福岡ウーマン 学びのカフェ天神 オープニングセミナーは
全ての講座がキャンセル待ちとなり
とってもたくさんの女性にお集まりいただきました。
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a6/b017c410aed6888f6e114e2ebfc29ddb.jpg)
「脱しわくちゃ!服のたたみ方とアイロン講座」の様子です。
なぜ、オープニングセミナーでアイロンなの?
と 思うでしょ?
片付かない困りごと第1位の「服」ですが、
たくさん持っているから、という理由だけではなくて
「いざ着ようと思ったらしわくちゃで・・
でも、アイロンがけが面倒だからいつの間にか着なくなった服」
が たくさんあることなのです。
現場主義の私だからこそ気付いたことは
アイロンがけが面倒、というより、
アイロンの正しいかけ方を学んだことがない、というほうが正解かも。
整理収納も掃除もアイロンがけも、
大人になったら誰でも自然にできるようになるわけではなく
何事にも原理原則があるワケで、
それを学ぶ機会がおそらく誰にもほとんどなかったのです。
アイロンがけをしなくてもいい服ばかり買っているつもりでも
ぎゅうぎゅうに収納していれば、やはりしわくちゃになって
無意識のうちにそれらは着られるチャンスを失い、
死贓品(←この言葉、こわい)化していきます。
だから、まずは片付けの前に学ぼう!
アイロンの選び方やスチームの使い方、当て布の使い方、
アロマのリネンウォーターを使って気分を上げて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
アイロンがけの実演は基本のハンカチから。
どこからかける? 四角く形を整えるのって案外むずかしい。
Tシャツもかけてみましょう。
ヨレヨレのTシャツにデニムが似合うのは若いうちだけ。
そして、シャツやブラウス、
フリルだって、ちょっとコツをつかめば簡単です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
アイロンが済んだら たたみ方の基本も知って欲しい。
ハンガーの選び方も大事です。
クリーニングでついてきたハンガーは
クリーニング屋さんに全部お返しをしてね。
もりもりの内容でしたが、
きっと今頃みなさん、アイロンがけを楽しんでいると思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
シャツ1枚 何分でできるか、時間を計ることお忘れなく!
着たい服がすぐ着られるようになって死贓品が減っていくことでしょう。
お子様の給食エプロンは 丁寧にアイロンをかけて持たせられますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/45/8f187cdfcb021d7d56f9463b66e7160a.jpg)
「学びのカフェ天神」はケイ・エフピー株式会社が運営する
福岡の女性たちの出会いと交流と学びの場。
「学び」という共通のテーマで、人と人とがつながる場です。
天神のど真ん中、ロフトのすぐ近くのビルの最上階からの
眺めもステキです。
今日は 弊社ハウスキーピングSanの富永由美も講座をさせていただきました。
テーマは「目指せ!片づけ上手なステキ女子」
今後は会員登録をすればとってもお得に
いろんなジャンルの講座が受けられるようです。
詳しくはコチラ!
全ての講座がキャンセル待ちとなり
とってもたくさんの女性にお集まりいただきました。
ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a6/b017c410aed6888f6e114e2ebfc29ddb.jpg)
「脱しわくちゃ!服のたたみ方とアイロン講座」の様子です。
なぜ、オープニングセミナーでアイロンなの?
と 思うでしょ?
片付かない困りごと第1位の「服」ですが、
たくさん持っているから、という理由だけではなくて
「いざ着ようと思ったらしわくちゃで・・
でも、アイロンがけが面倒だからいつの間にか着なくなった服」
が たくさんあることなのです。
現場主義の私だからこそ気付いたことは
アイロンがけが面倒、というより、
アイロンの正しいかけ方を学んだことがない、というほうが正解かも。
整理収納も掃除もアイロンがけも、
大人になったら誰でも自然にできるようになるわけではなく
何事にも原理原則があるワケで、
それを学ぶ機会がおそらく誰にもほとんどなかったのです。
アイロンがけをしなくてもいい服ばかり買っているつもりでも
ぎゅうぎゅうに収納していれば、やはりしわくちゃになって
無意識のうちにそれらは着られるチャンスを失い、
死贓品(←この言葉、こわい)化していきます。
だから、まずは片付けの前に学ぼう!
アイロンの選び方やスチームの使い方、当て布の使い方、
アロマのリネンウォーターを使って気分を上げて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
アイロンがけの実演は基本のハンカチから。
どこからかける? 四角く形を整えるのって案外むずかしい。
Tシャツもかけてみましょう。
ヨレヨレのTシャツにデニムが似合うのは若いうちだけ。
そして、シャツやブラウス、
フリルだって、ちょっとコツをつかめば簡単です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
アイロンが済んだら たたみ方の基本も知って欲しい。
ハンガーの選び方も大事です。
クリーニングでついてきたハンガーは
クリーニング屋さんに全部お返しをしてね。
もりもりの内容でしたが、
きっと今頃みなさん、アイロンがけを楽しんでいると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
シャツ1枚 何分でできるか、時間を計ることお忘れなく!
着たい服がすぐ着られるようになって死贓品が減っていくことでしょう。
お子様の給食エプロンは 丁寧にアイロンをかけて持たせられますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/45/8f187cdfcb021d7d56f9463b66e7160a.jpg)
「学びのカフェ天神」はケイ・エフピー株式会社が運営する
福岡の女性たちの出会いと交流と学びの場。
「学び」という共通のテーマで、人と人とがつながる場です。
天神のど真ん中、ロフトのすぐ近くのビルの最上階からの
眺めもステキです。
今日は 弊社ハウスキーピングSanの富永由美も講座をさせていただきました。
テーマは「目指せ!片づけ上手なステキ女子」
今後は会員登録をすればとってもお得に
いろんなジャンルの講座が受けられるようです。
詳しくはコチラ!