さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

「クラシノ」in護国神社蚤の市!

2012-08-31 22:59:21 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
9月8日と9日の「第14回 護国神社蚤の市」に参加させていただきます!

クラシノブースの一角に「整理収納アドバイザー・プレミア6」のメンバーが
「捨てずに生かす!モノと暮らしの遊び展」 をテーマに
それぞれのアイディアや活動の展示、販売をいたしますので
ご家族連れで どうぞお越しください

「整理収納アドバイザー・プレミア6」を紹介します。

★村田さつき
  「大人気!お野菜のラべリング・ベジバッジ」展示・販売

★山田玲子
  「捨て服ゼロへ!使えるコーディネイト術」アドバイス

★イクメンのぐりん
  「家庭内手作りポストの制作」ワーク

★福島ちづる
  「着物と帯のリメイクバックと衣服」販売

★MASAKO
  「金継ぎ/リメイクアクセサリー他」展示

★里舘友子
  「さとさんちの捨てないアイディア・プチマガジン」進呈


護国神社の蚤の市は 毎年大変な人気のイベントです!
何しろ オシャレで楽しい

今回の「クラシノ」さんのブースだけでも
建築家、彫刻家、フラワー・デザイナーやカメラマン、
被災地にミシンを送ろうプロジェクトさんも!!!

などなど 様々なジャンルで活躍している方が大勢出展するので
どこよりも楽しい刺激的なイベントになること間違いなしです。

もう一つ大事なお知らせ!

サテライト会場 FORZA(護国神社すぐ近く)(10:00-17:00)では、
建築家がフルデザインした住宅を、期間中オープンカフェとして開放しますって!

美松珈琲さんの美味しいコーヒーと
イタリアンシェフのオリジナルクッキーがいただけるそうです。

期間中は私達6人の誰かがカフェでお茶してますので
蚤の市探索に疲れたら ちょっとお気軽に立ち寄ってみてください。

お片付けについて楽しいおしゃべり(お茶べり会)をしましょう。

お洋服の整理に必要な上手なコーディネート法とか、
子供のお片付けなど 気軽にご相談くださいね


孫のH&Mをばあちゃんが着る

2012-08-25 22:26:13 | 「捨てる」より「生かす」ために
知人の80歳のおばあちゃんがとってもかわいい洋服を着ていました

薄いブルーの花柄のチュニック。H&Mの商品。

「よくお似合いですね!とてもかわいい」と言ったら

恥ずかしそうに
「孫がもう要らないっていうから・・・」

 いいんじゃない?家庭内リユースだ。


ファストファッションの台頭で、
若い人が着る衣類は
大量生産、大量消費、大量廃棄が止まらない。
Made in Bangladesh
 キャミソールが299円
  Tシャツ599円

一枚の服をこの価格で売るには いったいどんなトリックがあるんだろう?と単純に疑問に思う。


安価に大量にコットンを栽培するには
 大量の農薬と化学肥料と殺虫剤と水が必要で、
それは世界で使用される農薬の約7%、殺虫剤においては約16%にのぼる。
1枚のTシャツを作るのに2,000~7,000リットルの水が必要であるといわれている。
   参考資料 クリーネストライン

バングラディシュの人々は、その素材を扱い、
299円のキャミソールを縫って
少しは豊かになっているのだろうか?

着る服に何も困っていない人達が
「安い!」「かわいい!」と競うように買い続け、
リサイクルやオークションや古着に出されるのはわずか10%。
 
  90%は捨てられて焼却されていく。

そうして経済が潤い、環境は汚染されていく。

 何か変だね、おかしいね、
 せめてそんな疑問を持ってほしいと おばちゃん(私)は思うのです。
 

80歳のそのおばあちゃんは 
ファストファッションを知らないし
それらがどこの国で作られているのかも
いくらなのかも知らないけど、

「もったいないもったいない」と孫の服まで大事にする。

きっとおばあちゃんのクローゼットも
捨てられない服があふれかえってて
孫の方は「捨てればいいのに」と思っているのかも知れない。



カンタンにどんどん捨てるよりもずっとマシな気がするのだけど
皆さんはどう思う?







正統派!ファイリング講座のご案内

2012-08-24 18:55:18 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
家の中に紙モノがあふれかえって困っていませんか?

領収書、請求書、DM、学校からのお知らせ、地域の情報誌、
各種契約書、カタログ、取扱説明書、
いつか行こうと思っているお店のチラシや
旅行のパンフレット、
  いろいろいろいろいろいろいろ・・・・


公益社団法人日本消費生活アドバイザー・コンサルタント協会
NACS九州支部主催の講座
「業務効率アップの鍵はファイリングにあり!」は
今回、一般の方も受講が出来ます。

講師は ファイリング・コンサルタントの小野裕子先生

小野先生は整理収納アドバイザーの大先輩で、
私も数年前に 小野先生の講座を受講してから、
すぐにホームファイリングを導入しました。

「なるほど!そういうことだったのか!」と目からうろこ。

難しいと思っていたファイリングが、
今は自宅でも仕事にも大いに役立っています。


オフィス編で基本を学び、応用編ではホームファイリングも学べる欲張りなセミナー。
お申込み・お問合せはコチラ


夏の室礼、竹すだれ

2012-08-22 23:30:29 | 「捨てる」より「生かす」ために
久しぶりに伺ったN様のお宅のリビングには
美しい竹の簾(すだれ)が涼しげに掛けられていました

 中国産の天津すだれではなくて、
 日本のお座敷すだれです。
    ↓こんなの。

         写真:Yahoo!ショッピングより拝借

 写真と同様、両端を絹地で縁どられていたので
 すだれではなく御簾(みす)でしょうか。

鴨居にカンタンに取り付けられる自在吊り金具は真鍮製、
巻き上げて固定する平鍵と、お決まりの房飾り、

そういった小物のひとつひとつにも美意識が行き届き
夏の室礼をグレードアップさせている。

  室礼は日本のインテリアなのだわ。


節を上手く利用した繊細な模様
(「チドリ節揃え」というらしい)を意識して
丹念に編み込まれた本格的な御簾に
最近ではなかなかお目にかかることがないので

わくわくして ひとしきりお客様と すだれトークです

 「ちこう寄れ」って、昔のお姫様みたいに言ってみたくなる。


節電対策で ホームセンターのすだれが売り切れていたから
納戸から引っ張り出したというその御簾は
数年ぶりに役目を果たし、洋風の室内に不思議としっくりと合い、
凛とした存在感を醸し出していました。


昔からこうして四季折々、調度品で室内を装飾してきた日本人の
「美しい暮らしの文化」を捨てずに守っていきたい。

私の仕事には幸運にも 
それができる可能性があることを感じた今日でした。


それはフローですか?ストックですか?

2012-08-20 23:59:58 | 整理、収納、の話
フローとストックが混在していると片付かない。

混在は混乱を招く。

 ※経済用語の「フロー」と「ストック」を
  ここでは単純にカンタンに
  フローとはモノの流れ、
  ストックとはモノの蓄え、
と 仮定した場合。
 



たとえば
キッチンの棚の上に7本のラップがあるとする。
 使いかけの3本→フロー
 未開封の4本→ストック

これがフローとストックの混在状態。
 混在状態はキッチンだけでなく家中に存在している可能性が・・・


なぜこの状態が問題かというと、
当の本人が
使いかけのラップが現在3本あることに疑問を持たないことにある

本来、フローは1本でよいはずだから、きっと
長いの短いの、厚いの薄いの、と
いろいろ使い分けているのかな?
と思えばそうではなく、

「あらあら、いつのまに3本も開封したかしらア!」って、
 
 どのコが新しいのか、どのコが古いのか 
 最近使ったコはどれなのか、
 一番下のコはいつからあるのか もうわかんない。
 


そういうこと ないですか?
 
 出来ている人にとっては当たり前のことでしょうけどね、
 かくいう私も昔はわかっていなかったもんで・・・てへっ 


 フローとストックは区別が必要です。

今使っているもの(フロー)を、使い切ったら
ストック(在庫)から フローへ移動する。

この単純な流動的なしくみによって在庫過多を防ぎ
モノは家に停滞することなく常に一定量で循環するようになる。
 

特に消耗品に有効です。

ボールペン、メモ帳、紙ナプキン、紙コップ、
コストコで大量買いしたトイレットペーパーとかね。

  
 お金のストックは長期的に増やすのが賢い運用とされるのに対し、
モノの場合 長期的に増えるから困るのだわ~



新・学校雑巾の常識?

2012-08-16 17:50:34 | お掃除の話

また ジェネレーション・ギャップだと笑われそうだけど、
ちょっと驚いた~ 

近頃じゃ 幼稚園や学校に持たせる雑巾は
 
市販の新品雑巾じゃなきゃ恥ずかしいんだって

手縫いの雑巾は
「お古」とか、「くさい」とか、
「雑巾も買えないの?」とか言われるから
子供がかわいそうなんだって。

 そんなことがいじめの発端になる可能性もあるとかないとか・・・。

学校側も、サイズが揃うから市販品をありがたがるし、
幼稚園や保育園では口を拭いたりもするから 新品じゃないと困るらしい。

 口を拭くのは「おしぼり」というのよ。
  ちなみにテーブルをふくのは「台ふきん」。雑巾とは区別してほしい
 


市販の雑巾って、3枚100円のアレでしょう?
ワックスが効いて水分をぜんぜん吸収しない うす~いヤツ。

新品雑巾はとにかく吸水性が悪い。
水をはじいてしまうから雑巾の役目を果さない。

それを何度か洗っては使って やっとワックスやノリが取れた頃に
 捨てられる。

キャラクターがプリントされたカワイイのが人気なんだって?。

 カワイイのは汚すのがもったいないから 掃除したがらないよ。
 しかもプリント部分が常に水をはじく。


当たり前だけど、
雑巾は「汚れをふき取って清潔にするためのもの」。
汚れや水分が残ってたら雑菌は繁殖するばかり。

身の回りをキレイにするための掃除に、
汚れをふき取れない雑巾を使っていたら清潔にならないことを
どうやって教えていくんだろう。

 掃除の教育って いったい・・・。


そりゃあ、
縫う時間もないほど忙しいママもいるだろうし、
お裁縫が苦手なママもいるだろうし、
学校側の事情もあるだろうから、
市販品をまったくダメとは言わないよ。

ただ
市販品を持たせるなら 
せめて一度しっかりもみ洗いして乾かしてからのほうがいい、

と ひとこと提案させてくださいまし。




お盆休暇②実はゴミ箱

2012-08-14 16:56:34 | 「捨てる」より「生かす」ために
 その2 鉢カバーを捜すこと。


 
 長女のアトピーがひどい頃は室内に観葉植物を置くのを
 ためらっていたけど、最近は少しずつ取り入れてます。

このグリーンを入れる鉢カバーは、陶器の、にぶいツヤのあるのがいいなと
イメージして そのためにだけ 昨日一日市内を捜しまわり、

最後に寄ったキャナルシティでやっと出会ったのが 写真の入れ物。

   実は ゴミ箱

 がっつり丈夫な作りの合成皮革で、
 陶器ではないけど、にぶいツヤとサイズと色がイメージ通りでした。


あーーーー、スッキリした。

やろうやろうと思っても やれてないことがあると
常に小さなストレスを感じる。
 皆さんはどう?


スッキリしたところで、
 今から友人達とのプチパーティの準備だ










 

お盆休暇①カトー折り×ベジバッジ

2012-08-14 16:15:03 | 「捨てる」より「生かす」ために
お盆ですね!
 うちの近所はとっても静か。みんな帰省中なのだ。

最近 どおおおしてもやりたかったコトが二つあって、
今日は自宅の中で 
うろうろごそごそ(どっかで聞いた?)してます。

その1
 整理収納アドバイザー仲間のさつきちゃんの
 カトー折り×ベジバッジ



できたーーー!
新聞を利用した野菜保存バックです。
 ホントに折っただけ。とてもカンタンでした!



 
野菜を入れたらベジバッジで止めて。
 中身はホウレンソウだと一目でわかるし
 冷蔵庫の野菜室に立てて収納できるのがいい。

無造作に新聞にくるんでドカッと入れるのも嫌いじゃないけど

野菜室を開けたり閉めたりしたくなる楽しい野菜室になれば
家族も手伝いたくなるってもんよ(そうだといいな♪)
 
お試しくださいね。


こんな家に住みたい。

2012-08-13 09:58:31 | 日記
長崎に行ってきました。

 予定より早く仕事が終わったので、
  グラバー園を訪問することが出来ました。ラッキーーーー


 オルト邸の西側寝室
  ステキ!
  室内のインテリアコーディネートに心奪われて思わず写メ!です。
   分類はクラシック?トラディッショナル?
   (インテリアコーディネーターさん、教えてください)
  カーテンとカーテンレールだけは比較的新しい気がする。
  
  

 グラバー邸応接室
  天井高っ! 照明がこれまた素晴らしい!
  「竜馬伝」で福山雅治がロケしたのはここ?


 旧自由亭から 長崎市内一望。絶景です。
  有名な「ダッチコーヒー」ではなくて
   ビールをいただきました。だって暑いんだもの

 

  次来るときはコスプレしてここで写真撮りたい。


幕末から明治の時代、開国が始まったばかりの日本で、
西洋の建物や暮らし方は 当時の日本人にどう映ったのでしょうね。

優雅な曲線の建造物や家具、
多種多彩な美しい庭
室内の豪華なファブリックや調度品の華やかさ。

そういった異文化に憧れたのか、
 または受け入れがたかったのか?

 ツルさん(マダムバタフライか?)、実はどうだったの?


そんなことはさておき、
暑い暑い真夏のグラバー園観光は
 坂道、木陰、眺望、歴史、美味しいモノを うんと楽しめる場所でした

案内してくださったI様
 お世話になりました。感謝 また連れてってね



スキルアップセミナーでした

2012-08-09 20:14:04 | 整理収納アドバイザーの仲間達
今日は整理収納アドバイザー対象のスキルアップセミナーでした。
 1日で二つ学べるお得なセミナーです。

写真は講座終了後のショット。
 前列左から3人目の方は生活工房ZUTTO 神本さつきさん
 本日午後の部「インテリアの基礎知識」の講師です。
 
 インテリアの分類やカラーの基本、
 室内の印象を大きく左右するカーテンの選び方など
 「なあるほど」と納得できることが盛り沢山の楽しい講座でした。



こっちはわたし。
「プロになるための3つのヒント」と題した午前の部の様子です。

 昨年の東京フォーラム分科会の内容をブラッシュアップ
クライアント目線での
「整理収納のプロフェッショナルとは?」について考えていただきたくて
 ワークやクイズをふんだんに取り入れた講座にいたしました。

   参加されたみなさん、ありがとうございました!


スキルアップセミナーは
毎回、様々な講師を迎えてアドバイザー向けにこのような勉強会を定期的に開催し、
「使える資格」「稼げる資格」を目指しています。


あなたも仲間になりませんか?
次回整理収納アドバイザー2級認定講座は 8月25日(土)アクロス福岡です。
詳細は ハウスキーピングSan をご覧ください。


奇麗な家と小奇麗な家

2012-08-06 22:19:12 | お掃除の話

「奇麗な家」と「小奇麗な家」

あなたが理想とする家のイメージはどっちですか?


個人的なイメージで言わせていただくと
「奇麗な家」とは文字通り「奇麗に整えられたインテリア的に美しい家」を想像する。

対する「小奇麗な家」は、
どちらかというと「清潔感」を強調しているイメージで、
モノが多少雑然としてても サッパリとした家を想像する。



他にも「小」がつくことで 
ちょっとばかり意味合いが違ったり強調されたりする言葉がある。

たとえば

「汚い服」<「小汚い服」
「難しい問題」<「小難しい問題」
「粋」<「小粋」

    とかね。日本語って深いわ


暮らすことは
 散らかって汚れるのが当たり前だから

めんどくさがりが目指すのは
 完璧な奇麗な家ではなく、

  やっぱり、何と言っても
掃除しやすい小奇麗な家なんだなあ、って

自宅の掃除をしながら
 ヒョイと気付いた「小」のハナシでした。


不安な時は片付かない

2012-08-04 23:51:53 | 整理、収納、の話
家が片付かない原因は様々あるが、

「2~3年後の生活がどうなっているかわからない不安」が原因のこともある。

わからないから「いつ、何を、どう片付けたらよいか決められない」といった場合。


たとえば、
現在通院治療を受けているため
片付けは体調が良くなってから頑張ろう、と先延ばしにして数年、
一向に回復の兆しが見えない場合

あるいは
親の介護のために同居する可能性があり、
実家に引っ越すかも知れないし、
このままでよいかも知れない場合、
それが急に決まるのか、2~3年先なのかわからない

など、いずれも
この先が見えない不安から 
思考と行動にブレーキがかかっている状態だ。

 いつか使うかも、とか
 捨てて後悔したらどうしよう、などの不安や執着に対する処方箋は
 ちまたのあふれる本を読めば ある程度解決できるが、
 

このような自分の意思ではどうにもならない場合
片付かないことが大きなストレスであるにも関わらず、ヤル気がでない。


そんな時、私はゆっくりお話しを聴くことにしている。

昨日は お茶をいただきながらのコンサルティング2時間。

時々脱線して オリンピックの感動話や 
 (内村航平クンは日本の誇りだあとか
お笑いタレントの話題になったりするけれど、

「聴く」うちに 解決方法が見えてくるから不思議です。

いえ、

実は解決の糸口はすでにその人の中にあるので

じっくり聴いてくれる人がいて
適度に質問を投げかけられては考えて、

それを繰り返すと

自動的に思考の整理が出来ていくようだ。


大事なのは過去でも未来でもなくなのだと、

 お話を伺いながら実は私の方が気付かせていただいているのです。

            ありがとうございます



食文化スタジオcommu

2012-08-03 07:05:38 | 整理、収納、の話

食文化スタジオcommu(福岡市中央区浄水通)
にて開催された座談会に出席しました。

 西部ガス×Dreamiaサロン(クリナップ)コラボ企画で、
 食文化スタジオcommuを拠点としたサロネーゼ支援活動の
 第1回目の座談会。

私は整理収納アドバイザーなので、食文化にはとんと疎いのだけど、

ご縁があってDreamiaサロンに登録させていただきました。

(私がサロネーゼだなんて おこがましいにも程があるが


いやあ、楽しゅうございました


まずはステキな外観の「食文化commu」建物見学

1Fは「食のセレクト・ショップ/浄水ストア」で、
主に九州の食材がとても豊富。器も。
食べてみたいモノや新鮮なモノがいっぱい!
こだわりのお弁当も評判です。
 是非一度立ち寄ってみてください

2F、驚きの「業務用ガス厨房機器」が各種展示されていて
給食センターで使うような巨大な自動炊飯器や鍋が
ピカピカに並べられている様子は圧巻でした。
しかも レイアウトがおしゃれ!
これから飲食店を開業する方向けに 実演やセミナーも
随時行われているそうです。

3Fのコミュニティルーム
大学や専門学校・飲食店シェフ・企業との共同研究開発や
家庭用料理教室のスペース。

 (備え付けのクリナップ最新キッチンの
  引き出しをあけて思わず収納スペースをチェックしてたのは 私だ。)


参加した6人中5人の方は正真正銘、お料理のサロネーゼ。
皆さん オシャレで素敵な方ばかりだから
ひとり場違いな私は 少々肩身の狭い思いで自己紹介したのでした。


サロネーゼのみなさんの食に対する熱い想いは
非常に刺激的であり、整理収納に共通する新しい発見もありで、
楽しい座談会でした。

食と住がコラボすることで
最強の提案が出来ていくのではないかと
今後の展開にワクワクしています。

お世話くださった西部ガス様とクリナップ様
本当にありがとうございました。
 これからもどうぞよろしくお願いいたします。

息子4人?

2012-08-01 23:52:32 | 日記

こんなに息子を産んだ覚えはないが、

この4人の男子高校生がもし 全部うちの子だったら、
エンゲル係数がどれだけ高くなるのか 想像するのも恐ろしい!
 毎日毎日「片付けなさい!」と怒りっぱなしかも知れない。


良く食べるかわいい彼ら
夏休みに入ってまもなく我が家に集まった
息子の中学の頃の野球部仲間です。

たった4か月でみんな とっても背が伸びて
イケメンになっちゃってるよ。


さて、このあと 彼らは何をして遊んだと思う?



Willでもなく、オンラインゲームでもなく、AKB48を見るでもなく、

トランプよ。


トランプで盛り上がるなんて
 昭和なアナログ系かと思えば、

 スマホは手元から離さない。

今時の高校生男子の遊びって そういうものなの???


それにしてもよ。

柏木由紀 (AKB48)

葛城ユキ (ボヘミア~ン♪)

を間違えただけなのに、
ジェネレーションギャップも甚だしい」なんて
冷たく言い放たなんくてもいいじゃないのよ。


それぞれ進学した高校は異なるけど
部活で一緒だった仲間達の関係は
こうやってこのまま一生の付き合いになればいいね。

見て見ぬふりして 
今時の男子高生ひとりひとりを観察した愉快な時間でした。