れないが)

 同じ集合住宅、同じキッチン、同じ年頃の奥さん3人に
 チャーハンとスープを作ってもらってそれぞれ時間を測ったら、

  ①収納下手奥さん 45分
  ②まあまあふつうの奥さん 25分
  ③収納上手奥さん 15分

 ①と③では30分の時間の差!


①のキッチンでは あちこち歩き回っているのに対し
③のキッチンでは シンクとガス台の周りに集中して作業をしている
という結果が。


収納の仕方で30分の時間の短縮が可能だとしたら、
1日2回調理した場合1時間の差となるわけね。

メモはそこまでだけど
長い人生ではいったいどれだけの時間の開きができるのか?
興味深々でついつい計算してしまいました。

ひゃーーーこれってスゴイ発見


その1時間の余裕がある人とない人では

1年で365時間
10年で3,650時間
主婦歴30年だとしたら10,950時間

いちまんきゅうひゃくごじゅう時間、
 
実に456.25日の差が生まれる計算になる

   あーーービックリしたあ。


456.25日もムダに歩いて 老化が防げるならラッキーだけど

たぶん疲れるだろうなあ。

どお?今すぐ収納の仕方を見直したくなったでしょ?

この数字
明日のお客様に教えてさしあげよっと!
でもって
動線がラクな収納を一緒につくって
人生トクしていただこっと!

収納の時間的効果。ますます楽しみになりました










シーナ・アイエンガー/選択の科学

2012-03-04 20:44:50 | 整理、収納、の話

Eテレの「白熱教室」は
みなさんもよくご覧になると思うけど、

昨日の
選択の科学―あふれる選択 シーナ・アイエンガー
(コロンビア大学ビジネススクール特別講義)
は 私の仕事に深くリンクする内容で とても興味深く見ました。

人は一日平均70回の選択をすると言います。

それは朝起きた時から始まっているワケで、

 今日はどの服着ようか
 パンに塗るのはジャムにしようかチョコにしようか 
 掃除が先か洗濯が先か

そのようなことでも毎日毎日自ら選び、
決めて行動している という事実。人生は選択の連続。

 
 私が今日選択に一番時間がかかったのは
  近所のスーパーに行くのに
  メイクしようかノーメイクで行っちゃおうか だった
  (休日はメイクするのもめんどくさい)



有名な「ジャムの法則」、
 スーパーマーケットの売場に24種類のジャムを並べたときと、
 6種類のジャムを並べたときでは、
 売上げは、6種類のときの方が10倍になった。
 スーパーで品揃えを豊富にすると、売上げは逆に下がる。
という結論を例えに出し、

選択肢が多いのは良いことのようだけど
多すぎると人は決断をくだせない 
と言い切ってくれた。


整理収納においては、
「ひとつ買ったらひとつ捨てましょう」なんて よく耳にするけど
それは捨てる選択肢の少ない人(片付上手)の理論で

一般的には「どのひとつを捨てたらよいのか」それを選択できない。

あふれる大量のモノが選択を難しくしているからだ。
では、どうしたらよいのか?


アイエンガーの講義がわかりやすいのは全部3つにまとめてくれることだ。

「選択肢が多いと起こりうる3つのマイナス」
「3つの原因」

そして
どうすれば選択がカンタンになるか?の答えとして
「3つの対処法」
①省く
②分類する
③複雑さを整理する

なんと 整理収納アドバイザーの理論と同じです。

アイエンガーが20年研究を続けてきた「選択の科学」を
もっと深く学んで
もっとセミナーや現場に生かせないか?

  知的好奇心に火がつきましたわ




片付け世襲は止めなくちゃ

2012-03-02 23:58:58 | 整理、収納、の話

子供の頃から 親や先生に
「片付けなさい」
「さもなくば捨てるよ」と叱られ、脅され、

それでもできないと
「ダメな子」
「だらしない子」

とレッテルを貼られ、自信を無くし
 貼られたレッテル通りに育った大人は多い。

子供が自分で管理できる量をはるかに超えて与えられても
(大量のモノを親が与えていたのに)
「片付け方」をちゃんと教わることがなかった。

親になると今度は自分の子供に同じことを言っている。

遺伝ではなく世襲? だ。

それはどこかで断ち切らなくちゃね。



テレビに登場する片付けの達人たちは
上から目線でいとも簡単に他人のモノを評価する。
「要りません」「捨てましょう」


 散らかった状態に悩んで悩んで
 どーーーーにかしたい!と切実なココロの傷口に
 味噌を刷り込むような言葉はナイフに近い。

 えぐる。



誤解してはいけません。

片付けのセンセイがエラいのではなく
努力する人がエライのです


現状を何とかしたい、
そのためにはどうしたらよいのか
日々考えて 学習して
できることとできないことを見極めて受け入れて、

そんなふうに前向きに明るく努力する人を私は尊敬します


M様の打ち明け話。

「外食を控えて節約してでも
プロのチカラを借りてスッキリした暮らしを手に入れたい!

そう思って勇気を出してはみても
やっぱり最初は コワい人ならいやだなと内心ビクビクしていたのよ。」

と、半年後に打ち明けてくださった。

「優しい人でよかった」
「Sanさんが来てくれるといつもヤル気になるの」
「おかげで ずっとキレイを続けられるようになった♪」と

今日も言っていただきました。

一緒に片付ける日を毎回楽しみにお待ちいただいて
ほんとにありがとうございます


 でもね、
私達は片付けのファシリテイーター(促進者)。
努力しているのはM様なのですよ。


M様が片付けの世襲を断ち切るゴールはもうすぐですだ!







隠れ家カフェでヒョウ柄な私

2012-03-01 01:18:41 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
昨日はシークレットセミナーでした!

場所はももちの隠れ家カフェ。

空中から海を下に見るような景観が素晴らしいステキなカフェです。
 集まってくれた5人の方は
  みんなスゴイ人ばっかりよ。運がいい


 オーロラを3日連続で見てきたばっかりのローラさんとか、

「花のある暮らし」FLOWER*PHOTO*TABLE スタイリング のマリカさんとかっ。

 ↑写真付きで昨日の様子を載せていただいたのでチェックしてね!
  お花や他の写真もとっても素敵だから


ヒョウ柄ですねえ、私。

これまで絶対「似合わない」と思っていたのに

「あなたには絶対似合うはずだ!」と
ある方からプレゼントしていただいたヤツ。

そうかなあ、
 ヒョウ柄が絶対似合うって・・・・複雑だけど

「絶対」と言われるとそんな気がする。
  思い込み捨ててチャレンジしてみました。
    (スタイリストReikoさん、どう?)



隠れ家カフェのMASAさん
いつもありがとうございます!

ステキな出会いにワクワクした日でした。

お料理もおしゃべりもサイコーでしたよっ