さあ、片付けの話をしよう !

暮らしが整えば人生の半分は上手くいく!
暮らし美人化計画ハウスキーピングSan 公式ブログ

 
 

「逃げ恥」で話題の家事代行、の前に!

2016-12-26 00:39:25 | 整理、収納、の話
 
「逃げ恥」で一躍話題になった「家事代行」ですが
ご利用になったご経験はありますか?
 


家事代行は
ガッキー扮するみくりのように 

お掃除だけでなく、洗濯、買い物、片づけなど
日常の家事全般を定期的に代行するサービスですが、

その業務内容に「整理収納」は含まれていません。
(家事代行業者が別料金で請け負うところもあるようです)

私たちは「整理収納」に特化したサービスを提供していますが、

実は、
家事代行業者に依頼する前に片づけたい
とか
家事代行のスタッフの人が働きやすいようにまず整理をしたい
という理由で整理収納サービスをご依頼いただくことがあります。

 
また、逆に
「散らかり放題でお掃除ができない、時間内に終わらない」
などの理由で
家事代行業者の方が困り果てて
整理をしてもらうにはどうしたらよいか
というご相談をいただくこともあります。


たとえみくりちゃんのように優秀なハウスキーパーであったとしても
モノが多く片付けにくい状態では
掃除にとても時間がかかり、
希望するような快適なお部屋にならないのです。

家事のアウトソーシングは今後ますます増えていくことでしょう。
近い日にその時が訪れるかもしれません。

少しづつでも整理収納で
「働きやすい環境」を作っておけば
ハウスキーパーは限られた時間でテキパキと能力を発揮してくれます。

間違いなく「お値段以上」の快適な毎日が手に入りますよ





セーターに穴!捨てるチャンス!ですが・・・

2016-12-22 19:56:15 | 「捨てる」より「生かす」ために

整理収納の作業中に
一番目立つおなかのところに大きながあいたセーター発見!

お客様は
「虫食いかしら?
ざんね~ん、とても気に入っているセーターなのに・・・」

よく見ると虫食いではなく、
何かに引っ掛けて一か所だけ糸が切れて穴が広がったようです。

そばにいたアシスタントの石堂は内心、
「セーターは他にもたくさんお持ちだから
捨てるチャ~ンス!』」
きっとそう思っているな、とわかっていたけれど
 ごめんね

お客様の残念そうな表情を見てしまったために
思わず口をついて出た私の言葉は

「補修いたしましょうか?すぐ直せますよ。」
でした。

お客様の表情は一瞬で笑顔に変わり、
石堂は残念そうな表情に変わり、

二人の顔を見比べながら整理収納の現場を面白がっている私です。


こんな時、本来は石堂の判断がプロとして正しいのです。

特にこちらのお宅は、
多過ぎる衣類を1枚でも多く減らしていただかないと
その分ゴールまでの道のりが遠くのですから。

ただお客様の笑顔がみたいだけの身勝手な私。
整理収納アドバイザーとして不適格かも知れません。



 10分で補修完了。
 穴があいてたなんてほとんどわからなくなりました。

職人気質だから仕方ない!と笑ってくれるアシスタント達と共に
年末まであと6件のご予約を丁寧に進めて参ります。

ラストスパートです










ハレの日の博多水引

2016-12-18 05:16:16 | 日記

ながさわ結納店 長澤宏美さんデザインの
博多水引の箸置きです。
ずっと欲しいと願っていたら
三越福岡店でやっと手に入りました!


早速テーブルに並べてみたら
ああ、やっぱり!

我が家のテーブルが一気にハレの日の祝杯ムードに
お正月のあと、息子の成人式のお祝いでも使いましょう。


 お酒のボトル用 ボトルリボン
 しびれるほどに素敵!
       この画像はお借りしました


伝統的な博多水引を
現代的なアートにまで昇華した長澤さんの作品を初めて見た時に
あまりにも美しい博多の文化に魅せられ、圧倒されました。

そしてあらためて ハレとケについて考えさせられたのです。

ハレとケ
非日常と日常
特別な日と普段の日

その差がほとんどない最近の暮らしは

 お客様用の食器とか
 お正月の晴着とか

「特別な日」と「普段」の暮らしのメリハリが減り
何でも外注で手軽に済ませられるようになって

とても便利だけど少し寂しい気がしています。


私自身、これまで転勤に伴う度重なる引っ越しや仕事の関係で
極力モノを増やさないように暮らしてきた結果

非日常を家庭で 心から祝う気持ちのゆとりまで減らしてきたようでした。


1年に1回か2回しか使わないかもしれないけど、
特別な日のテーブルセッティングは普段と違う。

そんな楽しみ方やうんちくを
娘、息子にも伝えていきたいと思います。

 ※水引には未開封であるという封印の意味や魔除けの意味、
 人と人を結び付けるという意味あいがあり、
 水引結びは引けば引くほど強く結ばれるものが多い。

 いわゆる日本の贈答ラッピングである水引は、西洋のラッピングやリボンのように
 解く事を前提としたものとは意味合いが異なる。
     (ウィキペディアより抜粋)


リフォーム×収納 プロユーザー向け講座60分!

2016-12-14 23:53:57 | リノベーション×収納計画

ポストに届くチラシを教材に、
実在する家庭のリビング収納を組み立ててみるという
「プロユーザー向け~リビング収納攻略法」と題した昨日のセミナーは

リフォームやインテリアなど住宅業界の
プロフェッショナルの方が対象でした。


DAIKEN福岡ショールーム

住宅ストックの増加や国の施策拡充を受けて
変革期を迎えている住宅業界は昨今

よりパーソナルな暮らしに密着した「収納」に注目し
ソフト面からの住まい提案にシフトしてきているように感じます。

住宅収納スペシャリスト」として
また「整理収納コンサルタント」として
お役に立てる機会をいただいたことに感謝いっぱいです。

たった60分の講座ですが
主催者の目的や意図に合わせて新しく作り込むために
打ち合わせを繰り返し
夜な夜な試行錯誤をして
ギリギリまで資料作りに没頭したのでした。


物事の分類には
「割り付け方式」と
「積み上げ方式」がありますが

整理収納を専門的に続けていると
思考はどうしても「積み上げ方式」、
つまり
日常の細かい「モノ」から分類を考えますが

「住宅 建物」という大きな器から全体を俯瞰し
割り付けていくほうが収納の構築には大切なことだと
いつも現場で感じています。

その視点で考えるとすべては理論の応用で、
リビングだけでなく

 玄関
 クローゼット
 納戸
 子供部屋
 キッチン

各ご家庭ごとの異なるライフスタイルや習慣に対しても
使いやすい収納の予測が立てやすくなるのです。

おかげで自分自身の思考が整理できました。


今回 貴重な機会を与えてくださった
大建工業株式会社福岡支店の皆様、
参加してくださった住宅業界の皆様、

本当にありがとうございました










「びっくり!実家が片付いていたんです!」

2016-12-11 02:32:49 | お知らせ・セミナーのご案内 ご報告


「先日久しぶりに実家を訪れたら、
モノだらけだった実家がスッキリと片付いていてびっくりしました!

『いつか実家の片付けをしてあげなきゃ』と気になっていた矢先のこと、
いったいどうしたのかと母に聞いたら

整理収納アドバイザー2級講座を受講して、自分で片付けを頑張った!」
という返事にまたまたびっくり!

そんな講座があるなんて知らなくて
すぐ調べて私も今日受講しに来ました!」

そのようなきっかけで
整理収納アドバイザー2級認講座にお申込みくださる方が
最近急増しています

身近な人の家がきれいに片付くと
自分も頑張ってみようかな、と前向きな気持ちになるのでしょう。

片付けは連鎖していくものですね

本日も熱心に受講してくださった皆様、
 あっという間の一日でしたね!
 本当にありがとうございました。

原理原則を知ったら
あとは「やるだけ!」です 

 合言葉はTZD
きっと周りの人にもHappyが連鎖します

宿題のご報告を楽しみにお待ちしています



ときめきの功罪

2016-12-09 00:14:12 | 整理、収納、の話
靴を80足所有する男性


食器やグラスやカップを1,000個所有する女性


整理をした後に必要と判断されたこれらは全て
所有者からすれば全部大好きで、持っているだけでときめくと言います。

一種のコレクター心理ですね。
そんな片付けの現場に稀に遭遇します。

使いやすさよりも
ときめきのほうを大事にしたいと言う価値観。

私はその気持ちを全部受け入れます。
大好きなモノだけに囲まれて暮らす理想形ですから。


しかし。
限られたスペースにどう収納するか、
いかにすぐに目的のモノを探し出せるか、
いかにカンタンにしまえるか

収納の方法と検索の方法など様々に提案をしたり
足りないスペースを外に求めるための試算も含め

時間をかけて 
分類して 
まとめて

収納が完成してはまた増えてやり直して・・・

おそらく
ゴールがありません。


整理収納のロジックはまるで役に立たず、
新たなロジックをお客様と一緒に作り上げて行きます。


「ときめきが基準だなんて罪な方ですね。」
そんな軽口を言っても笑って受け止めてもらえる関係は
努力を認めていただいている証拠でしょうか。

捨てさせるのが仕事ではなく

期待に応えるのが仕事。

ゴールのない仕事も 人と人の関係が上出来なら楽しく続けられます。

今日もありがとうございます