夏風邪でダウンしている方が増えているようですが
皆さまはお元気でお過ごしでしょうか?
風邪の時は
ダイニングテーブルの上に薬や健康補助食品がたまります。
もし、日常的に
テーブルの上がこんなことになってしまったとしても
住んでいる人にとっては
どこに何があるかある程度わかっているものです。
ここを急に片づけて、何もない状態にしてしまうと
気分はスッキリしますが
あれがない、どこ行った!と捜しモノが増えて
結局 もとの木阿弥。。。
という経験はないでしょうか?
こんな時 整理収納の現場では
一般的によく言われるように
「いるもの・いらないもの・迷うモノ」という分け方ではなく
「ここにあるほうが便利なもの」
「ここになくてもよいもの」
「不要なモノ」
に分けます。
もともとテーブルの上に何もない生活をしている方からみれば
日用品が出しっぱなしになっていることにストレスを感じますが
ずっと出しっぱなしにしている方の立場になれば
見た目より「捜しモノをしない」ほうがラクなので
いちいち 引き出しを開けたり
扉を開けたりすることのほうがストレスになります。
「ここにあるほうが便利なモノ」はご家庭によって異なりますが
例えば
毎日使う 薬とサプリ、ティッシュ、リモコン3種、ペン1本、
これだけはテーブルの上が指定席
と決めると 散らかりにくくなりますから
30分間だけ テーブルの上を分けてみてくださいね。
皆さまはお元気でお過ごしでしょうか?
風邪の時は
ダイニングテーブルの上に薬や健康補助食品がたまります。
もし、日常的に
テーブルの上がこんなことになってしまったとしても
住んでいる人にとっては
どこに何があるかある程度わかっているものです。
ここを急に片づけて、何もない状態にしてしまうと
気分はスッキリしますが
あれがない、どこ行った!と捜しモノが増えて
結局 もとの木阿弥。。。
という経験はないでしょうか?
こんな時 整理収納の現場では
一般的によく言われるように
「いるもの・いらないもの・迷うモノ」という分け方ではなく
「ここにあるほうが便利なもの」
「ここになくてもよいもの」
「不要なモノ」
に分けます。
もともとテーブルの上に何もない生活をしている方からみれば
日用品が出しっぱなしになっていることにストレスを感じますが
ずっと出しっぱなしにしている方の立場になれば
見た目より「捜しモノをしない」ほうがラクなので
いちいち 引き出しを開けたり
扉を開けたりすることのほうがストレスになります。
「ここにあるほうが便利なモノ」はご家庭によって異なりますが
例えば
毎日使う 薬とサプリ、ティッシュ、リモコン3種、ペン1本、
これだけはテーブルの上が指定席
と決めると 散らかりにくくなりますから
30分間だけ テーブルの上を分けてみてくださいね。