さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

テーブルの上がモノであふれていたら

2017-07-31 06:17:28 | 整理、収納、の話
夏風邪でダウンしている方が増えているようですが
皆さまはお元気でお過ごしでしょうか?
 


風邪の時は
ダイニングテーブルの上に薬や健康補助食品がたまります。
 
もし、日常的に
テーブルの上がこんなことになってしまったとしても
住んでいる人にとっては
どこに何があるかある程度わかっているものです。
 
ここを急に片づけて、何もない状態にしてしまうと
気分はスッキリしますが

あれがない、どこ行った!と捜しモノが増えて
結局 もとの木阿弥。。。
 
という経験はないでしょうか?
 
 
 
こんな時 整理収納の現場では
一般的によく言われるように
「いるもの・いらないもの・迷うモノ」という分け方ではなく
 
「ここにあるほうが便利なもの」
「ここになくてもよいもの」
「不要なモノ」
に分けます。
 
もともとテーブルの上に何もない生活をしている方からみれば
日用品が出しっぱなしになっていることにストレスを感じますが
 
ずっと出しっぱなしにしている方の立場になれば
見た目より「捜しモノをしない」ほうがラクなので
いちいち 引き出しを開けたり 
扉を開けたりすることのほうがストレスになります。

 
「ここにあるほうが便利なモノ」はご家庭によって異なりますが
例えば
毎日使う 薬とサプリ、ティッシュ、リモコン3種、ペン1本、
これだけはテーブルの上が指定席
 
と決めると 散らかりにくくなりますから
 
30分間だけ テーブルの上を分けてみてくださいね。
 

片づけと口腔ケアの共通点って?

2017-07-24 03:15:45 | 整理、収納、の話

近所の歯医者さん
2か月に一回 定期的に歯のメンテナンスに通って2年になります。
 
歯医者さんはずっとニガテで
 虫歯になったら行く場所、
 いえ
 虫歯になっても痛くない限り
 できるだけ行きたくない場所 でしたが、
 
今では  毎日でも行きたいくらい大好きな場所です!


 
歯周病や虫歯の予防のために
隅々までケアーしてもらえることは
何よりもスッキリ快適!
気分爽快! 
 
 
毎日の歯磨きやデンタルフロスでは取り除けない歯石や歯垢を
 
ついつい溜めるから虫歯になってた
溜めるから治療に時間と治療費が高くついてた
 
わかってはいたんだけど・・・
 
ああ、
なんだか片づけとそっくり
 
片づけのお客様が「また来てください」と 
定期的に予約をしたくなる気持ちとも通じます。
 
口腔ケアも片付けも
毎日自分でやることと
定期的にしっかりやることのバランスで
「予防」できていくんだな。

スッキリ体験は病みつきになります


知る・感じる・やる・シェアする蓼科研修

2017-07-16 01:16:48 | 旅行

研修環境は大自然の中で!
思いっきりリラックスして!
知る・感じる・やる・シェアする!

蓼科リゾート(長野県茅野市)での 
そんな素敵な研修会に参加してきました。



広々としたツインルームを独り占めし


雑草を踏みながらゆっくり散歩 
足元から肺の中まで深~く呼吸ができた気がします。


健康的な朝食をいただいて


特別外部講師のマッキーさん(牧WSE WORKS代表)と
そのまま勝手に始まる楽しいディスカッション


時間に追われるような日常から
環境を変えるだけで、出会う人が違う、知らないことを知る
たくさんの人の思いやりに気付く

飛行機や電車の中でさえ
わかることがたくさんありました。

 そもそも「時間が追ってくる」なんてことはないのだ。
 時間は平等なのだから
 追われていると錯覚しているのは自分だ。


蓼科の広大な自然の中で
肩の力がどんどん抜けていくのが不思議です。
文字通りのリフレッシュを体感することができました。



ホテルの階段の絨毯には
見事な真鍮のカーペットホルダー。
見逃すところでした。


さあ、五感まるごと新鮮な気分で
次のステージを目指します!


素晴らしい研修を企画してくださったアウテリジェンス様には
心より御礼申し上げます。

おむつ専用ごみ箱

2017-07-11 00:09:59 | 整理、収納、の話
私が子育て奮闘時代にはなかったモノのひとつ、

おむつ専用ごみ箱は
今は出産前に準備するのが当たり前なんですね。
 
新生児で一日に15~20回おむつを替えると言われていますから、
匂い対策のための密閉式の専用ごみ箱があれば
ごみ回収の日まで匂いを気にせず過ごせるという、

いい時代になりましたね。
 
我が家の長女は ちょうど紙おむつが浸透し始めたころ生まれました。
布おむつ派か紙おむつ派か?
なんて育児雑誌でよく特集されていましたっけ。
 
8年後に生まれた息子の時代になると
布おむつはすっかり姿を消し、
使い捨てる紙おむつに まったく抵抗がなくなっていました。


「おむつ専用ごみ箱」は本当に便利なのか不便なのか?
本当に要るのか?
本当に便利なのか?
と興味がわいて

いろいろ調べてみたら
このようなサイトがありました。
あらら、すごくたくさんあるのですね!

要ると思えば要るし
要らないと思えば要らない。

使ってみなければわからないなら
使ってみる!

でも

どんな優れものにも 少なからずメリットとデメリットがあるようです。
 

君たちの未来はきっと大丈夫!大学生のための「片づけ力向上研究会」を終えて

2017-07-04 01:39:59 | 整理、収納、の話
大学生のための「片づけ力向上研究会4回シリーズ」は
先日 無事に全行程を終了しました。


就活を終えてスーツ姿で駆け込んできた4年生I君は
皆勤賞!です。

授業の補習やバイト、サークル活動などで
思った以上に忙しい大学生たち、
全4回の出席はなかなか難しいとはいえ、
3回出席の他の子も 本人の意思と努力のたまものでした。


みんなの笑顔がたまりません!

 自分の部屋の
 机の周り、
 本棚、バックの中
 洋服、メイク用品
などなど、明らかに片付いたお部屋の写真を嬉しそうに見せてくれて


私も嬉しくてずっと笑顔でいたみたい!

回を重ねるごとにそれぞれの個性や生活ぶりが見えてきて
毎回 わが子以上に愛しさが増してくるものだから
最後の日は寂しくてたまりませんでした。


チリひとつない清潔な広大なキャンパス。
思わず写真を撮りました。

そこには、お掃除をする年配の方が大勢働いていました。

トイレ掃除の方に さりげなく
いつもありがとうございます」と声をかける学生の声。

「ゆとり世代」でくくられる年代ですが、
素直に感謝の言葉を言える立派な大人です。

君たちの未来はきっと大丈夫!
どんな人生を選んでも必ず切り開いていけるよ。


大学生向けに4回分のプログラムを作成するのは
正直とても困難でしたが、
おかげで私自身も素晴らしい出会いと貴重な経験をさせていただきました。

皆さん、本当にありがとうございました!


「最高にハッピーな間取り」タブチキヨシさんの新刊

2017-07-03 05:54:51 | オススメの本やグッズ
住宅デザイナー
タブチキヨシさんの新刊が届きました!

「最高にハッピーな間取り」


「日本中にハッピーな家をアホみたいに造りたい!」
インスタでも有名なタブチキヨシさんが考える
「ハッピーな家」の間取りが
各ご家庭のストーリーと共に44件紹介されています。

 
仕事柄どうしても
使いやすい収納スペースと動線に注目して間取りを見るのですけど
ご家庭ごとに異なるそれらは

ウヒヒ
ワクワク
キャー!

があちこちに散りばめられて、本当に「ハッピー」になるような
タブチさんのお人柄がそのまま本になっていて
とても楽しく読めます。

日本中の住宅がハッピーになりますように!


タブチキヨシさんにもご協力いただいた「住宅収納スペシャリスト認定講座」は
8/9(水)福岡開催です。
詳細はハウスキーピング協会 住宅収納スペシャリストをご覧ください。