お盆なので
あるお客様のお宅にお参りに伺いました。
つい最近大切なご家族が亡くなられたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/e7be564a8121b421da87c2d808870a3f.jpg)
お線香をあげたあと お茶をいただきながら
静かに2人で亡くなられた方の思い出話をしていたら
お客様が思いがけないことをおっしゃるのです。
「里舘さんのおかげで 晩年の10年は
気持ちの良い家で過ごさせてあげることができました。
本当にありがとうございました」と。
いえいえ、私は何もしていないのです。
ただただ 毎月1回の訪問を続けてきただけです。
すでに片づける場所もないほどいつもスッキリしていて
今日はどこを片づけましょうかと悩むほどだったのに、
「来ていただかないと私はすぐに怠けるから」と
片づけの日をキャンセルすることは一度もなく
いつも笑顔で迎えていただいてきました。
「気持ちの良い家」を維持してきたのは
わたしではなくお客様ご自身なのですよ。
私のほうこそ 感謝でいっぱいです。
そう申し上げたのに
そうではないんですよ。
あなたがいたから何があっても 続けることができたんです。
と
何度も言ってくださいました。
ありがたくて嬉しいその言葉には
亡くなったことは寂しくて仕方がないけど
後悔はない、自分にできること、やれるだけのことをやってきたから、
そんな思いを感じました。
片づけのための定期訪問サービスは
最初はそんな需要があるとは思いもしていなかったのですが、
一軒丸ごとの整理収納サービスの後、
「また散らかったらどうしよう」という不安の解消や
生活の変化に合わせて収納場所を変えたりするために
お客様から 定期的に来てほしいと求められることがしばしばあって、
いわゆるリピーターとしてずっと長くお付き合いをさせていただく
ありがたい状況が続いたため
いまや各ご家庭毎月1回~2回の定期訪問サービスが
弊社暮らし美人化計画ハウスキーピングSanのメインサービスとなっています。
ですから
それぞれの思いがけない人生の転機にいくつも出会います。
そのたびに
また増える
また捨てる
片づけは そのような単なる繰り返しに見えますが
悔いのない生き方・暮らし方に密接にリンクするんだ。
そんな確信をいただいきました。
あるお客様のお宅にお参りに伺いました。
つい最近大切なご家族が亡くなられたのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2e/e7be564a8121b421da87c2d808870a3f.jpg)
お線香をあげたあと お茶をいただきながら
静かに2人で亡くなられた方の思い出話をしていたら
お客様が思いがけないことをおっしゃるのです。
「里舘さんのおかげで 晩年の10年は
気持ちの良い家で過ごさせてあげることができました。
本当にありがとうございました」と。
いえいえ、私は何もしていないのです。
ただただ 毎月1回の訪問を続けてきただけです。
すでに片づける場所もないほどいつもスッキリしていて
今日はどこを片づけましょうかと悩むほどだったのに、
「来ていただかないと私はすぐに怠けるから」と
片づけの日をキャンセルすることは一度もなく
いつも笑顔で迎えていただいてきました。
「気持ちの良い家」を維持してきたのは
わたしではなくお客様ご自身なのですよ。
私のほうこそ 感謝でいっぱいです。
そう申し上げたのに
そうではないんですよ。
あなたがいたから何があっても 続けることができたんです。
と
何度も言ってくださいました。
ありがたくて嬉しいその言葉には
亡くなったことは寂しくて仕方がないけど
後悔はない、自分にできること、やれるだけのことをやってきたから、
そんな思いを感じました。
片づけのための定期訪問サービスは
最初はそんな需要があるとは思いもしていなかったのですが、
一軒丸ごとの整理収納サービスの後、
「また散らかったらどうしよう」という不安の解消や
生活の変化に合わせて収納場所を変えたりするために
お客様から 定期的に来てほしいと求められることがしばしばあって、
いわゆるリピーターとしてずっと長くお付き合いをさせていただく
ありがたい状況が続いたため
いまや各ご家庭毎月1回~2回の定期訪問サービスが
弊社暮らし美人化計画ハウスキーピングSanのメインサービスとなっています。
ですから
それぞれの思いがけない人生の転機にいくつも出会います。
そのたびに
また増える
また捨てる
片づけは そのような単なる繰り返しに見えますが
悔いのない生き方・暮らし方に密接にリンクするんだ。
そんな確信をいただいきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます