さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

WBSその後~アクセス最高記録更新?

2010-06-26 22:40:54 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告
今日はアクロス福岡で 整理収納アドバイザー2級認定講座を開催させていただきました。
 受講生の皆様、あっという間の一日でしたね!
 皆さんの真剣なまなざしと 「もっと聞きたい、学びたい!」という思いが伝わり、
 とても充実した一日でした。ありがとうございました




6・23 ワールドビジネスサテライト WBSしごと箱(クリックしてみてネ)放映後、

ハウスキーピング協会ホームページへのアクセス数が
過去最高記録を更新 したそうです。



全国の整理収納アドバイザーの仲間のところにも
整理収納アドバイザー2級認定講座に申し込みが増え、

中には
「WBSに出てた さとさんのようになりたい」とおっしゃって
お申し込みくださった方もいらっしゃるそうで

ひえ~ うれしはずかし・・・

今更ながら テレビの影響力のすごさに驚くと共に
私のところには 反響がダイレクトに伝わってこないので
すこーーーし 複雑ですが、

整理収納アドバイザーの資格が「所有するだけの資格」ではなく
「生きた資格」であることを証明できたことを
誇りに思います


どんな資格もそうだけど
「それが好き」とか「資格を取得しただけ」で仕事になるわけはなく
ビジネスとしてやっていくのは 

ぶっちゃけ、そんなにカンタンではない。

WBSの取材時に
「どんな仕事ですか?」と問われ
究極のサービス業です」とお答えしました。(カットされてて残念っ)

お客様への思いが大切、と言いたかったのだけど、伝わったかなああああ。

整理収納のクライアントは
モノではなく 「人」 ですから



さてと!

明日は大分OBSでの 「整理収納アドバイザー2級認定講座」の開催日です。
満員御礼 だそうで 少し緊張しますが、私の熱い思いを伝えに行ってきま~す。

                          4時に起きなきゃ・・・


同期のじゅんちゃん

2010-06-25 00:41:40 | 整理収納アドバイザーの仲間達
整理収納アドバイザー資格を取得してまもなく5年になります。
当時 2級も1級も講師試験も東京だけで開催されていたので
私は「東京四期生」。

横浜の古堅純子さんと同期です。クリンネスJ

昨日久しぶりに電話で長話をして 楽しかった~


現場での豊富な経験と確かな技術と愛あるサービス!だけじゃなく
じゅんちゃんの何がスゴイって、そのパワーよ。

例えるなら
 じっとしてたら モデル並みのビジュアル
しゃべりは 女きみまろ


セミナーはライブだっ!」と言い切ったのは彼女だ。

人前で話すなんて出来そうもなくて 最初の一歩がなかなか踏み出せないでいた頃、
(ホントの私は内気・・誰も信じちゃくれないけどホントだってば)
その言葉が私に勇気をくれた。
「楽しめばいいんだ」って 気付かせてくれた。


え?福岡に来ると?

で?セミナーしたいって?


もちろん大歓迎です。女きみまろのライブ、皆にも是非聴いて欲しい!

というわけで 近日中に 古堅純子のセミナーの案内をさせていただきますね。

お楽しみに!

(整理収納アドバイザー1級・2級ライセンサーが対象になります。)



WBS~タイムカプセル?

2010-06-24 00:55:11 | 日記

テレビ東京系列のWBS(ワールド ビジネス サテライト)の放映が 先ほどオンエアーされました。

6/8に取材があった分です。

見逃した方はWBSしごと箱をチェックしてくださいね ・・・あ、まだアップされてないけど、きっと近々・・・・

 ご覧になった方はわかると思うけど

出演いただいた方、とっても美しい奥様だったでしょう?

お家の中もとてもキレイに整えられて ステキなお住まいなのに

 コの字型キッチンの角の部分がツライとこ・・

 一見 収納がたっぷり取れて広くて使いやすいと思われがちなレイアウトだけど、実は 死角となる角が上下4つもあるので、とっても使いにくいのです。

角の部分にラウンド型の回る棚が付いているのもありますが、何しろ入り口が狭いので、出し入れが不便。

そして 一目で見渡せないから、目的のものを捜す手間が頻繁となり、 

それが 毎日毎日のことなので ご本人のストレスは計りしれないものがある。

というワケで今回のご依頼となりました。

テレビの中でチラッと「タイムカプセル」としての考え方をご提案した通り、

私は「捨ててスッキリ!」を前提にアドバイスをしません。

 

もちろん「捨てる方がカンタン」だし、「捨てなきゃ何も始まらない」ことの方が多い、がっ

最終的に「捨てる選択」をするにしても

捨てたいけど捨てられないモノ」と

捨てたくないモノ」とでは アドバイスの方法や手段を全く変える必要がある、と考えます。

「タイムカプセル」は不用品をいれるのではなく期限を決めて開ける宝箱

お客様の思い出の保管時に提案します。

(どの本にも書いていないオリジナルな考え方です参考にしてくださいネ)

 テレビのお宅の場合、キッチンの死角はタイムカプセルで塞ぎ 他のモノが入らないようにしてストレスを減らしました。

だからと言って 収納スペースが減ったと困ることはありません。

スペースに合わせてモノの取捨選択をするようになりますから

今日も長くなっちゃいました。

最後まで読んでくださってありがとうございます

 

 


過ぎてしまえば♪

2010-06-23 00:16:39 | 整理、収納、の話
1月から週1回通わせていただいたお客様のお宅の整理が一巡し、
昨日 一旦終了いたしました。

半年間 週に1回 3時間。
とてもお忙しいお客様なので
この時間を捻出するのは 大変な努力だったと思います。

K様 ありがとうございました。
やりとげましたね

最初にお会いし、見積もりを取らせていただいた時に

意外にも 半年もかかるの~? とはおっしゃらず、

そうでしょうね!そのくらいの時間は必要でしょうね」とあっさりご依頼くださいました。

どんなに忙しくても 「今やる!」と 覚悟を決めてご依頼くださったことに
心から感謝いたします。


「過ぎてしまえば あっという間だったわね。お願いして本当に良かった」と
おっしゃってくださいましたが

いいえ、

モノの分類も取捨選択も そして、出来上がった収納を維持しているのも皆 お客様ご自身の努力によるもので、
私達は 少しお手伝いさせていただいただけです。


片付けのために何日もまとめて時間を取れなくても
週に3時間だけなら 出来る!

そのような好例をご紹介させていただきました
今後は維持管理のためにまた時々伺わせていただく予定です。

Kさま一生のお付き合いを どうぞよろしくお願いいたします

※もちろんすべてのお宅が半年かかるわけではありません。
家の広さ、経年数、家族の人数、モノの量、ご希望等で大きく変わります。
2~3回で済む場合もありますのでお問い合わせくださいね


お詫び

収納サービスはお申し込みをいただいてからお見積もりに伺うまで
現在2週間~3週間ほど お待ちいただいております。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、急なご要望にはお答えできない場合がありますので
何卒ご了承ください。 







除菌も殺菌も「ジョ○」?

2010-06-21 01:26:42 | お掃除の話
梅雨ですね

キッチンのスポンジや布巾の除菌、気になりますか?

スポンジにばい菌?
そりゃ~たくさんいるでしょう。
ふきんだって びしゃびしゃのまま使ったんじゃ、菌を塗りたくってるようなものだし、
魚や肉を切ったまな板だって ちゃんと洗っていてもなんだか心配。

いつもどうされてますか?

私は食後の片付けが終わった後、石けんで洗ってよく濯ぎ
それぞれキッチンに吊るして干します。
とにかく乾燥させる
時々熱湯消毒、日光消毒。
酢やエタノールを使うこともあります。が、そんなに頻繁ではない。
塩素系はほとんど使わない。
こんなんで 今まで食中毒に出会ってないからこれでよし!としてます



先日、
「孫が食中毒になったのは、スポンジとふきんの衛生管理が原因だった」
とテレビが言うので、気になって見てみたら・・・


菌が膨大に繁殖したショッキング映像が飛び込んできた----

日ごろ見えない相手(菌!)がビジュアルで強力に脳にインプットされ・・
キモい~!</fon
で、

それを解決するカンタンな除菌法は「ジョ○」を使うこと(あのかわいい声のジョ○君よっ)て結論付けていたのには少々驚いた。

ジョ○の正しい使い方はここでは省略するけど、
アレをみたら「ジョ○じゃなきゃ殺菌が出来ない」って思い込こんでしまう。

肉眼で(見えないのに)見えてしまうマジック・・。


確かにO-157もノロウイルスも怖い。
でも
菌というやつは家中あらゆるところにいるわけで
洗面所にもトイレにもお風呂にも寝室にもよ。
細かいこと言ったら
ドアノブ、スイッチプレート、ダイニングテーブル、パソコン、リモコン・・・

口に近いキッチン周りは菌増殖の可能性高いけど
口に遠いと安心してしまう場所からの二次感染もあなどれないわけで、
気になりだしたら除菌スプレーを手放せなくなる。


日本人の過剰な清潔志向はこうして作られていくような怖ささえ感じた。
耐性菌も新生菌もアレルギーもそこから生まれる。


ばい菌を徹底的に排除するより、
少々の菌に耐えうる身体を作るほうが大事じゃあないか

アレルギーの娘に今更言う。
キレイなのもキタナイのも全部ひっくるめて「暮らし」なのよ。






賞味期限まで置いといて

2010-06-17 23:56:02 | 整理、収納、の話
年2回キッチンの整理に伺うお宅がある。


ものすご~く料理好きとか、チョーこだわりの嗜好があるワケじゃなく
ごく普通の価値観でお暮らしなのに
世界中の美味・珍味が多いのが特徴で、

それはほとんどいただき物だ。

何語かわからない表示のスパイスだったり
不思議な実の瓶詰めだったり
動物性なのか植物性なのか判別不能な乾物だったり
なじみのないスープもお茶もサプリメントも・・・

それがどんなに珍しくて手に入りにくく、健康にいいものかと言うことを
きっと詳細な解説付き・レシピ付きでありがたくいただくのでしょうけど

よっぽど好奇心旺盛な料理好きでない限り、
なじみのない食品は

      やっぱり食べない

      けど、捨てられない。


かくして「とりあえず賞味期限まで置いといて」と、捨て時を待つだけになるのである。


と言うワケで
今日は 半年前に置いといたそれら美味・珍味を二十数種類
めでたく期限を過ぎたのを確認して 処分させていただきました。

それらが保管されていたスペースは 
次の整理日まで 次の期限切れを待つ食品指定席。

このお宅には 定期的に整理をし見直しするシステムが出来ているので
あまり困ったことにならないけど、
一般的には どんどん増えて困るモノである。



私も感謝の気持ちをモノに託して贈り物を選ぶ時は かなり悩みます。

どこのお宅も必要なものは全部揃っているし、
ありきたりなものじゃつまらない、

「珍しいものをプレゼントして喜んでいただきたい」と思うのは
自然なことだと思うけど、

結果的に捨てられる確立は高い。

と、言うより、
かえって 迷惑になりかねない・・・

気持ちを届ける時は すぐにでも食べたい「大好きなモノ」に限るなあって


整理の現場でまた 学びました。



ワイン会のハイテンション

2010-06-16 00:25:43 | 日記
ワインのプロとお料理のプロがコラボしてセッテングされたワイン会に
参加させていただきました。

そこに集まっていたのは異業種のプロばっかり

ニットデザイナー
エステティシャン
ファッションコーディネーター
車と保険の腕利き営業マン
アクセサリーデザイナーと数秘学の先生
パソコンインストラクター
ヘアーメイクアーティスト
舞台照明などのオペレーター
整理収納アドバイザー(あ、これは私ね)


私のツボに速攻で効きそうな、
「衣食住プラス美」をまんべんなく網羅したような
なんて刺激的過ぎるメンバーなの?

みんな、自分の仕事に誇りと自信を持ってて 
みんな、とってもイキイキと個性的で美しい。


普段は仕事だけじゃなく、家事も育児もかけ持ちでチョー多忙なのに

「そんなの当たり前じゃん、まるごと楽しまなきゃ~
っていう共感がまた楽しくて       飲み過ぎた。

本当のワークライフバランスって きっと
こんな風に「生きることに前向き」ってことだと思う。



仕事の枠も年齢の枠も超えた出会いは
もしかしたら一生の付き合いになるかも知れない予感がある。


豊かな時間をプレゼントしてくれたみどちゃんに感謝
イキなワインもお料理もとても美味しかったよありがとう。











この鍋焦げすぎでしょーー!

2010-06-12 21:41:18 | お掃除の話
 そそっかしさに忘れっぽさが加わるとこーなります。

今夜は圧力鍋で鰯を煮て
骨までやわらか~くして丸ごとかぶりつく予定だったのに
この有り様・・・

過去にもいろいろ焦がした私だけど ここまで激しく焦げた鍋は初めてよ。


味噌もショウガも炭になってます

(炭に魚拓?いえ、取り除いた鰯跡です)




焦げをカンタンに落とすにはやっぱり 重曹が一番

鍋に水と5%の重曹を入れ、沸騰したら弱火で20分コトコト。
その後数時間放置しておくと

炭(いえ、焦げ)が鍋底から浮き上がってくる。
あとはへらで軽く掻くように剥がすだけで ほらっ↓



(横の黒い物体は 元・味噌&ショウガ。ムダにしてゴメンよ)

重曹はスゴイね。
正直言って、こんな分厚い焦げは1回じゃ落ちないと思ってたけど、
おもしろい程カンタンでした。


焦げた鍋だけじゃなく、
プライパンのギドギドを洗う時も
やかんの油焼けも
換気扇のベタベタにも
ガスコンロの五徳洗いにも やっぱり重曹がいい。


ステンレス、ホーロー、土鍋なら焦げてもOKですが
アルミには使えないので、気をつけてね。

(タイマー、メンドクサがっちゃイケナイね。今夜の教訓でした

「もういいわね」

2010-06-10 23:45:20 | 整理、収納、の話
昨日の続きです

分類作業を始めてからある時点でお客様がつぶやく言葉が
実は もうひとつあります。

「もういいわね」


これは「もういらない」と似て非なる言葉で、

思い出の品と別れる決心がついた時の言葉

それは食器だったり
海外旅行のパンフレットだったり
古いアクセサリーだったり
写真や手紙だったり・・・

それぞれのメモリーストーリーが刻まれているモノ達。

そのストーリーを私にざっくりと話した後、
「でも、もういいわね」って。

最初「捨てられない」とおっしゃっていたのに
サバサバと、実にサバサバと「捨てる」選択をなさる。

これはどういうことだろう、と考えてみた。


整理をするということはいろんな事に気が付くものだけど

「過去のモノより大事なのは今」

ソコに気がつかれた証拠なのは間違いない

「思い出のモノ」に空間を占領され、窮屈な今の暮らしより

思い出は形じゃなく 記憶に残して、
今と明日の快適さを優先するほうに価値感がシフトされていく合図。

整理の3大効果のひとつ「精神的効果」が発動された瞬間である。


そう言えば先日の取材の時、若いディレクターさんが

「ずっとお客様と会話しながら進めていくのには驚きました。
まるで親しい友人同士のようで、楽しそうですね」

と感想を言われました。


そうなのよ。
会話がとぎれないのは私がおしゃべりだからではなく、

会話を通してお客様の心の在処やモノとの距離を測っているの。


「本当にこれでいいのかな?」
「別の方法を提案しようかな?」
「迷いがありそうだけど無理してらっしゃらないかな?」

お客様の言葉や表情をひとつひとつ慎重に確認しながら、
でも手際よく分類を促すためのテクニックかもしれない。

メモリーストーリーをいっぱい話すことで
お客様の心が軽くなることも
多くの現場で経験させていただいた。

人の心は本当に繊細。

「でも、もういいわね」

イイ言葉だなあ









「もういらない」

2010-06-09 23:50:36 | 整理、収納、の話
お知らせ
WBSの取材は昨日無事終了いたしました。(顔、少し腫れてました
放映は当初6/15の予定でしたが、昨今の政権交代や選挙等 流動的な事項優先のため延期となります。
放映日が決まりましたら またブログでご案内させていただきますね




最近気がついたのだけど、
お客様と一緒にモノの分類をしていると
どのお客様もある時点で同じ言葉をおっしゃることに気がついた。

もういらない

この言葉は整理収納アドバイザーロジック「整理の3大効果」のひとつ、
「経済的効果」が作動した合図で、 とっても嬉しくなります。

例えば 文具の整理をする時。
ペン、ホチキス、付箋、はさみ、メモ帳、便せん封筒、etc・・・
家中に分散されていたものをすべて1箇所に集めてから分類していくので
今まで総量を把握出来なかったモノの数を知ることになります。

ボールペンを50本持ってた!
シャーペン、マーカー、蛍光ペン、色鉛筆も含めたら100本!
あるはずなのに捜すのが面倒で買ったホチキスが 実は5個あった!
カワイイって買った便せん封筒が30セットもあるのに ほとんど使ってなかった!

こんな風に
「いっぱいあるのに買ってた~!」
「いっぱいっていくつなのか、数えたことがなかった」
「いくつあれば充分なのか考えたことがなかった」
ってことに 気がついた時

おのずと「もういらない」と言葉になる。
「もう充分に足りてる」ことが意識に刷り込まれ、
無意識が意識化された一瞬です。

この言葉は私にとって最高の賛辞


整理収納を見直すということは、
ムダなモノに使ってた金額が把握され、「もういらない」と思わずつぶやいたら
今後の人生、相当お得!と思うのですが、いかがでしょうか?









バチあたりめ!

2010-06-08 00:43:00 | 日記
最近調子こいてました。
反省することいっぱいあります。
何事も謙虚にがんばります。

だから

朝までに腫れが引きますように!


チューブのコンサート後から 左奥歯の歯茎が腫れて
2日経った今もまだ引かないのです。
左おてもやん状態・・・。

しばらく前に治療して歯に被せてた堅いモノがポロリと取れたのに
痛くないものだから
忙しいをイイワケにして歯医者さんに行くのを先延ばしにしてたツケが
今頃、こんな風に影響するなんて おーまいがっと

プロ失格・・・


昨日のトヨタホーム様主催のセミナーでは 
「アメでもくわえてんのか?」と誤解されないように
右側で右向きで無事終了し、
(皆様、見苦しくてイタイタしくて 本当に申し訳ありませんでした)

初めてお目にかかるお客様宅でのコンサルティング時も
いろいろイイワケしながら、見積もりを終え、

そして今日は
午後から大事な取材が・・・・。

日曜日も営業している歯医者さんに駆け込んだものの、
「薬が効くまで2~3日 かかりますよ」って。


ご先祖様にちゃんとお線香とお花をお供えしました。
しっかり薬も飲んでます。
そして今夜は早く寝ます(って、また1時過ぎてるし・・)

朝にはどうかどうか腫れが引いてますように

財布のベッド?

2010-06-03 01:21:06 | 整理、収納、の話
財布はいつもの仕事用バックに入れっぱなしの私。

それじゃあイケナイらしいと言う耳よりな(?)お話です!


風水に詳しいAちゃんは 外出から戻ると必ず
寝室の引き出しの中にキチンとしまうんだって。

その引き出しの中の 素焼きのお皿が財布の指定席。
(彼女曰く「お財布用のベッド」)

しかもお皿の上には黄色の柔らかい布が敷いてあり、
財布を包むように
(まるで敷き布団と掛け布団のように)
翌日出かけるまで「ゆっくり休んでいただく」そう

「財布を寒くて暗いところにおくと

お札が寒がって仲間をたくさん連れてくる。」って言うのだけど

どう思う?

確かにAちゃんは いつも裕福そうヨ(客観的には)

効果の程は定かじゃないけど

「お金を大切にする心がけ」を言いたいのかもね。

電子マネーが幅をきかせてる最近は 1円10円には見向きもしないウチの子達。

そう言えば私が子供だった頃
「1円足りなくてもバスに乗れないから、お金は大事にしなさい」って
よく母に言われてました。

その感覚をチャージするほうが先だなア、なんて
テーブルに10円玉置いて 子供の出方を観察してる私です

参考までに、
お皿は土の気を持つ素焼きの陶器が理想的だと聞きました。

やってみよーーーーかなーーーーー



テーブルランナーの収納

2010-06-01 02:20:25 | 整理、収納、の話
「大好きなモノしか持たない」って こんなにシンプルなんだ~と、
そんなことを改めて気づかせてくれるお手本のようなお宅で
お仕事をさせていただいた時のこと。

それまで別室の引き出しに収納されていたテーブルクロスやテーブルランナーを、 
チョコチョコ変えて楽しめるように 全てダイニングルームに移動しました。

長年大切にコレクションしてきた「大好きなテーブルランナー」が十数枚。

パステルカラーの小花模様に金襴が美しいものや、
繊細で緻密なサテンリボンのようなストライプのもの、
落ち着いたダマスク柄や
大きめのキャンディタッセルがついたもの etc・・・



ダイニングボードの扉を開けると
色やデザインのお好みが統一されているので
本や雑誌に掲載したいほどステキな「絵になる収納」になりました。


テーブルランナーの収納時に気を付けたいのは
フリンジが ヨレっとしたり、絡まったり、くしゃくしゃにならないように、
面倒でもひと手間かけること、かな。

和紙や半紙(無ければ包装紙でもいい)を フリンジの長さに合わせて短冊状に切り、
フリンジを固めに巻いて
巻き終わりをマスキングテープでペタっとしておくだけ。

使う時はスルッと引き抜くだけなのでカンタンでしょ?

しまう時もカンタン。
マスキングテープは貼ったり剥がしたり、粘着力が弱まるまで使えるので
またクルクルしてペタっとしておくだけです。

これはカーテンタッセルや着物の帯締めなどにも応用できます。


「大好きなモノには手間ヒマかけるのが楽しい!」


そんな暮らし方は今は私も道半ば
理想として 脳に収納しておこっと。